- 2025.07.13
- 預金資産ゼロの父が倒れた話, エェコ,
「子ども任せになるのは絶対イヤだ…!」自分の老後を考えたらゾッ #預金資産ゼロの父が倒れた話 200
改めて自分の老後について考えた私。貯金ゼロだった父も、今は国の制度に助けられましたが、数十年後は超高齢化社会。こんな手厚いケアは受けられないでしょう。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
長女が中学生になってすぐ、友だちを家に連れてきました。リビングから遊ぶ声が聞こえている中、勇気は出かけるために1階へ。すると、トイレに行こうとした友だちと廊下で鉢合わせになりました。あいさつを交わすと勇気はそのまま外に出ますが、スマホを忘れたことに気が付いて取りに戻ります。
リビングからは友だちと話す長女の声が……。
「おじさんが居るの?」
「そう、結構前からね」
「ビックリしたよ! お父さんかと思った!」
「んな訳ないじゃん! お父さんいないから」
……勇気は少しの間、そこから動くことができませんでした。
スマホをとった勇気は車に引き返すと人気のない場所まで移動させ、車を停めてそこで大きく何度も深呼吸をしました。今まで経験したことのない、高揚感とは違う、すごく長い眠りから覚めたような感覚でした。
「こんな思いをしても、我慢しないといけないものなのか? 父親だから……。でも、今の状態で父親も何もあったもんじゃない……」
勇気はその後も車の中で、親ってなんだ? 子どもってなんだ? 父親の義務を果たさないとどうなる?……と考え続けました。
3日後、勇気の気持ちは決まります。子どもたちが寝た後に、妻の寝室に向かいました。
-----------------
「お父さんいないから」との長女の言葉、かなり衝撃的ですね。勇気は、真意はわからずとも、長女が友だちに言いたいことは理解できたようですが……。これがもし妻の指示であったら、とても怖いことだと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む改めて自分の老後について考えた私。貯金ゼロだった父も、今は国の制度に助けられましたが、数十年後は超高齢化社会。こんな手厚いケアは受けられないでしょう。 …
目次 1. 新居生活からまもなく長男出産のため里帰り 2. これ、わが家のリビング!?SNS投稿にあぜん! 3. ルームツアーなんてあり得ない!怒りが爆 …
父の葬儀が終わって数日後。私は自分が長年集めてきた「推しグッズ」を選別して大半を処分することに。万が一自分に何かあったとき、子どもたちに迷惑をかけたくな …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
あれこれ後悔は尽きませんでしたが、私に選択肢がなかったのも事実(お金がないってこういうこと……)と、改めて実感。きっと父は天国で母に再会し、めいっぱい怒 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
お骨だけになった父の軽さに私はしんみり。負担も軽くなったわけですが、安堵(あんど)感より後悔や罪悪感のほうが強く残っていました。 あのときの選択は正しか …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 このころ、閉経したのに卵巣のう腫が大きくなって緊急手術を受けることになったというニュースを目にしました。 …