「そんな名前、本当にあるのかな?」領収書対応でパニック!やらかした私が学んだこと【体験談】
高校生の夏、初めてのアルバイトで、私は思いがけない出来事に直面。漢字が苦手だった私は、領収書を書くのが怖くてたまりませんでした。そんな私が直面した“まさ …
ウーマンカレンダー woman calendar
毎年やってくる年末の大掃除は、考えただけでも憂うつな気分になってしまいます。何かと忙しい師走に家中を掃除するのは時間と労力が必要で、40代になってからはなおさら体にこたえると感じるようになりました。気力や体力がついていかないんです。マンションから戸建てに引っ越したことをきっかけに、大掃除のやる気を維持して効率良くできないか……と考え、私が実践した3カ月大掃除の方法をご紹介します。
3年前にマンションから戸建てに住み替えて初めての大掃除で、毎年最初に取りかかるカーテン洗いにかなり苦戦しました。マンション住まいのときの倍量になったカーテンを毎日の洗濯と並行して洗ってみて、かなりの作業量になると痛感したのです。また、気温や天候にも左右されて、思うようにはかどらず、ほかの場所に手が回らないという悪循環に。その年は結局、自分なりの大掃除を終えることができませんでした。
それを機に、大掃除は年末におこなうものという定石を踏まずに、早めにスタートして気長に進めても良いのでは? と考えるようになりました。今までなんとなく12月になってからおこなっていたので、まるで目からうろこが落ちたような思いでした。
翌年からは湿度が下がる10月からカーテンを洗い始めて、ラグやマット類なども10月末までに洗い終えるように作業をすすめてみました。すると、焦らず計画的にできるので、あまり苦にもならず気付いたら終わっていたという、うれしい結果に。多くなった作業量を分散化したので負担が軽く感じ、効率的にできたと思いました。
それからは、毎年、ハロウィンの飾り付けを楽しんで気分転換もしながら、10月中にカーテン洗いを終えるように心がけています。
11月からは大掃除のなかでも特に手間のかかる、キッチンやお風呂周りに取りかかるようにしました。暖房運転が本格化する前にエアコンのフィルター掃除をしておき、大型家電周りのほこり取りや、洗濯機の念入り掃除などもこの時期に。毎年11月になるとクリスマスツリーの飾り付けをするので、家の中をクリスマス仕様にして気分を上げながら頑張ります。
水回り全般を本格的な冬が来る前に片付けると、手荒れの悪化や、低温により汚れ落ちが悪くなるのを避けられるメリットがあると思います。疲れてきてから手間のかかる場所を掃除しようとすると、どうしても気分が乗らないことがあったので、前倒しで作業することが効率アップにつながっています。また、忘れても大丈夫だけど今のうちに済ませておきたいという場所にも目を向けて掃除するようにしています。
ここまでの作業を終えるとゴールも少しずつ見えてくるので、11月の残りの期間は、大掃除は小休止。残りの掃除に必要な洗剤や道具があれば買い出しをしたり、頑張ったご褒美に映画を見に行ったりしています。やる気を保つのには気分転換も必要だと思うので、いったん掃除のことは忘れて、残りの作業に向けて気力と体力を養う期間にしています。
次に、12月に入ってからの作業について紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキの初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役に。懸命に演じるミサキを見たダイキから告白...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし、懸命に演じるミサキに惹かれ...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、初舞台はカボチャ役を演じます。ミサキはめげずに役をまっとうし、それ...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を当てられます。しかし、懸命に演じるミサキ。それを見たイ...
続きを読むどういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きました。そんな中でやってきた息...
続きを読む高校生の夏、初めてのアルバイトで、私は思いがけない出来事に直面。漢字が苦手だった私は、領収書を書くのが怖くてたまりませんでした。そんな私が直面した“まさ …
夫は家事をしません。「男子厨房に入らず」という昔ながらの考えを持つ義母は、結婚するまで実家暮らしだった夫に家事を教えなかったようです。わが家は結婚当初か …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずなのに、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。職場では初対面の …
夫と結婚して3カ月がたったある日、義母から着信が。「今日の昼、友人を連れて行くから」と告げ、理由を教えてくれないまま電話は切られてしまいました。詳細を聞 …
最近、私の母が亡くなりました。同居している義父は、「ちょうど掃除業者が来るから行かない」と言いだし、母の葬儀に参列せず、香典もありませんでした。 ★関連 …
先日、私は観客が声を上げたりペンライトを振ったりして盛り上がる「応援上映」を楽しみに、ある映画館へ足を運びました。通常の上映とは違い、ファン同士で一体感 …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。さなさんは彼ができる …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 高いところはもちろん、絶叫系アトラクションなんてもってのほか …