医師「何だろうね」放置していたボコッとした手のしこり。ある日突然、皮膚のから出てきたものとは
20代後半のころ、左手のひらに違和感のある小さなしこりができ、受診しても明確な説明は得られませんでした。ある日、思いがけず皮膚の下から異物が出てくる出来 …
ウーマンカレンダー woman calendar

20代後半のころ、左手のひらに違和感のある小さなしこりができ、受診しても明確な説明は得られませんでした。ある日、思いがけず皮膚の下から異物が出てくる出来事が起き、その驚きをつづります。
★関連記事:「むにゅ」日に日に大きくなる指の関節にできたしこり。皮膚が破れて出てきた意外なものとは
それは私が20代後半のころのことです。当時、左手のひらの隅にボコッとした小さなできものがあり、押すとズキッとした痛みがありました。一度皮膚科を受診しましたが、医師は「何だろうね」とだけ言い、特に詳しい検査や処置はありませんでした。診断らしい診断がつかないまま、そのまま放置していました。
ある日、ふとその部分を見ると、皮膚の表面から約2cmのガラス片がぽろりと出てきたのです。最初は何が起きたのかわからず非常に驚きました。後で思い返すと、数年前に自宅で蛍光灯を交換中に転倒して割ってしまったことがあり、そのときの破片が皮下に残っていたのだと気付きました。ガラス片が出た後は、手のひらの違和感や痛みは治まり、事態は収束しました。
この経験を通して感じたのは、気になるしこりや痛みを放置することのリスクと、過去の外傷や出来事を医師にしっかり伝える重要性です。最初の受診で原因がわからなくても、違和感が続く場合は再診やセカンドオピニオンを検討するべきだと強く思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
【久野先生からのアドバイス】
外傷時に入り込んだガラス片などの異物が皮下に残存し、後に表出することは実際にあり得ます。鑑別には超音波検査が有用で、必要に応じてCT(コンピュータ断層撮影)をおこなうことがあります。自己処置は感染や組織損傷のリスクがあるため避けてください。痛みがある場合は摘出を検討してもよいケースがありますが、深く切除すると瘢痕(跡)が残る可能性もあります。採るべき処置については、利点と欠点を医師と十分に相談できる環境で判断することをおすすめします。
監修/久野 賀子先生(PRIDE CLINIC 医師)
PRIDE CLINIC 院長。長年にわたり大手美容クリニックで通常の美容皮膚科診療だけでなく、新入職医師の指導や、VIP対応などをおこなっている。それらの経験を通じ、気軽に先進的な治療を受けていただける、自由で明るいクリニックを目指している。
著者:千葉ゆうな/30代女性・主婦
イラスト/マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽きないものですよね。今回は3人...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む私は現在、精密機器を製造する小さな工場の代表をしています。ある日の午後、事務所兼自宅で、優秀な社員のA子さんと新しい取引先の打ち合わせをしていたときのことです。 ★関連記事:同窓会...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? お葬式で...
続きを読む子どもの入学式を目前に控え、緊張と期待が入り混じる中で初めての美容院に足を運んだときのことです。そこで私が体験した、ちょっとした“事件”についてお伝えします。 ★関連記事:「え?こ...
続きを読む20代後半のころ、左手のひらに違和感のある小さなしこりができ、受診しても明確な説明は得られませんでした。ある日、思いがけず皮膚の下から異物が出てくる出来 …
39歳の私は、疲れやすさを「年齢のせい」と片づけていました。健康診断で心電図の異常を指摘され、精密検査で予想外の病気と診断されました。そのときの戸惑いや …
私と仲の良かったいとこは、離婚後にひとりで子育てを頑張っていました。しかし病気で亡くなってしまい、高校生の1人娘・A子ちゃんが残されました。私の叔母であ …
昔から雨の日や低気圧の日には頭が痛くなり、薬が欠かせない私。大抵は薬を飲んだら落ち着きますが、この日の頭痛はいつもと様子が違いました。薬を飲んでもなかな …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、離れて暮らす男の子の孫がいます。 …
大型連休に、お互いの実家に帰省することにした私たち夫婦。先に私の実家に行き、その後、夫の実家へと移動しました。私の実家を出発する際に、「向こうのご両親に …
日曜日に久しぶりに友人と楽しく過ごした後の話です。家に帰ると、なぜか不機嫌な夫。そんな夫に言われたひと言に、思わずもやっとしました。 ★関連記事:「妻に …
夫と結婚して8年目。ある日夫から言われた言葉に私は驚きました。「どうもおしりが痛い、すごく恥ずかしくて言いにくいんだけど……おしりを見てくれない?」と言 …