「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは、フカザワナオコです。
マスク込みの顔が、基本型の生活になって早2年。
やっぱり顔って隠していると、緊張感がなくなっちゃうんですかね。
ふと鏡で見たときの、顔の下半分のたるみが思った以上にすごくて!!
もう49歳だし、年齢相応な肌感ってこんなものなのかなと思いつつ、でもやっぱりちょっと「それにしたってたるみ過ぎじゃない?」という気持ちもあり……。
そんなこんなで、美容関係のネット記事や本を最近読みまくっているのですが、わりと意見が真っ二つに分かれていてびっくりしたのです。
肌のためには、毎日マッサージを欠かさずして、基礎化粧品もこだわって、サプリなどもとって、たくさんケアしてあげましょうっていう、至れり尽くせりタイプと、あれこれし過ぎが結局肌には良くなくて、もう何もしないほうが良い! という放置推奨タイプ。
言っていることは真逆でありながら、どちらもなんだか説得力があるから困る!
きっとこういうのって、どちらもメリット・デメリットがあるのだと思うのですが、なんとなく、どっち寄りの情報を取り入れるかで悩んでしまいました。
あれこれ手をかけてあげたほうが良いのか、もう気にせず最低限で良いのか……、む、難しー!
で、結局どうしたかというと、余計なことはしない放置推奨タイプを選んでしまった!
やっぱり何もしないでいいってラクだし、お金もかからないですしね。
それに、なんだかんだ言っても、その人の持って生まれた肌質があるだろうし、基本のお手入れをしつつ、規則正しい生活を送ることが(何げにこれが一番難しいのかも……!)、肌のためになるのかなぁとも思ったり。
不安になると、ついあれこれ手を出したくなるけれど、基本のケアで無理せずに肌のことを気にかけていけたらいいなー。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読む41歳から、肌荒れに悩むようになりました。さらには感染対策でマスクを着用する頻度が増え、「マスクを着用すると肌が荒れる。でも、マスクをはずすと肌荒れが目立ってしまう」と悩むように。...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
目次 1. 鏡に映るうんちのような茶色の斑点は… 2. 母親に茶色の斑点を尋ねた結果… 3. 恋愛できないのでは…と本気で不安に 4. まとめ 恋愛でき …
目次 1. シワとは一体何? 1.1. 皮膚がよれて元に戻らない状態 2. シワを改善するには 2.1. まずは表皮と真皮から 3. HIFU以外のシワ …
目次 1. 35歳でドライスキンが気になるように 2. 汗をかかないとドライスキンになりやすい? 3. 岩盤浴に通って発汗トレーニングを継続 4. まと …
目次 1. 40代後半、増えてくる「病気の不安」 2. きっかけは、知人のほくろ除去 3. 診察結果にホッとするも、ちょっぴりショック 4. まとめ 診 …
目次 1. 小さいころから平安顔 2. 二重メイクを欠かさないように… 3. すっかり変わった友人の姿に衝撃 4. まとめ すっかり変わった友人の姿に衝 …
目次 1. シミの正体とは 1.1. 肌にメラニンが蓄積した状態 2. 治療はどんなもの? 2.1. 薬とレーザーの2種類 3. シミはこれまでの人生の …
目次 1. 足の爪が二枚爪に?切ると硬くて苦戦 2. 爪に感じた違和感と、急に起きた痛み 3. 巻き爪と思っていたら「陥入爪」と判明 4. まとめ 巻き …