医師「放置すると悪化」尿漏れ・頻尿・ぽっこりおなかの原因となる骨盤底筋群の衰え対策【医師解説】
尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
ウーマンカレンダー woman calendar
緊急事態宣言が発令され、外出自粛に伴う自宅待機で仕事がテレワークになりました。 これまでオフィスでしていた仕事を自宅でと言われても、どんなアプリ使えばいいのか、コツはあるのかなど疑問や不安が渦巻きます。まずは体験してみないとわからない……でも教えてくれる人もいない! 新しいツールには及び腰だったアラフィフの私が、カメラ越しのセルフプロデュースに目覚めるまでをお話しします。
新型コロナウイルス感染の拡大防止のため、緊急事態宣言が発令されテレワークやwebミーティングが増えるなか、私も3年ぶりにwebミーティングに参加しました。前職はIT系だったので、スカイプでの自宅会議は経験があります。当時の同僚は同年代の男性ばかりだったので、カメラ映りや背景など気にしていませんでした。しかし今回、久しぶりのwebミーティングを体験してみて、「今までと同じ感覚でいては取り残される! 」と危機感を覚えました。カメラに映る自分が以前とはまったく変わっていたからです。
私が体験したのは、zoomアプリを使用したwebミーティング。実質、面接も兼ねたプレゼン説明会なので自分的には十分気合いを入れて、カメラの位置や服装、化粧にも気を配って万全の体制で臨んだつもりでした。しかし始まってみると、四角く区分けされ横一列に映し出される人物に明らかに差がついています。画面に映る自分は、老けて貧相な40代にしか見えません。それに引き換え、明らかにほかとは違う1人の女性。その枠だけ色調が異なり、高級感が感じられるのです。画面越しに見える彼女はほかの人より一歩リードしているように思えました。
「zoom会議の画面映えの彼女は私と何が違ったのだろう」と考えてみました。年齢が……というのは置いておいて、ほかにも何か理由があるはずでした。そこで私が思ったのが、ユーチューバーが配信で使う女優ライトです。これを設置していたのではないかと思い、自宅にあるスタンドライトを自分に向けて照射してみました。するとほうれい線は消え、肌が明るくなり、若返った自分が画面に映るではないですか! しかし、このスタンドライトはまぶし過ぎる……失明してしまいそうで5分が限度でした。私は使い勝手の良い女優ライトを探して購入しようと決めました。
仕事だけではなく、そのうち学校の授業や懇談会などもwebでおこなわれるようになるかもしれない現状では、アラフィフの私でもカメラに映らざるを得なくなります。だったら、少しでもカメラ写りが良くなる工夫をしたいのです。第一印象は大事ですから、現実と違って演出することができるwebの世界でセルフプロデュースをしようと思いました。
後日、流行りにのって友人たちとzoom会合を開いてみました。気心が知れている仲間との会合は、年齢の引け目を気にせずに見られて安心です。でもナチュラルメイクよりは化粧濃いめのほうが画面に映えることを再認識しました。私はデーモン小暮閣下をお手本にしながらチークシャドウを入れ、イヤリングなど光り物を付けて参加。すると、アラフィフでもきれいな人っぽい雰囲気を醸し出せているような気がしました。
最近は化粧をしているように見せてくれたり、髪の毛を増量してくれたりするアプリもあり、背景も合成できることを仲間に教えてもらいました。背景を宇宙にしたりハワイの海にしたりして盛り上がり、新しい楽しみを知りました。スマホが世に出たおかげでインスタグラムが流行して写真の「盛りアプリ」が広まったように、今回、テレワークやweb会議を強いられたことから新しい何かが生まれそうな気がします。例えば、webカメラの補正機能を極めた優れたアプリなど開発してくれると、アラフィフ女子としてはうれしい限りです。
女優でもないのにカメラ写りを気にする時代が来るなんて思わなかったなぁと感慨深く思います。でも、ある意味、見せたい自分を演出することが可能な時代でもあります。これからも新しい技術にひるまずに挑戦し、まだ見ぬ自分に出会いたい! 今はそんなワクワクした気持ちでいっぱいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
私が20代で初めてできた彼氏との関係は、想像していたものとはまったく違うスタートでした。恋愛も2人ともほとんど経験がなく、手探りで築いてきた日々の記録で …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。1人暮らしをしている …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
私の母の口癖である「パーペキ」は、「パーフェクト」と「完璧」を掛け合わせた言葉で、1970年代に流行した言葉だと聞きます。今ではほとんど聞かないその言葉 …
夫婦の日常に突然生じた違和感。全国対応の調査を手がける専門探偵社SIGNALが、30代の専業主婦から寄せられた「夫の変化」にまつわる実例を紹介します。冷 …
結婚式当日、私たちは晴れやかな青空に恵まれ、まさに最高のスタートを切るはずでした。ところが、チャペルへ向かう直前、夫が緊張のあまりおなかを壊してしまった …
仕事一筋だった父は、定年退職後に家庭菜園を始めました。初心者用の手軽なものからスタートしましたが、娘のリクエストに応えるべく、本格的な畑を作ろうとしてい …