「仕返しも頭によぎった」夫の止まらない元カノ話。嫉妬深い私が抱いた意外な感情とは
20歳で妊娠がわかり、そのまま授かり婚。21歳で出産を経験しました。子どもが大好きで、いつもやさしい夫のことが私は大好きです。でも、1つだけ、大きな不満 …
ウーマンカレンダー woman calendar
「トイレを我慢し過ぎると膀胱炎になる」と聞いたことはありますが、私は普段あまり水分をとらないのもあり、トイレに行く回数が少なめ。「我慢したから」ではないのに突然膀胱炎になった理由は、実は生活習慣にありました。
★関連記事:トイレが近くなり、尿漏れも…膀胱炎の再発かと思って検査した結果、まさかの疑いが!【体験談】
排尿後10分ほどしてまた尿意を感じ、再びトイレに行ったのですが少ししか出ません。そして排尿の終わりにツーンと染みるような痛みが走りました。スッキリしない残尿感があったのでそのまましばらく座っていたのですが、排尿はなく仕方なくトイレから出るも、また数分後に尿意が来てトイレへ。
繰り返すうちにだんだん排尿後の痛みがきつくなり、常時「今にも漏れそう」な状態になりました。白っぽく濁った尿が出始め、ついにはうっすら赤く染まった血尿になり驚きました。「何かの病気か!?」と怖くなり、主人に「今すぐ病院に行こう」と言われ、生理用ナプキンをつけて夜間救急に行きました。
先の患者さんが数名いたためすぐに診てもらえず、その間インターネットで調べていると「膀胱炎かもしれない」と思い、とにかく水分をたくさんとったほうが良いとあったので、待っている間の1時間で一気に水を2リットル飲みました。すると切迫した尿意が少しずつ落ち着いてきて、排尿後の痛みも軽くなり、順番が来たころにはだいぶ症状が治まっていました。尿検査と超音波検査を受けたところ、思った通り「急性膀胱炎」でした。
尿道口から細菌(大腸菌)が膀胱内に入り炎症が起きた状態で、特に女性は肛門と尿道口が近いため、かかりやすいそうです。水分をしっかりとって尿の量を増やすことで細菌を膀胱内から排出し、症状を緩和することができるそうで、早めにたくさん水分をとったことはよかったようです。
抗生物質を処方されたので、翌日以降、特に症状はなかったのですが7日間きちんと飲みました。これで完治したと安心していたのもつかの間、1カ月後にまた再発しました。膀胱炎は一度かかると再発しやすいと言われているそうで、頻尿と排尿時痛の不快さをまたも味わうことになり、とても気が重くなりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は小学生の子どもが2人いる40歳の主婦です。仲の良い夫婦だったのでまさか私たちがレスになるなんて思いもしませんでした。しかも私のほうがしたくない……。夫に夫婦生活の無期限の休止を...
続きを読む私と主人は同い年で、40代後半です。仲は良いほうですが、自分としては夜の生活はもういいかな、と思っています。しかし、夫は40代になっても性欲が強いまま。夫はやさしいので強要すること...
続きを読む20歳で妊娠がわかり、そのまま授かり婚。21歳で出産を経験しました。子どもが大好きで、いつもやさしい夫のことが私は大好きです。でも、1つだけ、大きな不満 …
私が閉経したのは、50歳のとき。閉経する直前に実母ががんで倒れて入院するなど、私生活でゴタゴタが続きました。 生活が落ち着いたころ、やたらと暑 …
美容師としての日々を支えてくれた右手。その違和感が人生を大きく変えるとは、当時の私は想像もしていませんでした。自分の体と向き合い、悩み、そして希望を見つ …
夫との関係に悩んでいた友人のお話です。友人は夫と付き合っていたころ、2人の間に目立ったトラブルもなく、順調に過ごしていました。しかし、結婚して一緒に暮ら …
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
「もう生理が終わるのかな」と思い始めてからの毎日は、どこか落ち着かないものでした。期待と不安が入り混じる中、思いがけない再開が私を待っていました。 ★関 …
2025年は梅雨明けも早く6月下旬でも猛暑となっています。子どもたちはタンクトップ姿、夫も「暑い暑い」と言いながらアイスを食べています。そんな中で、私は …
結婚生活や出産、育児などを経て、夫婦の性の悩みも少しずつ変化していくもの。今回は、夫婦の性欲の差や、関係性の変化に戸惑い、葛藤を抱く妻たちの体験談を紹介 …