「虫歯がガスを発生!?」激痛の末、処置ミスで顔が3倍に。2軒目の歯医者で告げられた原因は
40代前半のころ、虫歯が原因で強烈な痛みに襲われた経験があります。夜も眠れないほどの痛み、やっと眠れたと思ったらまた痛みで目が覚める。朝から晩まで痛みに …
ウーマンカレンダー woman calendar
おうち時間が長くなってしばらくたちますが、皆さんはお部屋で靴下を履きますか? 今回は、履くだけで快適になれる健康ソックスをダイソーで見つけました。毎日一生懸命働いてくれている足を癒やす2種類を紹介します!
ある日、ダイソーの健康グッズコーナーをふと見ると、カラフルな靴下が入荷されていることに気が付きました。
一つは「足指広げてストレッチソックス」(330円)。
もう一つは「足底ボール入りソックス」(330円)。
ダイソーのホームページを見ても紹介されておらず、SNSでもあまり見つけられませんでした。謎の多いグッズですが、まずは試してみたいと思います!
まずは「足指広げてストレッチソックス」から。かかとなしタイプで、親指を入れるところだけ色が変わっています。
何といっても、指を広げるふわふわのパイルが気持ち良さそうです!
履いてみると……こんな感じです!
ふわふわのパイルが足の指をぐい~っと広げてくれます。とってもソフトな履き心地で、痛みなどはもちろんありません。気持ち良くて何時間でも履いていられそうです。
日中、パンプス&ストッキングで足が固まってしまっている人に良いと思いました!
次は、「足底ボール入りソックス」です。
土踏まずの部分にボールが内蔵されているのですが、その大きさは直径約4cm。押すと弾力があります。シリコンかな? と思ったら、「EVA樹脂」という素材です。シリコンと似た感触です。
早速履いてみました。当たり前ですが、こちらの商品は立つことで、足裏を刺激するものです。
立ってみると……ボールが土踏まずを押すのですが、かなりソフトな感触。イタ気持ち良いという感じではありません。そこで、足踏みしてみました。
すると、心地良い刺激が!
立っているだけでは物足りない、という方は足踏みすると適度な刺激が得られます。ただ、歩き続けるとボールがずれてしまうことがあるので、キッチンで立ち仕事をする程度の移動がちょうど良いと思いました!
1時間ほど、キッチンに立つとき履いてみましたが、心持ち足が軽くなったような気がします♡
皆さんはこたつを使っていますか? もしくは床暖房の部屋ですか? それならばこの靴下は冬でも活躍してくれると思います。ただ、両方ともない、という環境だと冬は寒いかもしれません! 靴下の生地が薄く、さらっとさわやかな素材だからです。私は春になって暖かくなったら、もう一度履いてみたいと思いました!
取材・文/mido(49歳)
ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重顎が悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事内の価格表記は、すべて消費税込みの価格です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む40代前半のころ、虫歯が原因で強烈な痛みに襲われた経験があります。夜も眠れないほどの痛み、やっと眠れたと思ったらまた痛みで目が覚める。朝から晩まで痛みに …
「まさか、あの2人が?」。夫と女友だちの間に男女関係があったとしたら、妻にとってこれほど残酷な裏切りはありません。すべてが明るみになったとき夫婦関係はど …
毎年自分の健康状態をチェックするために受けている人間ドック。これまでは特に問題ありませんでした。しかし今年は、検査の数日後に思いも寄らない痛い目に遭って …
私は会社員として働きながら、両親と実家で暮らしていました。姉はすでに結婚しており、私はひとり娘として両親の面倒を見ていました。姉の夫、義兄とは会う機会が …
義実家で誕生日の話をしたとき、女性陣にある共通点があることを知り、驚いたことがあります。 ★関連記事:「田舎はやることがないから…」4児の姉をバカにする …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代の母親がいます。結婚して今 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
野球観戦に行ったときのことです。球場の食べ物は値段が高いので、「節約のためにスーパーで買って行こう」ということになり、お惣菜やお菓子をいくつか買って球場 …