「仕事が不安定…」思い切って52歳でベビーシッターに挑戦!研修会に参加して知った実態とは
ライターの仕事量がなかなか安定しないこともあり、何か新しいことを始めようかなと考えたとき、ふと目に入ったチラシがベビーシッター募集でした。保育士の資格が …
ウーマンカレンダー woman calendar
ここのところ、あまりぱっとしなかったユニクロのパンツですが、「リネンブレンドタックワイドパンツ」(2,990円)は、アパレル関係者やファッションマニアの間でも「久々のヒット!」と評判。
ワイドパンツは下半身を太く見せそうなイメージがありますが、このパンツに限っては下半身コンプレックスの人ほど、はいてほしいのです! ファッション誌の編集に携わってきたライター、中田ぷうが紹介します。
★関連記事:【ユニクロ】着回し力がスゴイ!美シルエットで体形カバーできる高見えシャツ
私もめちゃくちゃ下半身にコンプレックスがあるタイプです。それはもう立派な安産型のおしり……なので、このワイドパンツをアパレル関係者に薦められたとき「デカいしり、太い脚が、より強調されるだけなのでは!?」と心底疑ってかかりました(笑)。
が、ものは試しです。ユニクロに行き、まずは試着(この試着をすっぽかす方がいますが、パンツに関しては納得いくまでいろいろなサイズを試着するのが、“似合うパンツ”を見つける一番のコツです)。……鏡に映った自分を見て、ビックリ!
「脚、長ッ!」
そうなんです! このパンツ、とにかくラインがきれいで脚が長く見えるんです! しかもワイドとはいいつつ、そこまでワイドではなく、ストレート寄り。
リネンにレーヨン&ポリエステルが入った落ち感のある生地を使っているので、ジーンズやチノに比べ、縦のラインをぐんと強調してくれるんです。
脚が長く見えると必然的に細くも見えるので、結果“痩せ見え”するパンツなんですよ。
さらにウエストにあるこのタック。もう、ぽっちゃりアラフィフのパンツ選びに“タック”なしなんて考えられません! これがあるおかげでウエストに余裕ができて、アラフィフの張った腰やデカいおしりをしっかりカバーしてくれます。
ベルトループもきちんとあるので、ウエストインの着こなしもきれいに決まります!
高めの位置&深めのポケットも、手を入れたときにスッと収まるため、きれいなシルエットになるんです。
極め付けはハイウエスト&バックゴム。これが脚長効果にひと役買っているんですね! 全周ゴムのウエストだとどうしてもシルエットが崩れてしまいますが、バックだけがゴムだとスッキリしたシルエットはそのまま。しかもはきやすいのがいいんですよね。
次章ではコーディネイト例を紹介します!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むライターの仕事量がなかなか安定しないこともあり、何か新しいことを始めようかなと考えたとき、ふと目に入ったチラシがベビーシッター募集でした。保育士の資格が …
結婚や出産を機に、夫とのスキンシップが減った、または拒否されるようになった……。レスに悩む妻たちの葛藤やその後の夫婦関係は、夫婦の数だけ違うようです。こ …
身長163cm、体重51kg、骨格診断ではナチュラルだと診断された私。骨が目立ち、ふくよかな体型ではないのでショートヘアにしてからモノトーンの服を着ると …
買ったばかりで期待していた加湿空気清浄機。ところが使用してみると、思わぬ「においのトラブル」が発生し、快適どころか逆に悩まされる結果に……。 ★関連記事 …
中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の …
ある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるは …
ずっと同じ服ばかり着てきた私。でも最近、鏡を見てちょっとした違和感を覚える瞬間があって、自分でも少し驚きました。 ★関連記事:「大失敗」ファッションに気 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代半ばで初めて「肩凝り …