「うっ、強烈なにおい…!」職場に置き忘れたものが発した衝撃のにおいとは一体
目次 1. 「布ナプキン歴10年」の私の日常 2. 忘れ物が招いた衝撃のにおい 3. 体から出たものが悪臭になるなんて 4. まとめ 体から出たものが悪 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私たちが向かった近所の総合病院のホームページには、「肛門の日帰り手術にも対応しています」と書かれています。夫は「手術は痛くて嫌だけれど、日帰りならまだ耐えられるかも……」と、祈るような気持ちで診察を受けたそうです。
しかし、その病院の医師から「あなたは痔ろう(あな痔)であり、手術をしたほうが良い状態です。うちでは対応できないので紹介状を書きますね」と専門病院での入院手術を勧められました。
痔ろうは皮膚の表面だけが痔になっているのではなく、肛門の内部にも影響がある病気なのだそう。私は痔といえばいぼ痔や切れ痔しか知らなかったため、そのような痔もあるのかと驚きました。
症状について丁寧に説明してもらったおかげで、夫は手術の必要性を理解し、仕事の予定を調整して手術を受けることに決めました。
結局、自宅から2時間離れた病院で2週間入院して手術を受けた夫は、術後2年たった今では痛みのない生活を送っています。手術直後は傷の痛みがつらかったそうですが、できものに悩まされる日々から解放されてよかったと言います。
実は夫はできものに気付いてから私に見せるまで、2カ月もの間違和感を持ちながらも放置していたようです。
医師からはおなかの調子を崩していたことと、排便時に力を入れ過ぎていたことが痔ろうになった原因だろうと言われました。夫は入院中、ストレスに気を付けることとなるべく規則正しい生活を送ること、バランスの良い食事を取ることなどの指導も受けたと教えてくれました。
また、医師から「痔ろうを放置したままにして悪化させてしまうと、がんになることもあるので恥ずかしがらず、できものがあればひどくなる前に早めに見せに来てくださいね」と念を押され、異変があればすぐに受診すると約束したそうです。
おしりの病気は恥ずかしいものです。夫もかなりの勇気を出して私におしりを見せたのだと思います。自分が夫の立場だったら、見てもらうことも病院に行くことも恥ずかしくてできなかったかもしれません。痔と聞くと塗り薬で簡単に治るようなイメージもあったことから、私は夫の症状に2週間もの入院が必要だと知ったときは驚きました。また、痔にも種類があり、放置すると治りにくくなるものもあること。これも初めて知った事実です。手遅れになってからでは遅いので、体に何か異変があったときは早めに病院を受診することが大切なんだなと痛感した出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/里村仁志先生(里村クリニック院長)
消化器疾患が専門。2003年 獨協医科大学医学部卒業、2005年獨協医科大学第1外科、2016年さいたま赤十字病院外科を経て、現在に至る。
取材・文/田川ゆうこ
イラスト/エェコ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む目次 1. 「布ナプキン歴10年」の私の日常 2. 忘れ物が招いた衝撃のにおい 3. 体から出たものが悪臭になるなんて 4. まとめ 体から出たものが悪 …
目次 1. 何て言った…? 2. 愛情が一瞬で消えた 3. もう無理 4. まとめ もう無理 それ以来、夫の世話は「仕事」として割り切るようにしています …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …
目次 1. 子ども4人で手狭になり、家族で祖母宅へ転居 2. 2カ月が過ぎて祖母に異変…急に機嫌損ね叱責 3. うつろな目で「あなたたち全員出ていって! …
私たち夫婦が、アパート暮らしをしていたころのことです。そのアパートはとても狭く、収納スペースもほとんどないような状態でした。そんなとき、義両親から思いが …
目次 1. ネチネチしているママ友に… 2. 彼女のほうがよっぽど! 3. 隣の芝生は青く見える? 4. まとめ 隣の芝生は青く見える? その後、彼女は …
目次 1. 息子の結婚相手がおかしい!? 2. お見舞いに行ったら 3. ついに孫が誕生! 4. 義両親が他人なら… 5. 恩人に対して、なんて扱いだ! …