- 2025.11.04
- スカッと体験談,
料理人が一斉退職…「終わった」絶体絶命の旅館で女将とパートが起こした奇跡
目次 1. ごまかしが横行していた厨房 2. 支えてくれたのはパートさんたち 3. 立ち上がる女将とパート一同 4. 奇跡の夕食とお客様の笑顔 5. 再 …
ウーマンカレンダー woman calendar


こんにちは! 老眼がつらくなってきたアラフィフ主婦のるるです。
内科でLDL(悪玉)コレステロール値を下げる薬を処方してもらうことになりました。
そのとき「この薬じゃパワー不足かもしれませんが」と、この薬だと思うようにLDL(悪玉)コレステロール値が下がらないかもしれないという発言があり……。元々薬に対して抵抗があった私は、少し不安になってしまいました。
そこで、さらに強力な薬を処方されないためにもコレステロールを下げる食生活を意識することに!
お酢やコーヒー、きのこに大豆食品など、とにかくコレステロールを下げると言われている食材をたくさん摂取しました。
処方された20日分の薬を飲みきり、再度病院へ。薬の効果が出ているのか血液検査をしてもらえると思っていましたが、薬を飲み切ってから2日たっていたため血液検査は先延ばしになってしまいました。
どうやら薬の血中成分は3日で薄まってしまうそうで、私が病院を受診した時は薬の効果が薄まっている状態でした。
途中経過だけでも知りたかったのですが……仕方ないと諦めるしかありませんでした。
--------------
薬を飲み、コレステロールを下げる食生活を意識して、LDL(悪玉)コレステロール値の改善を目指したるるさん。約1カ月ぶりに病院に行き、検査をしてもらえるのかと思ったのですが次回の来院時に検査をすることになりました。今どうなっているかを知りたかったるるさんにとって、検査をしてもらえないことはショックな出来事でした。薬によって自分の体が良くなっているのか悪くなっているのか、こまめに調べてもらいたいですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/新田正光先生(千葉西総合病院 副院長・循環器内科部長)
1997年秋田大学医学部卒業 循環器内科医、不整脈専門医、心血管インターベンション治療学会専門医としてアブレーション、PCI、両室ペーシング療法や植込型除細動器の手術をおこなっている。その他、総合内科専門医/指導医、救急科専門医、透析専門医、ICLSなどの資格を有し多岐に渡り活躍している。
【新田先生からのアドバイス】
コレステロールを下げる食材として、お酢やトマト、豆乳があります。他にもココアや緑茶を飲んだり、ベリースムージーなどポリフェノールが多く含まれた食べ物や飲み物がおすすめです。
★関連記事:保険適用すると2年間は仮歯生活に。迫られる選択! 私の決断は #アラフィフ主婦ちゃんねる 72
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む目次 1. ごまかしが横行していた厨房 2. 支えてくれたのはパートさんたち 3. 立ち上がる女将とパート一同 4. 奇跡の夕食とお客様の笑顔 5. 再 …
こんにちは、孫ラブのおーちゃんです。 昔は珍しかったですが、今では当たり前のように売られているボクサーパンツ。 わが家のおとぉもここ数十年、もちろん“ボ …
40代に入ってから、生理周期や経血量に変化を感じるようになりました。若いころとは違う“体のサイン”に戸惑いながらも、忙しい日々に追われてつい無理をしてし …
目次 1. 悪臭に気付かない息子 2. 靴下の中のにおいに…もん絶! 3. 勇気を出して夫に「口が臭い」と伝えた結果 4. まとめ 勇気を出して夫に「口 …
流行の透け感ファッションに挑戦した日。楽しみにしていた外出でしたが、夫からの思わぬひと言で気分が一変し、気まずい時間を過ごすことになりました。 ★関連記 …
目次 1. 人数を絞った結婚式 2. 当日のマスク事情 3. カメラマンの気配り 4. まとめ カメラマンの気配り 式場に確認してみると、少人数だったこ …
目次 1. 引っ越しをすることに 2. 夫との温度差 3. 結局私ばかり 4. まとめ 結局私ばかり 引っ越し直前になったころ、夫は慌てて準備を始めまし …
目次 1. 冷蔵庫の中の物を勝手に食べるな! 2. お弁当用のおかずがない!? 3. 夫の安易な考えにあきれ 4. まとめ お弁当用のおかずがない!? …