- 2025.11.27
- 40代, すてきなおばあちゃんになりたい, 自分磨き, おばさん扱い, ときめけ!BBA塾,
「なぜ見下げられるの?」若者や年下におばさん扱いされた私が選んだ付き合い方<ときめけBBA塾>
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 年齢をネタにされると、ふと胸が …
ウーマンカレンダー woman calendar

人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。
年齢をネタにされると、ふと胸がチクッとすること、ありませんか? 今回は和田フミ江さんが体験した「おばさん扱い」の違和感と、そのモヤモヤを自然に解消する方法を紹介します。
今に始まったことではないんですが、時々私の年齢を理由に失礼な態度を取る人に出会うことがあります。いわゆる「おばさん扱い」です(本連載は「ステキなBBA」を目指す趣旨ですが、他人にそう呼ばれるのは望んでいません)。
ただ年齢が若いというだけの相手や、無礼な年上の男性に、なぜ見下げられなければならないのか? 冷静に考えれば謎なんですが、つい自衛のために「私おばさんなんで〜」と自分から先にへりくだって(?)しまったり、傷ついていないフリをしたりすることもしばしば……。

解決策ではないんですが、私なりの対処法・気持ちの持ちようは、「相手にしないでおく」と「これは『ふるい』」です。
私のことをよく知りもせず、おばさん扱いしたりおかしなことを言ってきたりする人はスルー一択! もうこれはどうしようもないので、気にせず流すようにしています。
一方で、年齢に関係なく好意的に接してくれる人ももちろんいます。一回り下でも二回り下でも、礼儀正しく、かつ友だちのように付き合ってくれる人たちが数人いて、そういう人たちは大事にしたいなーと私も思っています。
で、これって「ふるい」みたいなものだなと最近思いました。薄く広くなった人間関係の、どのあたりをすくい取って大事にしていくかを決めるいいきっかけとポジティブに捉えるようにしています。
とはいえ、無駄におばさん扱いされないよう自分を磨き続けるのは大前提。健康的で清潔感のある身だしなみ、好奇心、ユーモア、何より笑顔! この4つは、いくつになっても大切だなーと実感している今日このごろです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
年齢で扱いが変わる場面は残念ですが、すべてを気にする必要はありません。距離を置く相手と大切にしたい人を見極めつつ、清潔感や好奇心、笑顔など自分で整えられることを大切にしていきたいですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
友人の結婚式に招かれたときのことです。久しぶりのフォーマルな場に少し浮かれた私は、「フォーマルすぎず上品に見えるかも」と思い、淡い白みのワンピースを新調しました。ところがその“選択...
続きを読む縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽きないものですよね。今回は3人...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? お葬式で...
続きを読む40代の友人は、義母と同居し介護をしています。2人の関係は良好なのですが、気がかりは義姉のこと。介護を手伝うことはないのに、義母の財産目当てに家に押しかけてきて、ことあるごとにお金...
続きを読む人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 年齢をネタにされると、ふと胸が …
旅行や帰省のとき、なるべく荷物を減らしたくて「試供品コスメ」を活用する私。ドラッグストアや化粧品売り場などでもらうお試しサイズの基礎化粧品やファンデーシ …
漢字を間違えたり、プレゼン中に焦ってしまったり……。ちょっとした失敗でも本人にとってはとんでもなく恥ずかしいことってありますよね? 今回は3人の女性が職 …
「生理が止まるなんて一時的なことだろう」と軽く考えていた私。けれど、日に日に増えるおりものに不安を感じ、勇気を出して病院へ行ったとき、想像もしなかった現 …
愛犬をカートに乗せて電車に揺られていたときのことです。楽しいお出かけになるはずが、思いも寄らない出来事に冷や汗をかくことになりました。あのとき車内で感じ …
第1子が生まれたばかりのころ、夜泣きがひどくて毎晩ほとんど眠れない日々が続いていました。疲れが限界に達し、抱っこしながら涙が止まらなくなった夜のことを、 …
私は意外な理由から、43歳のときに子宮筋腫を患っていることを知りました。40代の女性では約2人に1人、子宮筋腫があると聞いたことがありましたが、私自身は …
仕事に追われながらも、家庭との時間を大切にしたいといつも思ってきた30代後半の私。妻のA子と、小学6年生の娘B美と過ごす毎日は穏やかで、特に問題もないと …
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。