- 2025.09.19
- スカッと体験談,
娘の授業参観で元カノに遭遇…見下すような言葉にショック!帰り道、私に声をかけたのは
その日は、娘が通う小学校の授業参観日でした。平日開催だったため、私が休みを取って出席することに。教室に入ると、そこには懐かしい顔がありました。長年連絡を …
ウーマンカレンダー woman calendar
お菓子缶研究家の中田ぷうです。お菓子缶の魅力に取りつかれること45年。とうとうお菓子缶だけに特化した専門書『素晴らしきお菓子缶の世界』(光文社)まで出してしまうオタクぶり……。
そんなお菓子缶狂いの私が、この春注目のお菓子缶をご紹介。食べ終わったあとは収納用品としても使える、お菓子缶の沼へ、ようこそ!
2018年に初めてこのビスケット缶が発売されたとき、それはそれは衝撃的でした。ビスケットをそのまま缶のモチーフにしてしまうなんて、ありそうでなかったデザインでしたから。モチーフのかわいさはもちろん、このおいしそうな焼き色も大きな魅力。
多分、多くの人がそう思ったのでしょう。あっという間に、SNSで「かわいい!」と広まり、店頭から消えてしまい、入手するのが大変でした。もはや今では安定した人気を誇り、毎年春になると販売される定番品となりましたが、それでも人気で油断していると店頭から消えてしまうので、見つけたら即かごに入れてくださいね。
しかしこのかわいさでワンコイン以下というのは、本当にありがたいですよね。
中にはシンプルなクッキーが入っています。
毎年バレンタインシーズンになると、カルディコーヒーファームやPLAZA、LOFTなどで見かける“カメラ缶”をご存じですか? あの“カメラ缶”を発明・販売しているのがエウレカという会社なんです。
「エウレカ」というのは、古代ギリシャの数学者アルキメデスが叫んだと言われる言葉で、「見つけた!」「わかったぞ!」を意味するギリシャ語。それだけにこの会社のお菓子缶は、缶マニアの私ですら「これは発見だわ!」「今まで見たことがない!」と思うものがたくさんあるんです。さらには非常に値段も良心的。だからつい買ってしまうし、人にすすめたくなってしまう……!
この春の注目は、まずこの“フラワーシリーズ”。イギリスのリバティプリントのようなかわいらしさを持ち、春らしさ満点!
キャニスタータイプは食べ終わったあともかわいいおやつ入れや文具入れとして使えますし(ちなみに私はマスキングテープ入れとして使っています)、ミニ缶のほうは、バッグのポケットに入るサイズなので、常備薬ケースとしてもちょうど良いサイズです。
中には、いちごミルク味のキャンディが入っています。
エウレカには他にもかわいい缶がたくさんあり、HPを見ているだけもまさに“眼福”ですよ。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むその日は、娘が通う小学校の授業参観日でした。平日開催だったため、私が休みを取って出席することに。教室に入ると、そこには懐かしい顔がありました。長年連絡を …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
4人の子どもを育てている母です。4人とも出産後は毎回、性欲がなかなか戻らず、夫の誘いを断る日々が続いていました。 ★関連記事:「気持ち悪い…」出産後、夫 …
自分の体や身の回りのにおいは、ふとした瞬間に気付いて驚くことも。今回は、頭皮や服、靴など、日常の中で発覚した「自分のにおい問題」と、そのケアや反省エピソ …
結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …