「すごい」毛穴の黒ずみが目立つ40代が試してよかった美容師に教わった洗顔法とは【体験談】
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
ウーマンカレンダー woman calendar
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさんによるマンガ連載「くそ地味系40代独身女子」
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。
今回は、大日野さんが自分の老化具合にびっくりしたお話。鏡に映る自分の顔を見て焦ったそうで……。
★前回:「整ってきたー!」歯列矯正スタートから7カ月、40代独女の歯並びは今… #くそ地味系40代独身女子 42
どうも、くそ地味系40代独身マンガ家の大日野カルコです。
以前テレビで「コロナ禍で、老けた人が急増」というニュースを見ました。
精神的なものもあると思うけれど「マスク&在宅ワークによる表情筋の衰え」も影響しているだろうなぁと思います。
人と直接話す機会が減った&マスクで隠れる→表情筋を使わない→衰える→顔の肉が下がる→口角も下がる→シワが増える→表情はこわばる→老けるのループ(涙)。
私もふと、鏡を見るたびに表情がこわばっているときが多くてドキッ……。
なので、思い出したときだけ、肌のお手入れをしながらヨガの獅子のポーズをやっています。
(獅子のポーズの詳しいやり方は検索するとたくさん出てきますよ!)
思いっ切り口を開けると、口角らへんの皮? がバリバリ剥がれるような感覚があって、
「そんなに使ってなかった!?」とまたドキっ……。
でも獅子のポーズを10回ほどしたあとは、顔の筋肉が少し和らぎ顔が動かしやすく感じます♪
できるだけ習慣にして、表情のこわばり防止をしていこう。
いつになるかわかりませんが、マスクをしなくてもよくなったとき!
すっかり表情が固まった「表情ブス」になってしまうか、パッとほほ笑める「表情美人」になれるかは、今からの顔ストレッチの習慣がもしかしたら分かれ目なのかもしれません。
でもストレッチ中の顔って、500%人に見られたくない(笑)。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響もあり、鼻だけではなく頬の毛穴...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む今までは気にならなかった、衣類のタグや縫い目。あるときを境に、それらが少しでも肌に触れるとかゆみを感じるようになってしまいました。肌のかゆみは日々のストレスとなっていき、衣類を裏返...
続きを読む若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
40代になり、今までと同じメイクではしっくりこなくなりました。シワ、たるみ、くすみなど、いろいろ隠したいから厚塗りをして、それが乾燥を招くというような悪 …
「夏は股間がかゆくなる~♪」というテレビCMがやたらと気になる私。夏だけに限らず、年中股間のかゆみと闘っています。でも、場所が場所だけになかなか人にも相 …
私はもともと肌が弱く、長年肌荒れに悩まされてきました。特に冬から春にかけては、スギ花粉症の症状もあり、肌はガサガサで最悪のコンディションになります。毎年 …
40代に入ってから、かかとのカサカサが季節関係なく気になるようになりました。体質のせいなのか、夏でも粉をふくような乾燥に悩まされる日々。そんな私の体験談 …
出産後、大好きなスキンケアも手抜きになっていた私。ある日、鏡に映る自分の首元に、大小さまざまなイボが星くずのように散らばっていることに気付き、息をのみま …
40代後半で急にシミが増えだしたころ、以前、皮膚科医から言われたことを思い出しました。私はメラニンの働きが普通の人よりも活発だそうです。これは皮膚のこと …
子育てに必死だった40代前半は、スキンケアなんて二の次! 子どもがまだ幼児だったので、お風呂上がりもスキンケアより子どものケア。子どもたちを寝かしつけて …