- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
ウーマンカレンダー woman calendar
アラフィフになり、ここ数年、夏にかく汗の量がハンパなくなり、紫外線による皮膚や髪のダメージも表面化! そのままでは、“荒地の魔女”化が進むばかり!? せめて“人”に見えるよう、さまざまな対策を施すようになりました。とはいえ美容にばかりお金をかけられません。そこでスーパーやドラッグストア、100円ショップで買えるもので「効果があった!」「よかった!」と思うモノをアラフィフライターの中田ぷうが厳選しました。
★関連記事:【GU】本革で1,990円!ファッションのプロたちもこぞって買うショルダーバッグ
もはや予想気温が31度だと、「過ごしやすいじゃない」と思うようになってしまったほど異常な日本の夏……。気温が33~34度あたりをうろつくようになったら、ボディソープをメンズのものに買い替えます。なぜメンズボディソープにするかというと爽快感や、汗のにおいの取れ具合が強いからです。
写真は「メンズビオレ 薬用デオドラントボディウォッシュ」ですが、「これじゃなきゃダメ!」というこだわりはありません。シーブリーズでも構いません。こだわるとしたら以下。
・スーッ!とするミント系であること
・デオドラントタイプであること
・保湿力が高過ぎて洗ったあとぬるぬるするタイプはNG。キュキュッ!とすること
そしてクール系入浴剤も夏の必需品。実は今から10年ほど前、あまりの暑さと子育ての忙しさで、ひと夏シャワーで済ませてしまったのです……すると秋になった途端、強烈な夏バテに!
いつもかかっているオステオパシーの先生に、「夏、湯船にちゃんと入らなかったでしょう!? ちゃんと入らないと秋になってから夏バテを起こしますよ!」と注意されて以来、夏も必ず湯船に漬かるようにしています。しかし、ただ入るのでは暑くて気がめいるので、クール系の入浴剤を入れています。たかが入浴剤と思うかもしれませんが、お風呂上がりのさっぱり感が全然違うんです。今は「温泡 ONPO さっぱり炭酸湯 こだわりレモン」を使っています。
またちょっとしたお風呂時間の工夫ですが、夏は水温が上がっているので、シャワー温度はいつも37度にしています。
また、夏は1年で一番デリケートゾーンのにおいが気になる季節でもありますよね。
私は長年、デリケートゾーン用のソープは「サマーイブ」を愛用。オーガニック商品の取り扱いが世界最大のオンラインショップ「iHerb」で大容量のものを買っていますが、「サマーイブ」は日本のドラッグストアや「アマゾン」でも900円くらいで買えるので興味のある方は探してみてください。気休めかもしれませんが、効果はあると思います。
普通にシャンプー、コンディショナーをして、ヘアオイルを塗ってドライヤーをしていたのですが、なんだかそれでは夏、髪がゴワゴワ! 髪も日焼けしますから、仕方がないのですが、あまりにひどい!
そこで美容マニアの間でも話題になっている、「パンテーン ディープダメージリペアー ヘアマスク」を買ってみました(ドラッグストアで800~900円くらい)。これが実に良い!
ゴワゴワだった髪がとぅるんとぅるんに! しかもまとまりも良くなり、翌日のスタイリングががぜんラクに。ロングでもっと傷みが気になる!という人はこれをたっぷり塗布し、固く絞ったタオルを巻いて湯船に入って5~10分“蒸しヘアマスク”をしてみてください。髪が生き返りますよ。
次章ではスキンケア&メイクアイテムを紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …