「激痛で腕がまったく上がらない」五十肩かなと思ったら…整形外科医が告げた予想外の診断は
目次 1. 突然、左腕が動かない!! 2. 痛い腕をかばいながら仕事を続行 3. 翌朝、左腕がまったく上がらない! 4. 病院の診察で加齢のためと言われ …
ウーマンカレンダー woman calendar

なぜ流行りのグリーンじゃなくてイエロー推しなのか問題ですが、理由は簡単! 「映えるから」。アラフィフの服装に、日本人の肌に映えるからです。
アラフィフだけの問題ではありませんが、日本人はどうしてもベーシックカラーである黒、白、紺、茶が大好きな民族です。そんなベーシックカラーのファッションにイエローというのは非常に映えるんですね。そして黄色人種である日本人に黄色というのは非常に似合う色なんです。
でもこれがグリーンだと……黒×グリーン、紺×グリーン、茶×グリーン……すてきですが、全体的に色が落ちて暗く感じられると思いませんか。
しかも今は夏だから良いですが、秋冬になってもっと黒や紺、茶の服が増えてきたら……絶対にイエローのほうが映えます。
写真のような上下黒のコーディネートにもイエローが入るだけでぐっと華やかになりますし、おしゃれ度も上がります。もちろんこのコーディネートにグリーンのボストンを合わせても間違いではありません。でもそれは、20代、30代のファッション。アラフィフがやってしまうと顔色は悪く、老けて見えてしまいます。
ババアになるほど小物で明るい色を差し込む。これ、本当に大切です。

イエローというのは思っている以上にいろんな色と相性が良いんですね。以前もご紹介したGUの「ストレッチテーパードパンツ」とユニクロの「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)」の白を合わせたコーディネートですが、グリーンのパンツだろうが、ブラックのパンツだろうが、イエローのバッグは合うんです。しかもどちらも良いアクセントになっていますよね。

どうしても暑さに負けて、ゆるくてカジュアルな格好をしがちな夏……。しかし私たちおばさんが全身ゆるい格好をしてしまうと生活臭にあふれてしまい、ゆるいを通り越してだらしなく見えてしまいます。ところが、Tシャツ×チノパン(写真はGUのスウェT×シェフパンツ)のようなカジュアルなスタイルにも、このボストンを合わせるだけできちんと感が加わり、だらしなさを軽減。
取り外しできるショルダーもついているので、カジュアルな服装のときは、ショルダーをつけて斜め掛けにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー
商品名:レザータッチ2wayボストンバッグ
価格:2,990円(税込み)
カラー:44 YELLOW、55 GREEN、66 BLUE
※UNIQLO TOKYO、銀座店、原宿店、浅草店、PARK横浜ベイサイド店、オンラインストアのみでの取扱いとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー
未だグリーンは手に入りませんが、イエローはオンラインで買うことができます(しかも店頭受け取りにすれば送料無料! 私はオンラインで頼むときはいつも店頭受け取りにしています)。7月に入り、秋冬カラーのナチュラルやブラウンも発売され、こちらも使い方次第ではすてきに映えるので、ぜひチェックしてはいかがでしょうか。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事内の価格表記は、すべて消費税込みの価格です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 昨日まで...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読む目次 1. 突然、左腕が動かない!! 2. 痛い腕をかばいながら仕事を続行 3. 翌朝、左腕がまったく上がらない! 4. 病院の診察で加齢のためと言われ …
目次 1. 運動しても故障しない体を作る筋トレ 2. 痛める前に着けるのが◎!サポーターは必需品 3. サプリメントや普段の習慣で体の中から予防 4. …
長男を出産したときも、2人目の長女を出産したときも、私は産後に実家へ里帰りしました。ところが、それぞれの里帰りに対して義父母からかけられた言葉がまったく …
初めて夫の親族に会った日、緊張しながらも「これから家族になる人たちと仲良くしたい」と胸を高鳴らせていました。そんな場面で出会った義妹の対応に思わず戸惑い …
目次 1. 突然の同居宣言 2. 同居初日からの違和感 3. 1年後の再会 1年後の再会 1年ほどたったある日、長男の妻から連絡がありました。 「お義母 …
目次 1. 香水のにおいに包まれる職場 2. 同じ悩みを抱える人もいるかも 3. 体臭より香水のほうが問題に 4. まとめ 体臭より香水のほうが問題に …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 体調不良が劇的に改善したと …
目次 1. 背中の激痛に耐えられず… 2. もしかして、がん…? 3. もっと早く受診すればよかった 4. まとめ もっと早く受診すればよかった この五 …