「しまった~」楽しみにしていた姉の結婚式、振袖を選んだ私が思わず後悔した瞬間
大好きな姉の結婚式。気合を入れて振袖を着て出席しました。晴れやかな気持ちで迎えた1日でしたが、思わぬところで小さな後悔がありました。 ★関連記事:「結婚 …
ウーマンカレンダー woman calendar

体の冷えが原因で、寝つきが悪いアラフォーの私。ささいなことでも気になって、夜中に起きてしまうことがあります。私の場合、特に夜中に起きてしまって、そのまま眠れないことがストレスでした。
そのうち、背中の凝りをほぐしたり温めたりすることで朝まで安眠ができると気付き、ストレッチポール、岩盤浴、布団乾燥機などを使っていたのですが、寒い季節は入浴法にもこだわるように。口コミを読んで試したある商品について、リポートします。
★関連記事:「え、おなかが冷えている!?」冷えの理由と救世主となったものとは【体験談】

最初に試したのは「薬用BARTH中性重炭酸入浴剤」です。中性重炭酸泉になる入浴剤です。中性重炭酸泉とは、ドイツの温泉療養地で存在する泉質なのだとか。炭酸泡により、疲労回復や肩凝り改善、冷え性改善が期待できるそうです。
私が見たとき、アットコスメで2位を獲得していて、2021年ベストコスメアイテム賞を受賞していました。口コミで美肌効果があること、汚れを取り除き毛穴をきれいにする効果があることを知り、半信半疑ではありましたが、不眠に悩んでいたので使ってみることに。9錠で990円(税込み)で購入しました。

「薬用BARTH中性重炭酸入浴剤」は、お風呂に入る前に錠剤をお風呂に入れて使います。泡が出てくるタイプの入浴剤ではあるものの、色なし、香りなし。そのため、泡だけのバスタブを見て「本当に効果があるのかな」といぶかしみました。
ちょっと物足りなさを感じながら入ってみました。実力が発揮されるのは、お風呂に入った後でした。子どもと一緒にお風呂に入ると、布団に入るころには体が冷えてしまってなかなか眠れないのですが、BIRTHの入浴剤を入れたお風呂だと、体がじんわりと温かくなっていて良い感じ。体が芯から温まっているのを感じました。
ただし、「良いと言われて信用したから」こその、“プラシーボ効果”であることもあるため、何度か試してみました。でも、「薬用BARTH中性重炭酸入浴剤」を入れた日は、なぜだか安眠できることが多く、プラシーボ効果であっても安眠できるのは良いとリピートするようになっています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む大好きな姉の結婚式。気合を入れて振袖を着て出席しました。晴れやかな気持ちで迎えた1日でしたが、思わぬところで小さな後悔がありました。 ★関連記事:「結婚 …
現在の仕事を始めて4年が過ぎ43歳になったころ、夕方になると脚のむくみが気になり始めました。最初は、立ち仕事だから仕方ないと軽く考えて、夜、湯船の中でマ …
経営者になったばかりの夫が、仕事関係の飲み会に頻繁に出かけるようになりました。最初は「人脈づくりも大切」と思い、何も言わずに見守っていましたが、最近では …
もともと家族との折り合いが悪く、高校を卒業してすぐに家を出た私。実家とは長い間ほとんど連絡を取っていませんでした。そんなある日、SNSで大学時代の友人・ …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 50代ともなると、実感し始めるのが体の衰えや不調。アラフィフ …
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかっ …
私は、三姉妹を育てる30代後半の母親です。あるとき、ママ友に勧められて見たテレビ番組がきっかけで、K-POPアイドルグループにどハマり。CDを購入したり …
信じられない主張をする人、理不尽な要求を突きつける人……私たちの生活には、できれば関わりたくない「厄介な人」が潜んでいるもの。そんな人間関係のトラブルに …