「自然に出ちゃう…」無意識での発言に思わず苦笑!家族に指摘され気付いたおばさん化現象【体験談】
休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
ウーマンカレンダー woman calendar
昔から雨の日や低気圧の日には頭が痛くなり、薬が欠かせない私。大抵は薬を飲んだら落ち着きますが、この日の頭痛はいつもと様子が違いました。薬を飲んでもなかなか頭痛は治まらず、痛みに耐えていると、突然殴られたかのような強い痛みが後頭部に走ったのです。ただの片頭痛だと思っていたら恐ろしい病気が判明したときのことをお話しします。
★関連記事:頑張り過ぎて脳梗塞に? 入院中に知ったまさかの原因。性格が病気につながるなんて【体験談
私は昔から、雨の日や低気圧になると決まって朝から頭痛が起こり、体調が悪くなります。
頭痛がひどいときには内科を受診し、頭痛薬を処方してもらったり点滴をしてもらったりすることもしばしば……。しかし、自分の中で我慢できる痛みのときには、薬を飲まずにこらえる日もありました。
梅雨に入った6月のことです。じとじとと雨が降っていたある日、いつのように頭痛の症状が出ました。
この日は特に頭痛がひどかったため、薬を飲んでゆっくり休むことに。大抵の場合、半日ほど休んでいると良くなりますが、今回の頭痛はなかなか良くなりません。
病院を受診しようと思いましたが、車を運転するのも危険なくらいひどい痛みだったため、断念して結局その日は1日横になっていました。
次の日、私は横になりながら必要最低限の仕事をこなしていました。
昔から頭痛持ちのため、仕事は在宅でできるものを選んでいます。頭痛が悪化したときは横になって休み、少し和らいだときに業務を進める、といった具合で頭痛に合わせた生活を送っていました。
重たい頭を持ち上げパソコンに向かって仕事をしていると、突如後頭部を思いっきり殴られたような激痛が! あまりの痛みに声も出せずその場にうずくまりました。
一瞬の出来事で何が起きたのか理解できず、痛みが落ち着くのをじっと待ちました。殴られたような痛みはしばらく続きましたが、動かずうずくまっていると痛みは落ち着き、頭痛も治まっていきました。
あまりの痛さだったため、今日の出来事を帰宅してきた夫や娘に相談してみることに。すると「すぐに病院に行ったほうがいい」と夫に強く言われ、後日近くの脳神経外科を受診しました。
病院に着いて受付を済ませて待っていると、あっという間に自分の番号が呼ばれます。診察室で今回の頭痛のことを先生に話すと、「念のためMRI検査をしておこう」と言われ検査をすることになりました。
検査自体は15分ほどで終了し、「頭痛はいつものことだし、特に何もないんだろうな」くらいの軽い気持ちで先生に呼ばれるのを待っていました。呼ばれるまでかなり時間がかかりましたが、待合室に人が増えていたこともあり、「混み合っているだけだろう」とのんきに考えていました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
10年ほど前のある日、急に右上の奥歯がうずくように痛みだし、近所の歯医者へ駆け込みました。医師によると、歯周病がだいぶ進行しているとのこと。歯周病とは、 …
先日、友人の結婚式に参列したときのことです。華やかな雰囲気に包まれた披露宴で、友人がとても幸せそうに見えたので、私まで胸がいっぱいになっていました。そん …
私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫に、何度もWi-Fiの説明をしているフジコさん。こんな調子の夫が、 …
私は、いろいろなことを全力でやっていきたいと思っているのですが、自分自身が40代になり、仕事も育児も家事も全力でやっていると、疲れてしまうことに気が付き …
定期的におこなわれる保育園、幼稚園の参観日や親睦会、小学校のPTAなどに、皆さんはどんな服装で出かけますか? 私は気合を入れ過ぎて大失敗をしたことがあり …
職場で私は、とても尊敬している所長に対してある深刻な悩みを抱えていました。悩みを打ち明けるのも難しく、どうにか改善できないかとずっと考え続けていました。 …