「知らなかった!」黒タイツとファーで結婚式へ。後から知ったマナー違反に赤面したワケ
目次 1. 今思い返しても申し訳ない 2. 面食らったドレス選びで大恥 3. 「恥ずかしい…」結婚式で服かぶり!? 4. まとめ 面食らったドレス選びで …
ウーマンカレンダー woman calendar

先日、親友の結婚式に参加するため、久しぶりに手の込んだドレスやアクセサリーを用意し、準備万端で当日を迎えました。ところが会場に到着すると、周囲はカジュアルな装いが指定されていたらしく、私だけがフォーマルな服装で浮いてしまっていたのです。
恥ずかしさで頬が熱くなるほどアウェイ感を味わいましたが、せっかくの機会なので気持ちを切り替え、笑顔であいさつを交わしました。
披露宴ではスピーチを任され、緊張しながらも親友への祝福を真心込めて伝えました。ところが「結婚式は一生に一度の大イベント!」と口にした瞬間、なぜか胸がざわついたのを覚えています。その後、再婚の方もいると気付いて少し申し訳ないような気持ちになりましたが、幸い周囲は穏やかな雰囲気で聞き入ってくれたようでした。
さらに、楽しみにしていた食事のタイミング。私が取り分けた料理が予想以上にしょっぱくて、隣の席の方から「ちょっと塩辛いね」という声が聞こえてしまったんです。焦りからか、自分まで妙にしょっぱさを感じて、気持ちが沈みかけました。
そんな中でも式自体は本当に素晴らしく、会場の温かい空気に包まれながら、私も新郎新婦を心から祝福していました。服装の失敗やスピーチでの言葉選び、味付けのトラブルなど、振り返れば反省すべき点は多かったものの、それも含めて貴重な思い出として胸に刻まれました。
冠婚葬祭の場では、ほんの少しの気配りや準備がより一層大事だと、改めて身に染みる経験でした。今でもあの日の光景を思い出すと、ちょっぴり赤面しつつも、やっぱり幸せな気持ちになります。
◇◇◇◇◇
冠婚葬祭の場で少しの油断が大きな失敗につながることを、今回身をもって体感しました。恥ずかしい思いをした分、新郎新婦の幸せをより深く祝福できた気がします。経験を糧に、これからは一層の心配りを大切にしていきたいと思います。
著者:田中一輝/40代女性・会社員
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
信じられない主張をする人、理不尽な要求を突きつける人……私たちの生活には、できれば関わりたくない「厄介な人」が潜んでいるもの。そんな人間関係のトラブルに巻き込まれた3人のエピソード...
続きを読む部屋の中にずっと取れないにおいがあり、気になって座椅子を動かした瞬間、その下から予想もしなかったものが出てきて驚きました。 ★関連記事:「えっ無理…」手袋なしの口内作業!?異臭にも...
続きを読むいとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「なんで今日に限って…」あり得な...
続きを読む父方の叔父が亡くなり、お通夜に参列したときのことです。成人してからは親戚で集まる機会も減っていたため、久しぶりの再会にどこか懐かしさを覚えていました。葬儀の場という緊張感がありなが...
続きを読む目次 1. 今思い返しても申し訳ない 2. 面食らったドレス選びで大恥 3. 「恥ずかしい…」結婚式で服かぶり!? 4. まとめ 面食らったドレス選びで …
ジムに通っていたとき、レッスンで思わぬ場面に出くわしました。ある会員の行動に少し違和感を覚えていたのですが、そのとき予想外のひと言を耳にして、気持ちが一 …
目次 1. 言い出せずに悩んでいた毎日 2. 偶然のきっかけで状況が一変 3. 自分も気を付けようと思えた 4. まとめ 自分も気を付けようと思えた 同 …
スーパーで買い物をしていたとき、突然緊迫した空気に包まれました。思わず息をひそめる中で聞こえたひと言が、その場の雰囲気を一変させ、今も心に残っています。 …
目次 1. 突然お隣さんが訪ねてきて 2. 8年も通い続けるクレーマー 3. 自分の機嫌で豹変する身勝手な人物 4. まとめ 8年も通い続けるクレーマー …
国道を運転中、思わぬ場面に出くわしました。その後に見た光景によって、自分の気持ちの持ち方を考えさせられる出来事になったのです。 ★関連記事:恐怖!慣れた …
目次 1. 人数を絞った結婚式 2. 当日のマスク事情 3. カメラマンの気配り 4. まとめ カメラマンの気配り 式場に確認してみると、少人数だったこ …
父方の叔父が亡くなり、お通夜に参列したときのことです。成人してからは親戚で集まる機会も減っていたため、久しぶりの再会にどこか懐かしさを覚えていました。葬 …