「すごい」毛穴の黒ずみが目立つ40代が試してよかった美容師に教わった洗顔法とは【体験談】
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
ウーマンカレンダー woman calendar
買い物や犬の散歩など、ちょっとした外出のときのメイクで悩む今日このごろ。鏡に映るアラフィフの自分の顔を見ると、若いころのようにドすっぴんではきつい。でも、高い化粧品を使ってきっちりメイクをするのも面倒だしもったいない……。そんなときに出合ったのが、ダイソーの「リキッド化粧下地D」と「BBクリーム」でした。BBクリームは2色ありましたが、私は自分の肌に合わせてオークルをチョイス。コスパの良いダイソーコスメで、短時間で簡単に程よいナチュラルメイクが完成できるのかを試してみました。
まず、「リキッド化粧下地D」と「BBクリーム」を使ってみて感じたのは、薄付きゆえの軽さと使い勝手の良さ。1品だけではどちらも少し物足りない感じなのですが、使い方によっては程よいナチュラルメイクができると思いました。
私が特に気に入ったのが、この「リキッド化粧下地D」と「BBクリーム」を混ぜる使い方。混ぜることで、さらさらした下地の液だれを防げましたし、BBクリームも下地の水分が加わって、よりしっとりと肌になじむようになりました。また「リキッド化粧下地D」のピンク色と「BBクリーム」の茶色が混ざってピンクがかった薄めのベージュになり、それをさっと顔全体に伸ばすと、くすんだ肌がワントーン明るくなった感じがしました。
ただ、アラフィフの私の場合は、濃いシミやくすみなど完全にカバーし切れず少し気になる部分も。そういう部分には、上からパウダーファンデーションを押さえるように重ね付けしました。これだと、このダイソーコスメ2品を混ぜ合わせたものを顔全体に塗ってパウダーファンデーションを部分的に付けるだけでメイクが終わるので本当にラクで、近所のスーパーや犬の散歩に行くときなどにとても重宝しています。
ショッピングなど、もう少しきちんとメイクしてお出かけしたいときにもこの「リキッド化粧下地D」と「BBクリーム」を活用してみようと思いました。その場合は、「塗る前の保湿をしっかりすること」と「少し多めに使うこと」が私流のコツです。保湿としては、化粧水(スプレー式があれば簡単)のあとに保湿クリームをたっぷり塗りました。これだけで肌のしっとり度がアップ。その上から化粧オイルまたは少量のヴァセリンを混ぜた「リキッド化粧下地D」と「BBクリーム」を塗ると、かなりしっかりと肌にのりました。それでも気になる肌のくすみやシミには「BBクリーム」を、クマには「リキッド化粧下地D」を指でトントンと塗って肌の色を整えました。最後にパウダーファンデーションで仕上げるとショッピングなどのお出かけにもいい感じになりました。
これらのダイソーコスメはもともと薄付きなので、たっぷりめに使っても厚化粧にならないのが良いところ。ほかのファンデーションとの合わせ技でメイクを完成させるための下地作りにはもってこいの商品だと思いました。
今まで家にいるときはメイクをするのが面倒で、基本的に化粧水やクリームなどの基礎化粧をするのみでした。ですが、家にいても配達の人や友人などが突然来ることもよくあるので、すっぴん肌に自信が持てないアラフィフの私としては、いつ見られてもいいように軽くメイクをしておくことの必要性も感じていました。また、メイクをすることで気持ちの面でも引き締まって良いようにも感じています。
最近では、家の中にいても日焼けをすると言われていますので、日焼け止めという点も含めて、手軽にメイクできる「リキッド化粧下地D」や「BBクリーム」を使って肌を整えておくようにしています。ダイソーの「BBクリーム」はSPF20・PA++で紫外線防止にも一定の効果があるようなので、このBBクリームを塗っておけばゴミ出しやベランダや庭の掃除、花の手入れや水やりなどちょっと家の外に出るときも安心です。
肌の衰えを感じるアラフィフの自分が100均コスメで果たして思うようなメイクができるのか、使う前は半信半疑なところがありました。でも、実際に使ってみて「リキッド化粧下地D」と「BBクリーム」を混ぜて使ったり、さらに化粧オイルなどを混ぜたり、パウダーファンデーションを仕上げに足したりすることで、とても使える商品になると実感しています。毎日ケチらず使えるコスパの良さと手軽さはダイソーならでは。サイズも小さいので旅行やお出かけのときのお供としても使えそうです。アラフィフの自分に合ったナチュラルメイクをするときの必需品として、ダイソー化粧品はこれからも重宝しそうです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響もあり、鼻だけではなく頬の毛穴...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む女性なら誰しもが「いつまでも美しく若々しい肌を保ちたい」という願いを抱いているのではないでしょうか。『医者が教えるすごい美肌循環』の著者で、肌年齢26歳のアラフィフアンチエイジング...
続きを読む若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
40代になり、今までと同じメイクではしっくりこなくなりました。シワ、たるみ、くすみなど、いろいろ隠したいから厚塗りをして、それが乾燥を招くというような悪 …
「夏は股間がかゆくなる~♪」というテレビCMがやたらと気になる私。夏だけに限らず、年中股間のかゆみと闘っています。でも、場所が場所だけになかなか人にも相 …
私はもともと肌が弱く、長年肌荒れに悩まされてきました。特に冬から春にかけては、スギ花粉症の症状もあり、肌はガサガサで最悪のコンディションになります。毎年 …
40代に入ってから、かかとのカサカサが季節関係なく気になるようになりました。体質のせいなのか、夏でも粉をふくような乾燥に悩まされる日々。そんな私の体験談 …
出産後、大好きなスキンケアも手抜きになっていた私。ある日、鏡に映る自分の首元に、大小さまざまなイボが星くずのように散らばっていることに気付き、息をのみま …
40代後半で急にシミが増えだしたころ、以前、皮膚科医から言われたことを思い出しました。私はメラニンの働きが普通の人よりも活発だそうです。これは皮膚のこと …
子育てに必死だった40代前半は、スキンケアなんて二の次! 子どもがまだ幼児だったので、お風呂上がりもスキンケアより子どものケア。子どもたちを寝かしつけて …