夫「パートのくせに」「ごくつぶし」女性軽視の夫からまさかの感謝の言葉が!夫が変わったワケ
昔から女性軽視の発言が多い夫。育った家庭環境やSNSに要因があるようです。私が工夫しながら伝えても「女はすぐ感情的になる」と取り合ってくれず、悩んでいま …
ウーマンカレンダー woman calendar
今年のユニクロの春夏コレクションに「Uniform Blue」が登場。インディゴカラーが持つさまざまな表情や色合いを生かしたラインで、ジェンダーレスに着られるアイテムが豊富。なかでも個人的なイチオシは「インディゴカーディガン」3,990円。スウェットは体型を拾いがちですが、これは違うんです! ファッション誌の編集部出身で、“ババアファッション”の書籍も作ってきた中田ぷうが徹底紹介します。
冬から春への端境期である今。セーターだと暑いし、でもロンTやシャツ1枚では寒い……そんな洋服選びが難しいこの時期、スウェットが大活躍! しかし、ここで問題が……。何しろボディラインが崩れてきた私たちアラフィフおばさんがスウェットを着ると、“部屋着”か“パジャマ”にしか見えないんですね(特にグレーのスウェット)。しかもスウェットは厚みがあるため、体型を“まんま”拾ってくれる素材。
太って見えること間違いなし!なんです。とはいえ、着ていてラクちんですし、洗濯も簡単。肌寒いときにちょっと羽織るのに便利なアイテム。
そこで探しに探して、「これだ!」と思ったのが、この「インディゴカーディガン」! スウェット地にインディゴの加工を施したカーディガンなのですが
Vネック
前ボタン
2つの要素のおかげで、体型を“目くらまし”してくれるのです。
Vネックは首周りとデコルテに抜け感を与え、スッキリと見せてくれますし、前ボタンがあることで縦のラインを強調。おなかの丸みやぽっこり感をカバーしてくれます。
そしてこの色! やはり日本人って暖色系よりも寒色系の洋服を着るのに慣れているので、手持ちの服と合わせやすいんですよね。
ちなみにネットを見ているとMやLサイズを買っている若い女性たちが多いのですが、彼女たちは若さあふれるスレンダーなボディに、ゆるっ&ダボッと着るからかわいいのであって、私たちアラフィフのおばさんがこれをゆるっと着たら、やっぱり“部屋着”に格下げされちゃうんですよ~(涙)!
ですのでここはジャストサイズを選び、きちんと感を残して着るのが正解。私もじっくり試着してSサイズにしました。
次章ではコーディネイト例を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む昔から女性軽視の発言が多い夫。育った家庭環境やSNSに要因があるようです。私が工夫しながら伝えても「女はすぐ感情的になる」と取り合ってくれず、悩んでいま …
私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られること …
出産を経て、自分でも驚くほど心と体が変化しました。産後の夜、ふと感じた孤独や戸惑い。そのときの私の本音と、夫婦の歩み寄りの日々をつづります。 目次 1. …
テーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …