「うっ、強烈なにおい…!」職場に置き忘れたものが発した衝撃のにおいとは一体
布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
ウーマンカレンダー woman calendar
産後体形が戻らず、ファッションに自信をなくしていた私は、ある日SNSでおしゃれなワンピースを見つけます。久々のショッピングにウキウキしながら購入し試着してみると、サイズも良い感じ。そのときチャイムが鳴りワンピースを着たまま応対した私に、新聞の集金のおばさんが放った驚きのひと言とは。
★関連記事:「とてつもなく大女…」試着した服は良い感じだったけれどすごい存在感で #アラフォー絵日記 46
産後体重が戻らず、ファッション迷子になっている私。何を着てもしっくり来ず、かといって忙しさにかまけてダイエットも頑張れず、サイズの合う服を着回して毎日過ごしていました。
食べることも好きで、体形維持ができずにいます。でも、おしゃれはしたい! 久しぶりにかわいい服が欲しいと思っていました。
そんなある日、SNSで自分と似た体形の方がリネン素材の黒いシャツワンピースを着ている姿を見つけました。その方は体形に臆することなく、おしゃれを楽しんでいてとてもすてきです。
私もおしゃれな投稿の数々に触発され、楽しい気分に。「これ欲しい!」と久しぶりにファッションへの意欲がかき立てられました。
早速オンラインショップを検索し、目当てのワンピースを探すことに。見つけたワンピースは値段もちょうど良く、自分のサイズの在庫もありました。
カラーはオリーブとネイビー、ブラックの3種類展開でどれも魅力的! 私はSNSで見かけたのと同じブラックのワンピースを注文し、到着をウキウキした気持ちで待っていました。
数日たち、無事にワンピースが届きました。箱を開け試着してみるとサイズはぴったり。
リネン素材が適度な張りと光沢をもたらしてくれ、カジュアル過ぎずおしゃれな雰囲気です。スカート丈はくるぶしあたりまである長めなマキシ丈になっており、おなかの肉を拾わないつくりで着やすく、とても気に入りました。
裾も広がり過ぎず、タイト過ぎないところもいいポイントでした。カラーも黒なのでちょっとしたお出かけや、PTAの集まりなどにも気負わず着られると思い「買ってよかったな~」と思いました。
何より、久々のおしゃれが楽しくて何度も鏡の前で後姿を確認したり、丈感を確認したりして久々に心が躍っている自分がいました。 私が鏡を見ていると「ピンポーン」と、玄関のチャイムが。
私はワンピースを着たまま「はーい、今行きます」と玄関へ向かいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
30代後半の友人は、夫の実家で義父母と同居して暮らしていましたが、4人目の出産を機に義父母との同居をやめることに。これまで誰よりも親身になって寄り添って …
私たち夫婦が、アパート暮らしをしていたころのことです。そのアパートはとても狭く、収納スペースもほとんどないような状態でした。そんなとき、義両親から思いが …
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …