和式トイレにブルマ… 「いい時代になったもんだ」今なら絶対にやらないことは #五十路日和 6
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 昭和時代に青春を送ったアラフィフのおーちゃん。この日は、1人 …
ウーマンカレンダー woman calendar
30分の最短コースでも、スーパー銭湯のあかすりメニューはサービス内容が違うことに気付き、複数店舗を巡ってわかったことは、単純にあかすりだけで終わりだけでなく、アロマオイルマッサージサービスを取り入れているところもあることです。
あかすりはボディソープを使い、体をこすってもらいながら古い角質(あか)を取ってもらうのですが、それだけでシャワーを流して終わりなこともあれば、そのにアロマオイルを使って肩や首のマッサージをしてくれていることもありました。
そして、感動したのは施術を受けた後にふっと肩が軽くなるマッサージをしてくれた相性の良い人との出会い。私の場合、いつも肩凝りの症状があり、美容院でのマッサージでは「肩、凝ってますね」と言われ慣れています。そして、厄介なことは、マッサージによってはもみ返しなのか、前よりも痛くなったりすることがあります。
でも、あかすりをしながらマッサージをしてくれ、力は入っていないのに、施術後にほぐれて肩も軽くなり驚き。ひと口にあかすりと言っても、かなり奥が深いと思いました。
スーパー銭湯も、「ここには塩サウナがある」、「ここにはナノバブルのシャワーヘッドがある」など店舗ごとの違いを感じています。
あかすりのサービスも、施術者によってうまい下手があるばかりか、洗髪サービス、アロマオイルマッサージなど、料金はほぼ同じなのにサービスが違っていたりしておもしろいです。スゴ技テクニックを持つマッサージの施術を受けたときもしっかり覚えています。
だるい、体の調子が悪いと感じたら真っ先にここに行こうと考えている場所もあります。肌がつやつやになるだけでなく、頭皮マッサージ効果やアロマオイルマッサージ効果で、満足感も得られるあかすり。自分の中のお気に入り店舗ができ始めました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む私は現在38歳の会社員です。わが家は43歳の夫と高校3年生の息子との3人暮らし。表面的には平凡で仲の良い家庭に見えるかもしれません。……しかし、実際はそうではありませんでした。 ★...
続きを読む私は現在、2歳年上の夫と2人暮らしをしています。最近、妊娠がわかり、幸せいっぱいの気持ちで日々を過ごしていました。……と言いたいところなのですが、実は心に引っかかっている悩みがある...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 昭和時代に青春を送ったアラフィフのおーちゃん。この日は、1人 …
目次 1. 義兄家族を誘い、義母の古希の誕生日会を計画 2. 食事終えケーキ登場…途端に義母の顔色曇る 3. 隣人が訪問…ケーキ見て「えっ!これって」 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …
私たち夫婦は、結婚が遅かったこともあり、子どもが生まれたのは、私が35歳を過ぎてから。決して若くはない子育てのスタートでした。なぜか昔の価値観に憧れて亭 …
目次 1. 勝手に私のスマホのメッセージをチェック 2. 義母からの度重なる借金の依頼 3. 危うく借金を背負わされそうに 4. まとめ 危うく借金を背 …
妊娠や出産を経験すると、夫婦の関係に少しずつ変化が生まれてきました。その変化に戸惑いながら、自分の気持ちと向き合うことにした私の体験談です。 ★関連記事 …
目次 1. 新婦親族のお祝いムードがすごい 2. お祝いムードがすごすぎない? 3. 事の真相は 4. まとめ 事の真相は 後日聞いた話では、披露宴の企 …