「まだ寝てるの?夕飯は?」体調不良の私に向けられた夫の信じられない言動に絶句した夜【体験談】
結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
ウーマンカレンダー woman calendar
GUの「2WAYオーバーサイズカーディガン(長袖)」2,490円。発売された途端にSNSでも話題! ホワイト、ブラック、グリーン、ピンクの4色展開で、私も当初、グリーンを狙っていたのですが、「まだ暑いし、次回でいいや」とのんきに構えていたら、時すでに遅し! 次行ったとき、売り場にはピンクしか残っていませんでした。ところがこのピンク、アラフィフにピッタリだったんです! ファッションライター&エディターの中田ぷうが紹介します。
★関連リンク:【GU】着心地抜群で体形カバーもおまかせ!どんなボトムスにもハマる1,990円の最強てろシャツ
台風の日に撮影したので、光が暗くてひどい色に写っていますが、実際はきれいなラズベリーピンクです。
「白って200色あんねん!」。タレントのアンミカさんがバラエティー番組で放った、あまりにも有名な言葉ですが、実はこれ、スタイリストたちもよく口にするんですね。
白に限った話ではありません。どんな色でもさまざまなバリエーションがあり、それを見極めることがおしゃれへの第一歩だと、私もあるスタイリストさんから教わりました。
ピンクに関してもそうです。ベビーピンク、パステルピンク、マゼンダピンク、サーモンピンクと、さまざまなピンクが存在します。
当初、このカーディガンを買いに行った際、タグに「ピンク」と書かれていたので、「ピンクなんて肌がまだキラキラしている若い子が着る色だわ!」と決めつけてしまったのですが、それは私がピンクを表面的にしか捉えていなかったから。
「2WAYオーバーサイズカーディガン」のピンクは、どちらかというと赤に近い“ラズベリーピンク”。濃厚なピンクや赤って、実は45歳を過ぎると似合うと言われている色で、こと、黄色人種の日本人にはしっくりとなじむんですね。
ピンクというと、ついかわいらしい色を思い浮かべてしまうのですが、こうした“コクのある深いピンク”は、アラフィフ以降にこそ似合う色! そして今、アラフィフになったからこそ明るい色を着よう!という人が増えてきましたよね。
日本人はどうしても黒、紺、茶、グレーが好き。これらの色はたしかに美しいし、安定感もあるのですが、全身この色でまとめてしまうとアラフィフの顔色を実物以上に暗く、くすんで見せてしまいます。だからこそ、冒険ではありますが、ぜひ明るい色を着てみてほしいんです!
このカーディガンは「2WAY」だけあって、ボタンを全部留め、後ろ前逆に着れば丸首ニットになります。が! 体形が気になるアラフィフでしたら、ボタンの並びが縦のラインを強調してくれるので、カーディガンの状態で着るのがおすすめです。
若い人向けの細身サイズが多いGUにしては今回のカーディガンは、かなりのオーバーサイズ。私はいつもGUでLサイズを買っていますが、このカーディガンに関してはMとLを試着して、Mサイズにしました。
スナップタイプのボタンに編みの目は細かいハイゲージニット。これもアラフィフにはうれしいポイントです。
ローゲージニットは、どうしても値段の安いものを買うと高見えせず、それをアラフィフが着ると安っぽく見えてしまうんです。なのでプチプラブランドでニットを買うときは、ぜひ目の細かいハイゲージニットを選んでください。
次章では「2WAYオーバーサイズカーディガン」のコーディネート例を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …