「そんな名前、本当にあるのかな?」領収書対応でパニック!やらかした私が学んだこと【体験談】
目次 1. 初めてのアルバイトで願っていたこと 2. お客さまに領収書を頼まれて大ピンチ 3. 思い込みの怖さを痛感 4. まとめ 思い込みの怖さを痛感 …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは! 老眼がつらくなってきたアラフィフ主婦のるるです。
コレステロールの服薬治療を続けて9カ月、最近、数値の改善を認められ、薬の量を減らしてもらうことになりました。
そこで気になってきたのは、Mの健康診断結果。実はMもLDL(悪玉)コレステロールが「要精密検査」判定でした。私は受診を勧めましたが、病院が苦手なMは「俺は食生活で改善する」と乗り気ではありません。
私のかかりつけ医にMの健康診断の結果を見せ相談したところ、「LDL(悪玉)コレステロールの数値がHDL(善玉)コレステロールの3倍あるね……」と気になる発言。
LDL(悪玉)コレステロール値が高いと、血栓ができやすくなり心筋梗塞や脳梗塞などのリスクが高まるのだそう。
そしてHDL(善玉)コレステロール値はLDL(悪玉)コレステロール値の半分は必要なのだとか。基準値内に収まっているかどうかだけではなく、L/H比という比率も見ることが重要でした。Mの場合、LDL(悪玉)コレステロールに比べて、HDL(善玉)コレステロールが足りない状態でした。
「HDL(善玉)コレステロール値を上げるために食べたほうがいいものはありますか?」と先生に伺うと、食事というより運動が大切だそうです。特にウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が効果的とのこと。
早速、帰宅した夫に伝えると、「……運動不足ってこと?」と不服そうな顔。なぜなら、夫は通勤時に往復40分は歩いています。さらに家ではロデオボーイとフラフープで有酸素運動をしています。
それでは足りないのか、と悩ましく感じました。
--------------
LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪などは数値が悪くても自覚症状がほとんどないので、なかなか受診しない人は多いようです。しかし受診して定期的に血液検査をすることで数値の悪化を防ぐことができますし、医師による食事や運動の指導も受けられますから、やっぱり病院には行ってほしいですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/新田正光先生(千葉西総合病院 副院長・循環器内科部長)
1997年秋田大学医学部卒業 循環器内科医、不整脈専門医、心血管インターベンション治療学会専門医としてアブレーション、PCI、両室ペーシング療法や植込型除細動器の手術をおこなっている。その他、総合内科専門医/指導医、救急科専門医、透析専門医、ICLSなどの資格を有し多岐に渡り活躍している。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキの初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役に。懸命に演じるミサキを見たダイキから告白...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし、懸命に演じるミサキに惹かれ...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、初舞台はカボチャ役を演じます。ミサキはめげずに役をまっとうし、それ...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を当てられます。しかし、懸命に演じるミサキ。それを見たイ...
続きを読むどういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きました。そんな中でやってきた息...
続きを読む目次 1. 初めてのアルバイトで願っていたこと 2. お客さまに領収書を頼まれて大ピンチ 3. 思い込みの怖さを痛感 4. まとめ 思い込みの怖さを痛感 …
目次 1. 子どもを連れて3回実家に帰ったことも… 2. もう夫のごはんを作りたくない 3. ゲーマー夫に料理をしてもらう方法 4. まとめ もう夫のご …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
目次 1. 突然の義母からの電話 2. やってきた義母の友人たち 3. 義母と友人たちの思い 4. まとめ やってきた義母の友人たち 約束の12時半、義 …
目次 1. 義父に土下座!? 2. どこまでも身勝手で… 3. 義父との同居は悪夢でしかない 4. まとめ 義父との同居は悪夢でしかない さらに、「学歴 …
目次 1. 応援上映で気付いた違和感 2. 密閉空間でのにおいに… 3. 気分が悪くなって退場 4. まとめ 気分が悪くなって退場 やがて気分まで悪くな …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
55歳の私が飛行機に乗った経験は、わずか3度ほど(社員旅行、新婚旅行、役員の会合)。ましてやアトラクションの絶叫系なんてとてもとても……(汗)。高い橋を …