「保湿してたのに…」かかとがひび割れ出血!痛みで歩けない40代を救ったケアとは
40代の私は乾燥にとても敏感。肌が突っ張るだけでなく、時には手足に白い粉がふいていることも。保湿クリームを朝・昼・晩と顔や手足に塗っているにもかかわらず …
ウーマンカレンダー woman calendar
40歳になり、猛烈に肌が乾燥するようになりました。カサカサの波は、顔や手はもちろんかかとにも及んでいます。以前から気にはなっていたものの、冷え性で年中靴下をはいているので、どうせ見えないしと見て見ぬフリをしてきました。しかし先日、私のかかとに気付いた夫がポソッと一言「カチカチのもちみたい…… 」。 つきたてではなく乾燥してひび割れたもちのようだと言われ、大ショック! ついにかかとの乾燥と向き合うことにしました。
とりあえず何かケアしなくては、まずは手軽に始められるものを……と思い、近所のダイソーへ。すると、フットケア用品が充実しているではありませんか! 角質ケア用の軽石や足にも使えるボディクリームなど、いろいろあって目移りしてしまいましたが、そのなかでも特に目を引いたのが「フットマスクパック」と「ナイトケア靴下」でした。
「フットマスクパック」はラベンダー、ローズマリーなどの植物エキスや保湿成分の尿素が配合された美容液で“足”をパックするというもの。これまで顔用のパックは見たことがあっても足用は初めてで、その新鮮な発想にひかれました。また、就寝時用靴下の「ナイトケア靴下」は、パックのあとに靴下をはけばパック効果を持続できるかもとひかれました。そこで、この2つをセットで使ってみることに決めて購入。「子どもを寝かしつけてからゆっくり試そう!」とワクワクしながら夜を待ちました。
夜、子どもが眠ったのを見届けて、まず「フットマスクパック」(1足入り)を手に取りました。封を開けると、出てきたのはビニール素材の靴下みたいなもの。内側が不織布シートになっています。どうやら美容液を含んだ不織布シートをビニール素材の靴下でカバーした二重構造になっているようでした。
足を入れると、最初少しだけヒヤッとしましたが、すぐにじんわり温かくなってきました。カバーの足首部分にテープが付いており多少動いても脱げることはなさそうでしたが、ビニールだけに歩くと滑りそうだったので、私は座って読書しながらゆっくりと過ごしました。
パックに表示されていた目安時間の20分が経過。カバーを外すと、不織布にはまだ美容液が残っていました。そこで足の甲や指の間まで美容液を伸ばしながらしっかりマッサージ。それでも美容液が余ったので、ふくらはぎやひざにも美容液を伸ばして付けました。20分しかたっていないのに、パックしたあとはかかとがやわらかく、足先までしっとり。「週1~2日が使用の目安」と記載があるので、週に1日“お肌の集中ケアday”を設けて、顔と足を同時にパックするのもいいなぁと思いました。
さて、次は「ナイトケア靴下」です。「フットマスクパック」の美容液が肌になじんできたのを確認し、「ナイトケア靴下」(1足入り)を袋から取り出しました。綿100%で「なめらかな肌触り」という表示に、カサカサかかと改善への期待が高まります。説明書きには「保湿クリームを塗ってから使用します」とありましたが、今回は「フットマスクパック」とセットで使用した効果を知りたかったので、クリームは塗らずに「ナイトケア靴下」をはきました。
「ナイトケア靴下」は5本指タイプのショートサイズの靴下です。足指がまだ美容液で湿っていたため靴下に足の指を通すのに若干手間取りましたが、はいてしまえば通常の靴下に比べて薄くて締め付けもほとんどなく、就寝時でも違和感なく使えました。綿100%だからか、足が汗をかいて不快になることもなく適度な温かさを感じることができました。冷え性の私にとって、かかとの保湿と足の冷え対策が一緒にできる「ナイトケア靴下」は就寝時のフットケアにまさにうってつけのアイテムだなと思いました。
翌朝……。少しドキドキしながら「ナイトケア靴下」を脱ぎました。すると、かかとが乾燥してシワが白くなっていたのが、薄く目立たなくなっていました。そして触った感触も前日より少し滑らかになっていました! カチカチのひび割れもちのようだった私のかかとでも、たったの1日で見違えました。
これからしばらくは、週6日は保湿クリームと「ナイトケア靴下」で、あとの1日は“お肌の集中ケアday”として「フットマスクパック」と「ナイトケア靴下」で、保湿&冷え対策をおこなっていこうと思います。もう夫に「カチカチのもちみたい」とは言わせません! 今年は久々にサンダルを出して、かかとを気にせず子どもと夏を満喫しようと思います!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読むもともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読むすっぴん肌を見て、気付いた茶色くうっすらとしたシミの存在。40代になるとシミができやすいとは聞いていたため、20代のころから季節に関係なく日焼け止めを塗って紫外線対策をしていたはず...
続きを読む40代の私は乾燥にとても敏感。肌が突っ張るだけでなく、時には手足に白い粉がふいていることも。保湿クリームを朝・昼・晩と顔や手足に塗っているにもかかわらず …
すっぴん肌を見て、気付いた茶色くうっすらとしたシミの存在。40代になるとシミができやすいとは聞いていたため、20代のころから季節に関係なく日焼け止めを塗 …
20代からさらっとした肌で、友人からはキメが細かくきれいな肌だと言われていました。そんな私も30代に入ると乾燥が気になりだし、30代後半になるころには、 …
あるとき、娘が私の手元を見ながら「ママの手って、こんなにゴツゴツしてたっけ? 男の人の手みたいだね」とつぶやきました。「え?」と思って自分の手を見ると、 …
美人ではないことは自分でも自覚していました。髪を切れば似合わない、新しい服を着ていけば変な服と言われてよく泣きました。特につらかった思い出は、図工でお互 …
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 …
皆さんはシワの治療と聞いて、どんなものが思い浮かびますか?「ボトックス注射」や「糸リフト」、「HIFU(ハイフ)」とシワに対する治療法はさまざま。それぞ …