- 2025.11.05
- 40代, #ステキなおばあちゃんになりたい, 台湾, 占い, ときめけ!BBA塾,
「努力が足りないとか書いてあるのでは?」予想外に台湾のおみくじで前向きに<ときめけBBA塾>
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 今回は、台湾の龍山寺で引いたお …
ウーマンカレンダー woman calendar

皆さん、炭酸ガス入浴剤を使ったことはありますか? 私は、テレビ番組でさら湯よりも温浴効果が高いという情報を得てから実践し、寝るときの足先の冷えが解消されて以来、毎日愛用しています。普段はドラッグストアにあるメーカー品を使っているのですが、なんと、ダイソーにもあるではありませんか! 早速試してみることにしました♪

今回紹介するのは「薬用aroma flora」(110円)です。炭酸タイプのタブレット入浴剤です。中身はローズマリー、カモミール、サンシャインオレンジ、ラベンダーの4種類。どれもナチュラルな雰囲気でパッケージもおしゃれです♡ パケ裏の表示を見ると、きちんとハーブや柑橘系のエキスが入っています。日本製というのも安心感がありました。
4個入りで税込み110円なので1個27.5円。これは安いのか?と思う人も多いと思うのですが、私がチラシでよく見るタブレット入浴剤の特売品は20個入りで税込み548円です。1個あたり27.4円なので、メーカー品と比べて激安というわけではないようです。

うちにあった入浴剤をダイソーの入浴剤を並べてみました。左から、今回の商品の“ カモミール ”、白元アースの「バスラボ」、アース製薬の「温包」、そして花王の「バブ」です。バブは四角でちょっとデザインも入っていて洗練されています。ダイソーと同じ円形のバスラボと温包の大きさを比較してみると、ダイソーが一番小さく、ひと回り小さかったです。厚さはほぼ同じです。
香りについては、バスラボと温包はしっかり香るタイプで、バブとダイソーは穏やかな香りでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 今回は、台湾の龍山寺で引いたお …
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつ …
結婚して間もないころ、原付で走行中に危険な思いをしました。なんとか事故は避けたものの、その日から腰に激しい痛みが走り、起き上がるのもやっとの状態に。そん …
私が子ども時代を過ごした40年前、当時の歯科医によると「虫歯は削って治すもの」という考え方が主流だったようで、虫歯の治療ではとにかく歯を削られました。特 …
期待に胸を膨らませて美容院でヘアチェンジ! 果たしてその結果は……というと、担当する美容師さんによるところが大きいですよね。失敗・成功談の他、あり得ない …
体型が気になってランニングを始めて10年。ここ数年、トイレで用を足した後なのに、走り始めると尿が漏れるように。加えて、せきやくしゃみをした拍子にも、頻繁 …
大学生になった長女がメイクを始めようと、気合を入れて道具一式をそろえました。初めは喜んでいたのですが、思わぬ展開でその道具が私の手元にやってきました。 …
45歳のときに体が常にだるく、疲れやすい……という症状で婦人科を訪ねた47歳の生田美奈さん。そこで、思いも寄らなかった理由が判明しました。その理由とは、 …