「亡くなったなら返して」祖父の訃報直後、義実家からの見舞金の返還要求。親族が取った驚きの行動とは
祖父の危篤の知らせを受け、遠方から実家へ急いだ私。義実家からの見舞金を持って帰省の途に就きましたが、到着直前に悲しい知らせが届きます。その後、予想もしな …
ウーマンカレンダー woman calendar
35歳と37歳のときに出産し、仕事や家事に追われる日々を送っていました。そのころから風邪ではない発熱や倦怠感、手先の違和感で悩まされるようになりました。受診の結果、ある意外な病気が判明。病気がわかった経緯や治療について紹介します。
★関連記事:「30代でも関節リウマチに!?」産前から続く関節痛に悩み整形外科へ。検査の結果は【体験談】
ある日、突然39度の高熱が出て、寒気を感じました。インフルエンザのような体調不良ですが、せきや鼻水などの風邪症状はありません。すぐに内科を受診しましたが、検査の結果インフルエンザなどの感染症ではなく、「風邪だろう」という診断でした。通常の風邪であれば、数日で体調がよくなりますが、熱は下がったものの、だるさや食欲不振はなくなりません。「仕事と育児で疲れているんだろう」と思い、しばらく様子を見ることに。
それから徐々に瓶のフタが開けられなくなったり、洗濯物を干すときに洗濯バサミがうまくつまめなかったりと手先のこわばりを感じることが増えました。まだ痛みはありませんでしたが、夫も私も、これは単なる疲れではなく、「何かの病気かもしれない」と思い、総合病院へ受診することにしたのです。
総合病院では、問診、さらにX線検査、血液検査などの検査がおこなわれ、その結果、「関節リウマチ(免疫の異常により関節の膜に炎症が起こり、関節の痛みや腫れが生じる病気)」との診断でした。関節リウマチは年配の人の病気というイメージがありましたが、私のように40代でも発症する人は多いと主治医に言われました。関節リウマチは発症から2年以内に急速に進行してしまうそうで、早い段階で受診できたのは不幸中の幸いだったのです。
治療は、抗リウマチ薬の服用から始まりました。主治医からは、薬の効果が出るまでに2カ月ほどかかると言われました。しばらくは日常の動作でこわばりを感じることはありましたが、温めたりマッサージをしたりして乗り切り、しばらくすると薬が効いてきたのか関節の腫れやこわばりも軽減していったのです。
このまま治療を続けることで、病気の進行を抑えて、日常生活に問題がない状態をキープしていけそうです。リウマチの発症から夫婦共に禁煙し、仕事も減らして、夫と両親に子育てを助けてもらっていますが、「無理のない範囲での運動はどんどんしてください」と主治医から言われており、筋トレを取り入れるように。パソコンで仕事をしているときに1時間に1回はストレッチをおこなったり、片手で物を持たないようにするなど、生活で気を付けていることは多いです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30代半ばの私たち夫婦には保育園に通う幼い子どもたちが3人います。ある朝、いつものように子どもたちを保育園に送ろうと準備をしていました。しかし、いざ保育園に車で向かおうとすると、車...
続きを読む5年間お付き合いした彼の両親に初めてお会いする日のこと。そこで見た義父の言動に驚き、二度と一緒に食事をしたくないと思ったときのお話です。 ★関連記事:「俺は知らないよ」初節句の食事...
続きを読む夫婦ならいろいろな悩みがあると思いますが、わが家が悩んでいるのは「夫婦生活」に関してです。「なぜこうなってしまったのか?」「私が悪いのか?」と追い詰めることが増えました。 ★関連記...
続きを読む地元の公立中学校は制服があるものの、新調せず知り合いからお下がりをゆずってもらう人が大勢います。私の息子もかつて同じサッカークラブだった先輩のお下がりをいただき、お礼に菓子折りを渡...
続きを読む中年世代の性生活は、加齢や環境の変化から人知れぬ悩みを抱えるもの。時に不安を感じ、時に相手の配慮に救われることもあるでしょう。加齢に伴う体や心の変化はもちろん、子育てや仕事との両立...
続きを読む祖父の危篤の知らせを受け、遠方から実家へ急いだ私。義実家からの見舞金を持って帰省の途に就きましたが、到着直前に悲しい知らせが届きます。その後、予想もしな …
祖父が亡くなったときのことです。娘にとっては初めての告別式でした。そこで、娘の衝撃発言が飛び出したのです。 ★関連記事:「かわいい!」子どものひと言がき …
毎年秋になると、アレルギー症状による鼻詰まりとむずむずする鼻のかゆみに苦しんでいる私。何のアレルギーかはわかりませんが、毎年の年中行事です。この数年は、 …
友人・Hさんの夫婦には、かわいい1人娘がいます。しかし、Hさんの夫は仕事が遅くなることが多く、Hさんはワンオペ育児を頑張る日々。ある日、夫が久しぶりに早 …
朝起きたときに歯が浮いているような違和感があり、朝食を食べてみると物がかめなくて驚きました。慌てて歯医者を予約して行ってみると、意外なことが原因だとわか …
毎朝、体のどこかで感じるかゆみ。蚊に刺されたか、寝汗でかぶれた程度だろうと朝は我慢できたのですが、昼過ぎから強くなり、夜になるとかゆみMAX状態。かゆみ …
パートナーとの関係に悩んでいた私。ある日の「体調が良くない」という何げないひと言から、思いがけない気付きを得ることになりました。 目次 1. パートナー …
結婚すると避けて通れない義実家との付き合い。中には想像を超える独自ルールや習慣を持つ家庭もあるようで……。初めての体験に驚き、戸惑う女性たちのエピソード …