「ガクッ」悪い想像しかできない。おしゃれ靴下を履くのも命がけな理由 #アラフィフの日常 227
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は靴下選びについてお届けします。 ★前の話 かわいい …
ウーマンカレンダー woman calendar
双子で芸人をしているかなさんによる、36歳で歯列矯正を始めた体験を描いたマンガ連載「アラフォー双子の矯正日記」
36歳で歯列矯正を始めた双子芸人☆まかりな☆のかなさんの体験を描いた漫画を紹介します。
昔から自分の歯並びが気になっており、40歳の自分に向けて何かプレゼントしたいと思って歯列矯正を始めたかなさん。どうして今まで歯列矯正をおこなわなかったのかというと……?
★関連記事:虫歯や歯周病の予防に! 気になる歯列矯正の費用やメリットなど徹底解説!【医師監修】
かなさんは正面から見るときれいな歯並びのように見えるものの、横から見たときの歯並びが気になっていたのだそう。
しかし、今まで歯列矯正には踏み切れずにいました。その理由は……。




私は双子の妹であるまりと一緒にお笑い芸人をしています。
私たちは顔だけではなく、歯並びもそっくり! 前から見るときれいな歯並びに見えるのですが……横から見るとめちゃくちゃ出ている!!
しかもまりよりも私のほうが少し出っ歯なのです。
まりからは「まるで風の谷のナウシカに出てくる巨神兵みたいな歯だね」と言われてしまう始末……。
歯並びについて気になっていたものの、私たち芸人だし歯列矯正しないほうがおもしろいのでは? という謎の考えがあり、矯正はしていませんでした。
今思えば、若いときにやっておいたほうがよかったと思いますし、別に出っ歯で笑いは取れないんですよね(笑)。
もう機会もないだろうし、この先歯列矯正をすることはないだろうとこのときは思っていました。
ー--------------
36歳になって歯列矯正を始めた☆まかりな☆のかなさん。今まで歯列矯正をしてこなかった理由は「芸人だから」ということなのだそう。しかし、出っ歯で笑いを取れる訳でもなかったのだとか……。かなさんは妹のまりさんからアニメキャラクターのような歯だと言われたこともありました。歯並びが気になっていても、なかなか歯列矯正に踏み切ることはできませんよね。
★関連記事:「思ってたのと違う!」腎臓を摘出後、脚のむくみ対策をした結果は #43歳で腎がんになった話 25
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む私は最近、恋人のA子と婚約したばかり。その日は初めての両家顔合わせの日でした。彼女の両親は公務員の仕事をされており、厳格な家庭だと聞いていたので、かなり緊張していました。 ★関連記...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は靴下選びについてお届けします。 ★前の話 かわいい …
30代のときに3年連続で足を骨折した私。一度目は、友人とランチを終えて駅の階段を降りていたときです。革が硬くてあまり履き慣れないスニーカーをおしゃれを優 …
セールは、欲しかったアイテムを手に入れる絶好のチャンス。でも、衝動買いをして失敗してしまうことも少なくありませんよね。今回はセールや送料無料などに惹かれ …
田舎に住んでいますが車を持っていないので、夫が使わなくなった電動アシスト自転車をこっそり私が使っていたのですが……。ところがある日、思わぬ形で手元からな …
夫の幼少期、両親は家を出て行き、夫は祖母の手で育てられました。今は関係が修復したものの、心に残るわだかまりがあります。 ★関連記事:「あなただけだから」 …
3年の交際を経てプロポーズを受けた私は、結婚の報告を義実家におこないました。そこで思わぬ展開が待っていたのです。 ★関連記事:「犬も一緒!?」新築のお披 …
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何か …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 最近「声が低くなったな」と感じ …