「かかとの近くに謎のボツボツ」かゆみと赤みがあり、虫刺されかと思ったら予想外の診断が!
日々、仕事と家事に追われる中で、慢性的な疲労が蓄積していた私。そんな中、以前から楽しみにしていた3泊4日の家族旅行へ出かけました。楽しかった半面、旅行後 …
ウーマンカレンダー woman calendar
40歳になり、猛烈に肌が乾燥するようになりました。カサカサの波は、顔や手はもちろんかかとにも及んでいます。以前から気にはなっていたものの、冷え性で年中靴下をはいているので、どうせ見えないしと見て見ぬフリをしてきました。しかし先日、私のかかとに気付いた夫がポソッと一言「カチカチのもちみたい…… 」。 つきたてではなく乾燥してひび割れたもちのようだと言われ、大ショック! ついにかかとの乾燥と向き合うことにしました。
とりあえず何かケアしなくては、まずは手軽に始められるものを……と思い、近所のダイソーへ。すると、フットケア用品が充実しているではありませんか! 角質ケア用の軽石や足にも使えるボディクリームなど、いろいろあって目移りしてしまいましたが、そのなかでも特に目を引いたのが「フットマスクパック」と「ナイトケア靴下」でした。
「フットマスクパック」はラベンダー、ローズマリーなどの植物エキスや保湿成分の尿素が配合された美容液で“足”をパックするというもの。これまで顔用のパックは見たことがあっても足用は初めてで、その新鮮な発想にひかれました。また、就寝時用靴下の「ナイトケア靴下」は、パックのあとに靴下をはけばパック効果を持続できるかもとひかれました。そこで、この2つをセットで使ってみることに決めて購入。「子どもを寝かしつけてからゆっくり試そう!」とワクワクしながら夜を待ちました。
夜、子どもが眠ったのを見届けて、まず「フットマスクパック」(1足入り)を手に取りました。封を開けると、出てきたのはビニール素材の靴下みたいなもの。内側が不織布シートになっています。どうやら美容液を含んだ不織布シートをビニール素材の靴下でカバーした二重構造になっているようでした。
足を入れると、最初少しだけヒヤッとしましたが、すぐにじんわり温かくなってきました。カバーの足首部分にテープが付いており多少動いても脱げることはなさそうでしたが、ビニールだけに歩くと滑りそうだったので、私は座って読書しながらゆっくりと過ごしました。
パックに表示されていた目安時間の20分が経過。カバーを外すと、不織布にはまだ美容液が残っていました。そこで足の甲や指の間まで美容液を伸ばしながらしっかりマッサージ。それでも美容液が余ったので、ふくらはぎやひざにも美容液を伸ばして付けました。20分しかたっていないのに、パックしたあとはかかとがやわらかく、足先までしっとり。「週1~2日が使用の目安」と記載があるので、週に1日“お肌の集中ケアday”を設けて、顔と足を同時にパックするのもいいなぁと思いました。
さて、次は「ナイトケア靴下」です。「フットマスクパック」の美容液が肌になじんできたのを確認し、「ナイトケア靴下」(1足入り)を袋から取り出しました。綿100%で「なめらかな肌触り」という表示に、カサカサかかと改善への期待が高まります。説明書きには「保湿クリームを塗ってから使用します」とありましたが、今回は「フットマスクパック」とセットで使用した効果を知りたかったので、クリームは塗らずに「ナイトケア靴下」をはきました。
「ナイトケア靴下」は5本指タイプのショートサイズの靴下です。足指がまだ美容液で湿っていたため靴下に足の指を通すのに若干手間取りましたが、はいてしまえば通常の靴下に比べて薄くて締め付けもほとんどなく、就寝時でも違和感なく使えました。綿100%だからか、足が汗をかいて不快になることもなく適度な温かさを感じることができました。冷え性の私にとって、かかとの保湿と足の冷え対策が一緒にできる「ナイトケア靴下」は就寝時のフットケアにまさにうってつけのアイテムだなと思いました。
翌朝……。少しドキドキしながら「ナイトケア靴下」を脱ぎました。すると、かかとが乾燥してシワが白くなっていたのが、薄く目立たなくなっていました。そして触った感触も前日より少し滑らかになっていました! カチカチのひび割れもちのようだった私のかかとでも、たったの1日で見違えました。
これからしばらくは、週6日は保湿クリームと「ナイトケア靴下」で、あとの1日は“お肌の集中ケアday”として「フットマスクパック」と「ナイトケア靴下」で、保湿&冷え対策をおこなっていこうと思います。もう夫に「カチカチのもちみたい」とは言わせません! 今年は久々にサンダルを出して、かかとを気にせず子どもと夏を満喫しようと思います!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
若いころはオイリー肌で悩んだ私ですが、年齢を重ねることでほどよく油分が減ったのか、保湿さえしていれば肌荒れとは無縁の30代でした。ですが私も40代も半ばになると、いよいよ保湿だけで...
続きを読む旅行をしても、最近めっきり自分が写っている写真がなくなりました。どれも風景や食べた物ばかり。というのも、つらいんです! 写真に写った現実の自分の顔を目の当たりにするのが……。改めて...
続きを読む若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響もあり、鼻だけではなく頬の毛穴...
続きを読む若いころから自慢だったデコルテ。それなりにお手入れをしてきたはずなのに、45歳ごろ気付けば小さな首イボが出現していました。慌てて病院へかかると、加齢性のイボだと言われてダブルのショ...
続きを読む日々、仕事と家事に追われる中で、慢性的な疲労が蓄積していた私。そんな中、以前から楽しみにしていた3泊4日の家族旅行へ出かけました。楽しかった半面、旅行後 …
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
40代になり、今までと同じメイクではしっくりこなくなりました。シワ、たるみ、くすみなど、いろいろ隠したいから厚塗りをして、それが乾燥を招くというような悪 …
「夏は股間がかゆくなる~♪」というテレビCMがやたらと気になる私。夏だけに限らず、年中股間のかゆみと闘っています。でも、場所が場所だけになかなか人にも相 …
私はもともと肌が弱く、長年肌荒れに悩まされてきました。特に冬から春にかけては、スギ花粉症の症状もあり、肌はガサガサで最悪のコンディションになります。毎年 …
40代に入ってから、かかとのカサカサが季節関係なく気になるようになりました。体質のせいなのか、夏でも粉をふくような乾燥に悩まされる日々。そんな私の体験談 …
出産後、大好きなスキンケアも手抜きになっていた私。ある日、鏡に映る自分の首元に、大小さまざまなイボが星くずのように散らばっていることに気付き、息をのみま …
40代後半で急にシミが増えだしたころ、以前、皮膚科医から言われたことを思い出しました。私はメラニンの働きが普通の人よりも活発だそうです。これは皮膚のこと …