ダイエットに成功して派手なパンツに挑戦!おいっ子のひと言で2万円がパーになったワケ
今まで着たことのないデザインやトレンドのファッションに挑戦! 自分では似合っていると思っていたけれど、周囲の反応は微妙で……。そんな理想と現実のギャップ …
ウーマンカレンダー woman calendar

息子が通っている空手道場の先生が、女性向けに始めた「空手フィットネス」。息子が夢中になって通う空手のおもしろさを体験してみたいと、軽い気持ちで体験会に参加してみることにしました。思い切り何かを殴ったり蹴ったりする経験のない私にとって、最初はサンドバッグに謝るほど遠慮気味でしたが、一度思い切り殴る爽快感を感じてしまったらやみつきに。50代にして空手フィットネスを始めた体験談です。
息子が空手を始めて2年がたちます。ほかにもいくつか習い事をしているため、キャパオーバーが心配で「今、習っているなかでやめても良いと思う習い事はある?」と、時々聞くようにしています。毎回名前を挙げないことで、続けたい意思を伝えてくる習い事の1つに空手がありました。
とはいえ、時にはレッスンの最後におこなうスパーリングで顔面に相手の手がぶつかり、痛みで泣くこともあったり。相手を攻撃したり攻撃されたりすることが本当に楽しいのか、親から見ていてどうも腑に落ちない部分がありました。そんなとき、女性限定「空手フィットネス」がスタートすると聞き、息子が続けたいと言う空手のおもしろさを共感したいと、体験会に参加することにしました。
一緒に参加したママ友も息子が道場通いをしています。普段、だらしのないパンチをしている息子たちに「もっと腰を入れて」などとげきを飛ばしていましたが、実際に体験してみて腰からひねってパンチをすることの難しさを痛感。ストレート+アッパー+上段回し蹴りなど、動作をつなげるのもやってみると難しく、子どもに「集中して!」などと軽く言っていたことを反省しました。特に蹴る動作はエネルギーを消費するらしく、30秒間サンドバッグを蹴るだけで汗が噴き出てきて、45分の練習時間が長く感じてしまいました。
しかし、共に汗をかいたからか、先生の人柄か、体験会が終わるころには一体感が生まれて、お互いに声かけをして励ましたり、良い雰囲気でレッスンを終えることができました。最初と最後にポールなどを使用したストレッチもおこなってリラックスした状態で終われるのも気持ち良くて、すっかり気に入ってしまいました。
最近では時間を見つけては息子と自宅で練習をするようになっていますが、なかなか腰を入れてパンチをすることができません。それでもすき間時間で少しずつでも続けられるのは、やはり楽しいからだとわかりました。やめたくないと言う息子の気持ちがよくわかりました。
空手フィットネスはあくまでもフィットネスの一環なので試合も昇段もないと思いますが、サンドバッグを相手にがむしゃらに打ち込むだけで良いリフレッシュになります。もやもやと発散されずにたまっていた負のエネルギーを全部吐き出して体が軽くなるような感覚すらあり、予想以上におもしろいと感じました。もちろん、レッスンの最初と最後には、息子たち同様黙想をして心を落ち着ける時間が持てる点も気に入って、少し仕事の調整はしなくてはなりませんが入会することを決めました。
とりあえず、月2回3,300円のコースからスタートしてまだ数回しかレッスンに行っていませんが、前回のレッスンで少し腰が回転するようになったと先生に言われて、とてもうれしかったです。現在は、ストレート+フック+アッパーの連続打ちと上段回し蹴りを息子に見てもらいながら練習を続けています。
最初は相手を殴る、蹴るという動作に違和感がありましたが、全身の筋肉を使いつつ体幹も鍛えられ、何より爽快感のある空手フィットネスに出合えてよかったと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む今まで着たことのないデザインやトレンドのファッションに挑戦! 自分では似合っていると思っていたけれど、周囲の反応は微妙で……。そんな理想と現実のギャップ …
プライベートで会った同僚の服装が個性的で驚いたことがありました。そのとき、ふと「自分はどう見られているのだろう」と気になり、一緒にいた友人に思い切って聞 …
連絡なしで訪ねてくることが多い義両親。突然来訪されるたびに心が落ち着かずに、どう対応すべきか悩んでいました。そんな義両親に向けた夫のひと言で状況が変わっ …
夫が毎日職場から持ち帰ってくるパン。ある日突然、夫が持ち帰るパンに込められていた信じがたい“意味”を知ってしまったのです。 ★関連記事:夫「今日は泊まっ …
職場で自分のアイデアを同僚に横取りされたとき、どう行動すればよいのか——。感情を抑えて事実を伝えることで状況を好転させた、私の実体験です。 ★関連記事: …
わが家では小型犬のチワワを飼っているのですが、15歳の高齢犬です。たまたま、犬の口が臭いと夫と話していると「お前もな」と言われてしまいました。夫の枕のに …
私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 大学時代は「眉狩り族」と呼ばれ …