- 2025.10.20
「体はカサカサ、夜は眠れない」40代の2つの悩みを同時に解決してくれたものとは
子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事 …
ウーマンカレンダー woman calendar
40歳になり、猛烈に肌が乾燥するようになりました。カサカサの波は、顔や手はもちろんかかとにも及んでいます。以前から気にはなっていたものの、冷え性で年中靴下をはいているので、どうせ見えないしと見て見ぬフリをしてきました。しかし先日、私のかかとに気付いた夫がポソッと一言「カチカチのもちみたい…… 」。 つきたてではなく乾燥してひび割れたもちのようだと言われ、大ショック! ついにかかとの乾燥と向き合うことにしました。
とりあえず何かケアしなくては、まずは手軽に始められるものを……と思い、近所のダイソーへ。すると、フットケア用品が充実しているではありませんか! 角質ケア用の軽石や足にも使えるボディクリームなど、いろいろあって目移りしてしまいましたが、そのなかでも特に目を引いたのが「フットマスクパック」と「ナイトケア靴下」でした。
「フットマスクパック」はラベンダー、ローズマリーなどの植物エキスや保湿成分の尿素が配合された美容液で“足”をパックするというもの。これまで顔用のパックは見たことがあっても足用は初めてで、その新鮮な発想にひかれました。また、就寝時用靴下の「ナイトケア靴下」は、パックのあとに靴下をはけばパック効果を持続できるかもとひかれました。そこで、この2つをセットで使ってみることに決めて購入。「子どもを寝かしつけてからゆっくり試そう!」とワクワクしながら夜を待ちました。
夜、子どもが眠ったのを見届けて、まず「フットマスクパック」(1足入り)を手に取りました。封を開けると、出てきたのはビニール素材の靴下みたいなもの。内側が不織布シートになっています。どうやら美容液を含んだ不織布シートをビニール素材の靴下でカバーした二重構造になっているようでした。
足を入れると、最初少しだけヒヤッとしましたが、すぐにじんわり温かくなってきました。カバーの足首部分にテープが付いており多少動いても脱げることはなさそうでしたが、ビニールだけに歩くと滑りそうだったので、私は座って読書しながらゆっくりと過ごしました。
パックに表示されていた目安時間の20分が経過。カバーを外すと、不織布にはまだ美容液が残っていました。そこで足の甲や指の間まで美容液を伸ばしながらしっかりマッサージ。それでも美容液が余ったので、ふくらはぎやひざにも美容液を伸ばして付けました。20分しかたっていないのに、パックしたあとはかかとがやわらかく、足先までしっとり。「週1~2日が使用の目安」と記載があるので、週に1日“お肌の集中ケアday”を設けて、顔と足を同時にパックするのもいいなぁと思いました。
さて、次は「ナイトケア靴下」です。「フットマスクパック」の美容液が肌になじんできたのを確認し、「ナイトケア靴下」(1足入り)を袋から取り出しました。綿100%で「なめらかな肌触り」という表示に、カサカサかかと改善への期待が高まります。説明書きには「保湿クリームを塗ってから使用します」とありましたが、今回は「フットマスクパック」とセットで使用した効果を知りたかったので、クリームは塗らずに「ナイトケア靴下」をはきました。
「ナイトケア靴下」は5本指タイプのショートサイズの靴下です。足指がまだ美容液で湿っていたため靴下に足の指を通すのに若干手間取りましたが、はいてしまえば通常の靴下に比べて薄くて締め付けもほとんどなく、就寝時でも違和感なく使えました。綿100%だからか、足が汗をかいて不快になることもなく適度な温かさを感じることができました。冷え性の私にとって、かかとの保湿と足の冷え対策が一緒にできる「ナイトケア靴下」は就寝時のフットケアにまさにうってつけのアイテムだなと思いました。
翌朝……。少しドキドキしながら「ナイトケア靴下」を脱ぎました。すると、かかとが乾燥してシワが白くなっていたのが、薄く目立たなくなっていました。そして触った感触も前日より少し滑らかになっていました! カチカチのひび割れもちのようだった私のかかとでも、たったの1日で見違えました。
これからしばらくは、週6日は保湿クリームと「ナイトケア靴下」で、あとの1日は“お肌の集中ケアday”として「フットマスクパック」と「ナイトケア靴下」で、保湿&冷え対策をおこなっていこうと思います。もう夫に「カチカチのもちみたい」とは言わせません! 今年は久々にサンダルを出して、かかとを気にせず子どもと夏を満喫しようと思います!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
31歳で男の子、34歳で女の子を出産し、子育てに専念した30代。自分のことは基本的に後回し、自分のケアを若さゆえに怠っていました。 ★関連記事:「何これ?」見たことがないくらいの大...
続きを読む「忙しくてスキンケアに時間をかけられない」そんな人にぴったりなのが、オールインワンスキンケアです。しかし、商品の選び方がわからないという人も多いのでは? そこで今回は、オールインワ...
続きを読む敏感肌の人は、スキンケアアイテム選びに迷うことも多いでしょう。本記事では、ウーマンカレンダーユーザーの実際の口コミを基に厳選した人気敏感肌用スキンケアをランキング形式で紹介します!...
続きを読む子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事と育児と家事で大忙しの毎日。...
続きを読む子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事 …
目の下の脂肪除去手術の際、医師から目の下への脂肪注入も勧められました。しかし私は、その提案を断り、別の選択をしたのです。 ★関連記事:「目を整形したんだ …
テレビで紹介された化粧品に心を動かされ、私はすぐに購入を決めました。有名人の姿も後押しとなり、大きな期待を抱いて使い始めました。 ★関連記事:美容液をや …
韓国美人に憧れて、渡韓するたびにスキンケア用品を爆買い。毎日のように試し続けた結果、思いがけない体験をすることになりました。 ★関連記事:「イイ感じ!」 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 知り合いのメイクアップアー …
年々まつげが細く薄くなってきたアラフィフの私にとって、マスカラは必須アイテム。マスカラを塗ることで、まつげに長さとボリュームが出て、目はぱっちり大きく、 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 美容法はなかなか続かないも …
いつまでも美しくいたいと思う人は多いはず。そこで日々のスキンケアに活用したいのが、エイジング化粧水です。本記事では、ウーマンカレンダーユーザーが実際に使 …