- 2025.11.05
- スカッと体験談,
退職日に先輩から突然の指示「1時間後にプレゼンあるから資料作って」思わず返したひと言
私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …
ウーマンカレンダー woman calendar

48歳の私の悩みは、「腟なら(ちなら)」です。あぐらをかく、歩くなど何か動作をした際に突然腟から空気が漏れて、おならそっくりの結構大きな音が鳴るのです。しかも私の場合は連続。腟ならは何げない日常動作をした際に不意に出るので、周囲に人がいると「おならじゃないんです!」と言い訳したくなるくらい、恥ずかしくなります。そんな腟ならの悩みを改善した体験談を紹介します。
★関連記事:「おならが増えた…」どうして我慢できない?女性に多い原因とすぐできる対策とは【医師解説】

私が腟ならにハッキリと気付いたのは、ダイニングテーブルで仕事をしていたときのことでした。疲れたので、いつものように椅子の上であぐらをかこうとしたところ、「ぶっ」と大きなおならの音がしました。
「え? 私今、おならした? おならをした感覚はなかったんだけど……」と違和感を覚えたところに、続けざまに「ぶっぶっぶっ」とおならのような音が鳴るではありませんか。「えー? 何? おならしていないのに、おならの音がした。どういうこと?」と訳がわからず、軽くパニックになりました。
翌日、スーパーに行こうと道を歩いていると、ふいに「ぶっぶっぶっ」とまた例のおならの音がしました。周囲に人がいたので恥ずかしくなり「おならじゃないんです!」と心の中で言い訳をしながら、道を急ぎました。
家から10分近く歩いてきたのに、なぜ急におならの音が鳴るのか? 実は私は無意識におならをしているんだろうか? そこまでボケてしまったのだろうか? そんな感じで、1カ月ほどもんもんと悩みました。

私の場合、長時間椅子に座っている状態から立ち上がったりあぐらをかいたりしたときに、音が出やすい傾向があるとわかりました。本当におならではないのか確かめようと、椅子に座って2時間映画鑑賞をした後、普段より開脚気味にあぐらをかいてみました。すると、腟から空気が漏れていることが自分でもハッキリ感じ取れました。
そこで、「腟 空気 おなら」のキーワードでネット検索してみたところ、腟なら(ちなら)という言葉を発見。腟ならは、骨盤底筋が緩むことによって腟の中にスペースができ、そこに外から空気が入り込むことで起こる現象だそうです。骨盤底筋が緩む原因は2つあり、1つ目は出産、2つ目は老化とのことでした。
私は湯船から上がった後に腟からお湯が流れ出てくる状態も当たり前のごとく経験しており、かつ尿漏れもありました。年齢からしても、老化が原因で骨盤底筋が緩んでいるんだと自覚。腟ならの悩みを解消するには骨盤底筋を鍛えると良いとのことなので、骨盤底筋を鍛える方法を調べました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …
48歳の私の悩みは、「腟なら(ちなら)」です。あぐらをかく、歩くなど何か動作をした際に突然腟から空気が漏れて、おならそっくりの結構大きな音が鳴るのです。 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 今回は、台湾の龍山寺で引いたお …
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつ …
結婚して間もないころ、原付で走行中に危険な思いをしました。なんとか事故は避けたものの、その日から腰に激しい痛みが走り、起き上がるのもやっとの状態に。そん …
私が子ども時代を過ごした40年前、当時の歯科医によると「虫歯は削って治すもの」という考え方が主流だったようで、虫歯の治療ではとにかく歯を削られました。特 …
期待に胸を膨らませて美容院でヘアチェンジ! 果たしてその結果は……というと、担当する美容師さんによるところが大きいですよね。失敗・成功談の他、あり得ない …
体型が気になってランニングを始めて10年。ここ数年、トイレで用を足した後なのに、走り始めると尿が漏れるように。加えて、せきやくしゃみをした拍子にも、頻繁 …
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。