「ウソでしょ…」赤ちゃん抱き締めながら気付いた産後体臭の衝撃!戸惑いの瞬間【体験談】
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
ウーマンカレンダー woman calendar
繰り返しの毎日を過ごしていると、うれしいことや悲しいことがあっても自分の中だけで処理してしまいがち。生活の中に他者の視点が欲しいと思い、タロット占いを始めました。スピリチュアルな雰囲気も興味深く、自分で自分をカウンセリングするような心地良さを感じている私の体験談を紹介します。
アラフォーの今、私がハマって楽しんでいるのがタロット占い。きっかけはある夜、約3年続けている日記を書きつつ「自分の気持ちを文字にして掘り下げるのも楽しいけれど、ちょっと飽きてきた。別の視点で自分を見てみたい。何か手軽にできることはないだろうか」と考えたことでした。
そう考えたときにふと思い出したのが、小学生のときに遊んでいたタロット占いでした。カードを繰って、出た絵柄を基に自分で意味を読み解いていく作業は、自己を深掘りする日記とは別の他者の視点を持つことができそうでおもしろそうだなと思ったのです。
早速Amazonで人気だった『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』(日本文芸社)という手引書とタロットカードを購入。せっかくなのでスピリチュアルな雰囲気づくりにも凝ってみました。
キャンドルをともしてお香をたいてみると、思った以上に雰囲気が出てすっかり占い師気分。そんななか、心を落ち着けてタロットカードを繰り、不思議で美しい絵柄を自分の生活に当てはめて読み解いていきます。すると今まで自分だけの視点で悩んでいたことを、まるで友人の悩みを聞いてあげているような他者の視点で見ることができるようになりました。
例えば何か失敗をしたとして、日記だと自己嫌悪を書き連ねたところで嫌になって終わってしまいがちだったところを、タロット占いを通せば、自然と解決策を探すような読み解き方ができるのです。自分を相手に、友人を励ますような心のあり方でいられるのが新鮮に感じました。
正直なところ私のタロット占いは、結果の当たり外れだとか、霊感的なものがあるかなどは、あまり重要視していません。ただスピリチュアルな雰囲気を楽しみ、生活に自分以外の視点を取り入れることが目的となってきています。
スピリチュアルなことにまったく興味のなかった私が、案外ハマったタロット占い。自分の中で完結しがちな日常のあり方に、さまざまな視点を投げかけてくれるおもしろい趣味になってきています。キャンドルの明かりとお香の煙の中、不思議で美しい絵柄の解釈を考える時間はちょっとした非日常。これからも時々カードを繰ってスピリチュアルの世界に遊んでみたいと思います。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
兼業主婦の私は、温厚な夫と結婚して1年、在宅ワークをしています。同居している義母は数年前に事故に遭い車椅子生活ですが、大変な努力家です。幸いなことに、私と義母は本物の母娘のように仲...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
4回の出産を経験した私ですが、妊娠のたびにおしりのトラブルに悩まされました。恥ずかしさと、忙しさとで病院にも行けず、市販薬でごまかしていましたが、とうと …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
新卒で入社したころ、出会った上司についての体験談です。上司の厳しい言動に戸惑いながら、毎日仕事をしていたのですが、ある日、上司の評価が一変するような出来 …
夫と息子、娘と4人で暮らしている48歳の私。息子は夫の連れ子のため、私とは血がつながっていないものの、ずっと実子のように育ててきました。ある日、その息子 …
パートナーとの性行為で感じた痛みや違和感に、どう対応したらいいのか悩んでいました。気分が乗らないまま続くと、関係そのものがぎこちなくなるのではと不安にな …
私には80歳に差し掛かろうとしている父親がいます。今のところ生活習慣病があるものの、比較的元気にしており、他県で1人暮らしをしています。ですが、耳や目も …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …