義姉「美顔器どう?」え?押し売り!?美容サロン勤務の義姉から勧誘を受けた結果、義母が取った行動は
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
ウーマンカレンダー woman calendar
店頭で見かけたときに「ピン!」と来た「バイカラーカーディガン(長袖)RS+X」2,990円。思った通り、体形カバー力抜群でアラフィフファッションに大活躍! しかも体形だけでなく、フェイスラインもシャープに“修正”してくれるんです。ババアファッションの書籍も作ったライターの中田ぷうが紹介します。
★関連記事:【GU】ダイナマイトなヒップをカバーしてくれるスウェット登場!暖かさもちょうど良い
まずこのカーディガンのすごいところは、この縦編み(よーく見てください)。この細やかな縦編みが、体形の縦ラインを強調してくれるんです。しかもこの連載で繰り返し書いていますが、アラフィフがプチプラブランドのニット類を買うときは絶対に目が細かく編まれたものを買ってください。目が粗く編まれたニットはかわいいのですが、安っぽく見えがちで、かつ着たときにどうしても太って見えるからです。
そしてこの縦編みに加えて深いVネックラインと、バイカラーで強調されたボタンの縦ラインが加わることで、体形のみならずフェイスラインまでスッキリと見せてくれるんです。しかもおしりを隠してくれる丈もアラフィフにやさしい。
ただし買う際にいくつか注意を。1つはオーバーサイズのカーデなので、通常GUで買うサイズよりもワンサイズ下げること。私は153㎝でMをセレクトしましたが、これからの季節、Sでも良かったかもしれません。なので必ず試着して“見え方”を確認してくださいね。
そしてSNSでも大人気のこのカーディガン。上がってくるカラーバリエは圧倒的にホワイトが多いのですが、アラフィフにはこのベージュがおすすめ。私も当初、ホワイトかブラックを買おうと思い、試着。ホワイトはいくら縦ライン効果があってもオーバーサイズなせいか、やっぱりアラフィフの体形を拾ってしまい、太って見える……。
ブラックはアラフィフが着ると“圧”がすごく、おばさん感が増す……最終的に落ち着いたのがこのベージュでした(笑)。
次章では「バイカラーカーディガン(長袖)RS+X」のコーディネート例を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんにとっては久しぶりのライブで、夫にとっては人生初のライブ観 …
年を重ねると、筋力や体力の低下を感じやすくなるもの。実は気付いていないだけで、内臓も加齢とともに機能が低下していきます。特に「腎臓」の機能低下はさまざま …
今の夫と付き合っていたころの話です。私たちは一度別れてから、再び復縁して付き合い始めました。 目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? …
実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …