「うっ、強烈なにおい…!」職場に置き忘れたものが発した衝撃のにおいとは一体
布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫と結婚して8年目。ある日夫から言われた言葉に私は驚きました。「どうもおしりが痛い、すごく恥ずかしくて言いにくいんだけど……おしりを見てくれない?」と言われ恐る恐る夫のおしりをのぞき込むと、そこにはクレーターのようなできものが……。これは、恥ずかしさから病院へ行くのを渋った、夫のおしりトラブルにまつわることをお話しします。
★関連記事:危うく事故寸前!? 高速道路でめまいに襲われた夫。病院に行くとまさかの診断が!
ある日、私が朝起きてリビングへ向かうと、ソファに座っている夫が「痛い……」と言いながら歯を食いしばっていました。
いつもは落ち着いた雰囲気の夫の普通ではない姿に私も異変を感じ、「どうしたの?」と声をかけました。夫は「どうもおしりが痛い。すごく恥ずかしくて言いにくいんだけど……おしりを見てくれない?」と、うめくような声で私におしりを見て欲しいとお願いしてきたのです。
驚きながらも了承すると、夫は四つんばいになり痛い場所を指さししてきます。恐る恐る夫のおしりをのぞき込んだ私は、肛門付近に1円玉サイズで盛り上がったクレーターのようなできものを見つけました。
できものは膿を持っているようで、とても痛そうな代物です。「これって痔なのかな?」と言う私に、夫は「俺には見えないし、とにかく痛いことしかわからないよ」と答えます。
私や夫はこれまで痔になったことがなく、症状や治療についての知識もありませんでした。
「多分痔だと思うけど……」と、私は夫に伝えました。夫は「なんだ、痔ならよくCMで流れている塗り薬を塗ればいいんじゃないかな」と、少し声が明るくなりました。
しかし、私が想像していた痔よりも大きなできものだったこともあり、夫には病院で診てもらうことを勧めました。
「痔かもしれないけど、見るからに膿を持っているし、なんだか大きくて怖いよ。早く病院へ行ったほうがいいんじゃない?」と夫に伝えました。しかし、夫は「肛門科の病院は家から遠いし、待たされるらしいと聞いたことがあるんだよね」とあまり乗り気ではない様子。
夫は「やっぱり塗り薬を買ってきて塗ってみる」と言い、なかなか病院へ向かおうとしません。
しかし痛みがひどいのか、立ち上がるのもひと苦労です。「痛たた……」と言いながらゆっくり歩いており、とても自力で買い出しには行けなさそうでした。私は「痔の塗り薬は歩けないほどの人が使うものじゃないと思うよ。タクシーを呼んであげるから、とりあえず近所の病院へ行こう」と夫を諭し、一緒に病院へ向かうことに。タクシーに乗り、ひとまず近所にある肛門も見てくれる総合病院へ向かいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
30代後半の友人は、夫の実家で義父母と同居して暮らしていましたが、4人目の出産を機に義父母との同居をやめることに。これまで誰よりも親身になって寄り添って …
私たち夫婦が、アパート暮らしをしていたころのことです。そのアパートはとても狭く、収納スペースもほとんどないような状態でした。そんなとき、義両親から思いが …
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …