「バタン」テレワーク中に突然の物音。慌てて1階に駆け下りた私が見た愛犬の姿は
平和な日常の中、目の前であり得ないことが起こったらあなたはどうしますか? 大切な愛犬のピンチ、現実のこととは思えない超常現象……。背筋がぞくっとしてしま …
ウーマンカレンダー woman calendar
歯周病は、細菌(歯周病菌)感染によって引き起こされる炎症疾患。何も対策をしないでおくと、やがては歯を支えている骨を溶かして結果的に歯を失う原因にも。歯周病や虫歯などの歯のトラブルについての体験談を紹介します。

40代に入り、歯科でメンテナンスをしてもらう際に確認事項が増えたことがきっかけで、歯周病を気にするようになりました。これから先、自分の歯でしっかりと食事を楽しむため、歯や歯茎についてケアしていこうと思った体験談を紹介します。
★関連記事:歯磨きしたら血が出る、口臭がある… 原因は歯周病? 対策はどうするの?【医師解説】

私は3カ月に一度、歯のメンテナンスのためにクリニックへ通っています。40歳を過ぎてからメンテナンスの項目に、歯周ポケットの深さのチェックが加わるようになりました。歯科衛生士さんからも、「40歳を過ぎてからは歯周病のチェックもしていきますね」と、はっきり伝えられました。
40代から体が変わると母などの年上の人から言われていて覚悟していたのですが、歯についてもこれまで以上に気を付けなければいけないのだなとそのとき思ったのです。
私の通うクリニックでは、歯周病菌の数を測る唾液の検査「サリバテスト」というものをしています。自分の唾液にどれくらいの細菌がいて、どのような影響があるかを定期的に知ることができます。5分間ガムを噛んで唾液を取ります。検査後は一人ひとりに今後の対策を教えてくれます。費用は1回5,000円程度です。
口腔ケアについての話の中で、体のコンディションや食べるものに気を付けることで、唾液の中の細菌の数は変わると教えてもらいました。そして、プラークと呼ばれる歯垢に気を付けるようアドバイスを頂きました。

サリバテスト後の面談で、歯科衛生士さんより具体的な指導をいただきました。歯磨きの仕方のほか、使用する歯ブラシにも気を付けることを教わりました。
私は力強く磨いて、歯茎を傷めて治療したことがあり、できるだけ柔らかい歯ブラシを使用しています。柔らかめの歯ブラシは汚れが落ちにくいので、やさしくしっかりと磨かないと、歯周ポケットの汚れも落ちないので、気を付けるようにと言われました。
さらに、仕上げにタフト歯ブラシという、歯周ポケットの掃除用の歯ブラシをするように教えてもらったのです。タフト歯ブラシで掃除してから、普通の歯ブラシで磨くよう言われ、今も実践しています。最後に歯が重なっているところや、磨きにくい奥歯の間はデンタルフロスを使って、1日の汚れを落としています。
そして、マウスウォッシュで口の中を殺菌して終わります。初めのうちは工程が多くて慣れるまで大変でしたが、おこなっていくうちにだんだんと慣れていきました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む私は現在、住宅の完成予想図を3D化するパース制作会社を経営しています。戸建てやマンションの建築プランをCGで立体的に再現し、依頼先の企業や施主が完成イメージを確認できるようにするの...
続きを読む平和な日常の中、目の前であり得ないことが起こったらあなたはどうしますか? 大切な愛犬のピンチ、現実のこととは思えない超常現象……。背筋がぞくっとしてしま …
ネットで見つけた洋服に一目惚れし、迷わず購入しました。届いた瞬間のワクワク感と、試着して鏡の前に立ったときの予想外の気持ちは今も忘れられません。 ★関連 …
保育園の先生から聞いた、ちょっと不思議な話を「本当かな?」と疑っていた私。ところがある日、わが子が叱られた直後に見せた行動に、思わず笑いをこらえるはめに …
2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋 …
私は34歳。地方の電気工事会社で現場作業員として働いています。体力的にきつい仕事ではありますが、大学受験に失敗して気落ちしていた私を拾ってくれた社長の存 …
2021年、長女が高校へ進学。それを機に、朝のお弁当作りが家事に加わりました。毎日仕事でヘトヘトに疲れている40代半ばの私は、どうにも朝起きるのがつらく …
イラストレーター&マンガ家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は健康診断前の食生活についてお届けします。 ★前の話 悪あ …
日曜の午後、私はワンオペ育児で疲れ果てていた私。そんなとき、夫の「おなかが空いた」のひと言に振り回されることになり、思わぬ事実にがくぜんとしました。 ★ …