「え!?私のアイデアなのに…!」同僚の発表に絶句!アイデア盗用事件の結末は
目次 1. 「アイデア盗用事件」発生! 2. まずは冷静に証拠集めから 3. 盗用事件の結末は 4. まとめ 盗用事件の結末は 調査の結果、私の主張が正 …
ウーマンカレンダー woman calendar
2児のママブロガーのエェコさんによる、倒れた父への愛や苦悩を描いたマンガ連載「預金資産ゼロの父が倒れた話」
実家で人形などの粗大ごみを処分した翌日。夫に子どもたちを任せ、朝9時には病院へ。
看護師さんに声をかけると、父の支度をするということでその間にお会計をしてくるように言われました。限度額適用認定証を提示し、精算をしてもらったのですが……。
料金は6万6,800円! かなり安くなっているのでしょうが、私にとっては高額!!
残っていた父の預金と私の貯金を合わせて支払うことに。これで父の預金もなくなり、資産はゼロへ……。
その後、コロナ禍のためラウンジで父を待つことになりました。その間に薬剤師さんと主治医の先生から薬や病状について、説明がありました。
以前主治医からの電話で聞いていたように、父は高次脳機能障害で短期の記憶を保っていることができないのだそう。最近のことを覚えていることができないそうなのですが、それ以外は特に異常なしと言うことで、体はとても元気でした。
こちらの病院でも高次脳機能障害に対するリハビリをしてもらったそうなのですが、短期的なリハビリでは改善できなかったようでした。
--------------
エェコさんのお父さんの医療費は6万6,800円でした。お父さんは医療費の負担額が軽減される限度額適用認定証を持っていたため、このくらいの値段で済みました。しかし、この書類がなかったら……と思うとエェコさんは寒気がしてしまったのだとか。高額な医療費の支払いは大きな痛手になることも。どんな制度を使えば医療費が抑えられるのか、知っておく必要がありますね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:「ご相談があって…」小心者だけど! 私が歯医者で断ったこととは #アラフィフ主婦ちゃんねる 76
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。いつも完璧なバリキャリのすーちゃんママ。忙しさから体調を崩してしまったときにそばにいてくれたのは、はたりさんことチ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママは言動や身だしなみなどがいつも完璧。でも、忙しさから体調を崩してしまうことがあり、はたりさんことチロ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリでいつも完璧。最近、仕事で昇進して部署が変わり、さらに忙しくなっていましたが、夕飯の作り...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む目次 1. 「アイデア盗用事件」発生! 2. まずは冷静に証拠集めから 3. 盗用事件の結末は 4. まとめ 盗用事件の結末は 調査の結果、私の主張が正 …
目次 1. プロポーズ前の旅行で… 2. このタイミングで!? 3. 予想外の角度からプロポーズ 4. まとめ 予想外の角度からプロポーズ 今でもあのと …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 はたり 絵を描いたりモノを作ったりなど、自分の好きなことをお仕事にしている30代の2児の母。現在、 …
目次 1. ロマンチックなプロポーズを… 2. え、何か忘れていない!? 3. 最悪な演出にガッカリ… 4. まとめ 最悪な演出にガッカリ… その声がち …
目次 1. 睡眠不足で心身ともに余裕がない状態 2. 夫から「レス」と言われた衝撃 3. 夫婦の距離が縮まってきたのは 4. まとめ 夫婦の距離が縮まっ …
目次 1. 梅雨明けからの酷暑 2. これは、めまい? 3. 睡眠不足も関係している? 4. まとめ 睡眠不足も関係している? なんとか症状が治まったの …
目次 1. 義母が病になり… 2. 家族サービスで東京観光 3. 悪事は隠せない 悪事は隠せない そう、義母の入院は妻のウソで、妻がお金を何かに使ってい …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 はたり 絵を描いたりモノを作ったりなど、自分の好きなことをお仕事にしている30代の2児の母。現在、 …