朝の通勤電車で突然響く大音量イヤホン。音の主に注意すると「うるさいな」。私が返した言葉は
朝の通勤電車、いつも通りぼんやり立っていたら、突然イヤホンの音漏れが耳についてしまいました。最初は気にしないようにしていたけれど、だんだん我慢できなくな …
ウーマンカレンダー woman calendar
たまに精神的な落ち込みを感じることもある私。原因は、どうしても苦手な隣人がいるからかもしれません。こちらは距離を取っているのに、庭の花の水やりをしているとドアを開けて敷地ギリギリまで来て監視してきます。ストレス食べもありダイエット中でもあまり痩せず、ホルモンの影響なのか周期的にイライラもします。そんなとき、ふと出合ったあるものに勇気づけられました。
★関連記事:「ゴミ袋を勝手に開けて犯人捜し!?」一線を越えてくる時代錯誤な隣人トラブル【体験談】
隣人は、私が帰宅するタイミングを狙って、隣家の雨戸の音を大げさに立てて閉めます。また、私が枯れ葉を掃いていると家から出てくることも。そんな隣人の癖の強さを理解していても、毎回こうだと精神的につらく寝込むことがあります。
そんなときにYouTubeでのおすすめに出てきた1本の動画に出合いました。自分の星座の運勢動画で、12星座分ありました。恋愛運や仕事運ごとに数枚のタロットを引き、カードの意味を解説してくれます。おひつじ座、おうし座、ふたご座など、自分の星座の動画を見るだけでタロットの用意は必要なし。
占いでは、人から悪意をもらっていても守ってくれる天使のミカエルのカードが出ました。そして「メンタルで不調が出たら運気のせいにしてしまってください」という内容でした。最終的に感動したのは、「高次元での後押しがある」メッセージで、ザナ「過去にどんなことがあったとしても天使に守られています」も出ました。「あなたの打撃を癒やすためにやってきました。あなたのすぐそばにぴったりとくっついて守ります。低俗なエネルギーは守りの中に入ってくることはできません」のメッセージには思わず涙腺が緩みました。
タロット占いでは「すべての人が当てはまるわけではない」と動画主が言っていたものの、当たっている気がしました。
私は隣人と闘わずにスルーしていましたが、実は精神的につらかったのかもしれません。不眠症状があり、それも隣人が理由だったのかもしれないと思いました。隣人が親子でドッジボールをしてわが家の車に当たって注意をしたら「神経質だ」と近所中に言われて不名誉だったことも、「わが家に来たカラスが隣家でフンをした」と訳のわからないおかしな言いがかりをされたこともあったからです。もちろん、隣家はその後も道路遊びを続け、過去には警察を呼んだこともありました。
同じチャンネルには、星座占い以外にも動画があり、3つの隠されたタロットカードのうち1枚を選び、結果を見る動画も気になって見てみました。1枚を選んだところ、クリエイティブな仕事をしているのではないかと職業も「当たり」。憧れられつつも、嫉妬されるとも。
隣人はもしかすると、私に嫉妬を抱いている……? だからといって、過去にしてきた行為を許すことはできませんが、占い動画を見ていると、低俗なエネルギーを相手にしてはいけないんだと前向きに思うようになりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私はよく車を運転するのですが、いつも助手席には弟が乗っていました。普段、他の人を乗せているときにはまったく気にならないのに、弟を乗せるときだけ、なぜか独特のにおいが漂うのです。 ★...
続きを読む友人の結婚式に出席したときのことです。私は、シンプルだけれど華やかさもあるピンクのワンピースを選び、気分良く会場へ向かいました。 ★関連記事:結婚式で「浮いている!?」気合いを入れ...
続きを読むこれは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお土産の10分の1だった!?マ...
続きを読む私の祖母は、小さいころから「おへそを触るとおなかが痛くなる」と言い聞かせており、私がおへそを触ったり掃除したりすると、いつも叱られました。そんな環境で育った私は、大人になるまでほと...
続きを読む友人の結婚式に招待された私は、特別な日だからと気合いを入れてドレスを選びました。しかし、その気合が思わぬ結果を招いてしまったのです。 ★関連記事:「冬の結婚式に黒タイツとファー!?...
続きを読む朝の通勤電車、いつも通りぼんやり立っていたら、突然イヤホンの音漏れが耳についてしまいました。最初は気にしないようにしていたけれど、だんだん我慢できなくな …
私はよく車を運転するのですが、いつも助手席には弟が乗っていました。普段、他の人を乗せているときにはまったく気にならないのに、弟を乗せるときだけ、なぜか独 …
友人の結婚式に出席したときのことです。私は、シンプルだけれど華やかさもあるピンクのワンピースを選び、気分良く会場へ向かいました。 ★関連記事:結婚式で「 …
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
私の祖父が亡くなったときの話です。これまで冠婚葬祭といえば、学生時代は制服での参加が当たり前でした。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初 …
祖母のお通夜で、私は思いがけない瞬間に心が揺さぶられる体験をしました。悲しみの中、静寂を破る出来事が今も心に残っています。 ★関連記事:「恥ずかしい…」 …
子どもが幼稚園を卒園するタイミングで、保護者のみんなで女性の担任の先生に贈り物をすることに。その贈り物選びで、私が提案したTシャツ案がなぜか波紋を呼んで …
サービス業をしていた私。あるレストランウエディングの真っ最中、会場に「ガチャーン!」という大きな音が響き渡りました。 ★関連記事:「もう間に合わない…」 …