夫「わかった、任せて」からの「え?どこ行くの?」何度も確認した約束を忘れた夫に抱いた感情とは
夫に子どもを預けて出かける約束を何度も確認していた私。それなのに、いざ当日になると、夫は「聞いていない」。その瞬間、私の心に戸惑いと悲しみが広がりました …
ウーマンカレンダー woman calendar
ぽっちゃりアラフィフにとって、これから恐怖の“半袖の季節”がやってきます。長い年月をかけて仕上げられた、たくましい二の腕……。普通に半袖を着てしまうとこのたくましい二の腕がやたらと目立ってしまい、ものすごくおばさんくさく見えてしまうんです。
が! 実は去年、GUでこの二の腕を程良く隠してくれる神シャツを発見! やはり人気だったんですね~、今年も発売されていました。しかもお値段990円! これは買わないわけにはまいりません! ばばあファッションに詳しいアラフィフライターがその魅力を詳しく紹介します。
GUの「エアリーバンドカラーシャツ(半袖)」は全7色展開。オンラインショップの評価は☆4.5という高評価!
写真は去年買ったものですが、これが本当によかったんです!
ベージュというあえて着膨れして見える色を購入したのですが、とろみ系&落ち感のある素材なため、縦のラインを強調してくれ、かつうま~くおなか周りもカバーしてくれるんです。
「990円だし、失敗しても、ま、いいか!」と失敗覚悟で買ったのですが、これが太って見えず、想像以上によかったので大活躍でした!
やはりアラフィフと“とろみ系シャツ”は相性抜群ですね~! ちなみにこのシャツ、少し透け感があるので、インナーにはカップ付きキャミソールを着るのがおすすめです。
このシャツの最大のポイントはこの袖(スリーブ)。Tシャツのようにパッツーン!と直線になった袖先ではなく、ふんわりとしていることで、二の腕をうまく隠してくれるんです。しかも、ごくシンプルなフリルになっているので、アラフィフあるあるの“ゴツさ”や“おじさんぽさ”を和らげてくれるのです。
「え!? おじさん?」と思った方もいらっしゃると思います。でも45歳を過ぎて油断していると、おばさんでも“おじさんっぽくなってきてしまう”可能性が。
何しろ年と共に体のシルエットが太くごっつくなるため、おじさんっぽいビジュアルになってしまいがち。これは多くのスタイリストたちも警鐘を鳴らしていること。
だからこそ、若いころはスポーティな着こなし一辺倒だった人も、アラフィフになったらどこかにちょこっとで良いので、女性らしさ=フェミニンさを取り入れると良いんですよ~。そういう意味でもこのシャツは優秀なんです!
次章ではコーディネート例を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む夫に子どもを預けて出かける約束を何度も確認していた私。それなのに、いざ当日になると、夫は「聞いていない」。その瞬間、私の心に戸惑いと悲しみが広がりました …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
知人の50代前半のAさんは、40代で夫に先立たれて落ち込み、悲しい思いをしていました。しかし、娘の結婚・出産でめでたく孫に恵まれ、残りの人生に再び明るい …
結婚を目前に控えた女性から「彼の素性がどうしても信じられない」とご相談を受けました。豪華なデートや華やかな言葉の裏に隠された真実を解き明かすため、全国対 …
家業の定食屋を引き継いだものの、経営がうまくいかず悩み続けていた俺。そんな日々の中、毎日通ってくれる無口な女性客の存在が、俺の運命を大きく変えることにな …
梅雨の時期は雨ばかりで、外に出るのもおっくうになりがちです。私もこの時期は足のむくみや家の中の湿気に悩むことが増えます。けれど、ほんの小さな工夫を続ける …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …