- 2025.09.16
- スカッと体験談,
「結婚はナシで」祖母が見抜いた婚約者の裏の顔…結婚直前に起きたまさかのどんでん返しとは
目次 1. 祖父母と敷地内同居、そして突然のプロポーズ 2. 婚約者からのお金の相談 3. 祖母の予想外の反応 4. 祖母が見たもの 5. 結婚は白紙に …
ウーマンカレンダー woman calendar
3姉妹の育児に奔走するブロガーのいちまついと子さんが自分の体調不良と向き合うマンガ連載「体調不良から脱却したい」
こんにちは! アラフォー母のいちまついと子です。
私は眠気が取れず、とにかく寝れるタイミングでこまめに寝るという生活を送っていました。このころは三女の夜泣きがひどく、まとまって睡眠が取れていなかったので普段の眠気はそのせいもあるのかと思っていました。
昔から生理前になると「超絶に眠い」と思うことがあったものの、その眠気が段々と悪化していて……。もう今すぐ寝れる! というくらいやたらと眠かったのです。
あまりにも眠気が強く、生活に支障が出ていたので娘たちを出産した産婦人科を受診しました。診察までの約1時間、しっかりと寝てしまっていました(笑)。
診察をしてもらったところ、年齢的に更年期ではないだろうとのことで血液検査をしてもらうことに。
甲状腺の病気の可能性も否定できないとのことで、血液検査では女性ホルモンの数値と甲状腺の数値を調べることになりました。
このとき、医師から「同じようにPMS(月経前症候群)で来た患者さんで実はうつ病だったって人もいてね」と話をされました。
え? 私のことをうつ病だと疑っているのかな!? となんとも言えない気持ちになったしまいました。
でも、今思うとPMDD(月経前不快気分障害)のことを指していたのかもしれません。その当時、私はその言葉を知らなかったので、医師に対して少しもやっとしてしまいました。
ー--------------
眠気が強く、診察待ちの時間に寝てしまったといういちまついと子さん。皆さんは何かの待ち時間の間にふと寝てしまう……なんてことありますか?
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/天神尚子先生(三鷹レディースクリニック院長)
日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。
★1話から読む:「ちょーぜつに眠い」強烈な眠気と体のだるさ…その原因は #体調不良から脱却したい 1
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む目次 1. 祖父母と敷地内同居、そして突然のプロポーズ 2. 婚約者からのお金の相談 3. 祖母の予想外の反応 4. 祖母が見たもの 5. 結婚は白紙に …
23歳で結婚し、結婚生活も10年を過ぎたころから「お前はどうしようもない人間だから……」などと言われることが増え始めました。最初は反論したこともあったの …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 9 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2 …
目次 1. 好きだった夫のにおい 2. 家にまで漂う苦手なにおい 3. においの発生源は 4. まとめ においの発生源は 原因をたどっていくと、それは夫 …
母方の祖母の法事でのことです。場所は関西のお寺で、出席者とお坊さんが一緒にお経を読むという形式でした。 ★関連記事:「しっかりしてよ!」母の葬儀当日、準 …
目次 1. 焼香ってどうやるんだっけ…? 2. もうもうと煙が…! 3. この年で恥ずかしい! 4. まとめ この年で恥ずかしい! 焦りと恥ずかしさで頭 …
目次 1. ずっと楽しみにしていたイベントへ! 2. さらに増える仲間たち 3. 開店、そして動いたA子 開店、そして動いたA子 午前10時、いよいよ開 …
転勤が多い夫と結婚してからの12年間は、ずっと1~3年ごとに転居する転勤族でした。しかし、私と夫が42歳で家を購入したときに、次の転勤からは単身赴任をす …