「男の子を産めないのはおかしい」娘を出産後の義両親の発言!口は出すが金はださない義両親に衝撃
跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
ウーマンカレンダー woman calendar
「トイレを我慢し過ぎると膀胱炎になる」と聞いたことはありますが、私は普段あまり水分をとらないのもあり、トイレに行く回数が少なめ。「我慢したから」ではないのに突然膀胱炎になった理由は、実は生活習慣にありました。
★関連記事:トイレが近くなり、尿漏れも…膀胱炎の再発かと思って検査した結果、まさかの疑いが!【体験談】
排尿後10分ほどしてまた尿意を感じ、再びトイレに行ったのですが少ししか出ません。そして排尿の終わりにツーンと染みるような痛みが走りました。スッキリしない残尿感があったのでそのまましばらく座っていたのですが、排尿はなく仕方なくトイレから出るも、また数分後に尿意が来てトイレへ。
繰り返すうちにだんだん排尿後の痛みがきつくなり、常時「今にも漏れそう」な状態になりました。白っぽく濁った尿が出始め、ついにはうっすら赤く染まった血尿になり驚きました。「何かの病気か!?」と怖くなり、主人に「今すぐ病院に行こう」と言われ、生理用ナプキンをつけて夜間救急に行きました。
先の患者さんが数名いたためすぐに診てもらえず、その間インターネットで調べていると「膀胱炎かもしれない」と思い、とにかく水分をたくさんとったほうが良いとあったので、待っている間の1時間で一気に水を2リットル飲みました。すると切迫した尿意が少しずつ落ち着いてきて、排尿後の痛みも軽くなり、順番が来たころにはだいぶ症状が治まっていました。尿検査と超音波検査を受けたところ、思った通り「急性膀胱炎」でした。
尿道口から細菌(大腸菌)が膀胱内に入り炎症が起きた状態で、特に女性は肛門と尿道口が近いため、かかりやすいそうです。水分をしっかりとって尿の量を増やすことで細菌を膀胱内から排出し、症状を緩和することができるそうで、早めにたくさん水分をとったことはよかったようです。
抗生物質を処方されたので、翌日以降、特に症状はなかったのですが7日間きちんと飲みました。これで完治したと安心していたのもつかの間、1カ月後にまた再発しました。膀胱炎は一度かかると再発しやすいと言われているそうで、頻尿と排尿時痛の不快さをまたも味わうことになり、とても気が重くなりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
大学卒業を目前に控え、引っ越しの準備を進めていた私。そんなとき、片づけが苦手で知られる友人から協力を頼まれたのですが、そこで思いも寄らない異臭騒動に巻き込まれることになったのです。...
続きを読む私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む私の友人は、妊娠中から家事育児に協力的でない夫と離婚を考えています。「もう少し協力して」と夫に打診しても、指示待ち夫は頼んだことしかしないのだそう。夫のことを義母に何度か相談したそ...
続きを読む私は小学生の子どもが2人いる40歳の主婦です。仲の良い夫婦だったのでまさか私たちがレスになるなんて思いもしませんでした。しかも私のほうがしたくない……。夫に夫婦生活の無期限の休止を...
続きを読む35歳で結婚し、36歳で出産した私たち夫婦は、娘の誕生とともに自然豊かなエリアでマイホーム建設を計画していました。土地を紹介してくれたAさんを招き、親戚一同と迎えた娘の初節句の食事...
続きを読む跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
新卒の女性社員が入社しましたが、半年たっても仕事の成果が出ず、私は教育係として指導することになりました。ロールプレイングを通して営業の練習をさせようと計 …
若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先 …
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …
子どもと公園に出かけるたびに、どんぐりや木の実を「宝物」と呼んで拾っては、持ち帰るのがわが家の恒例でした。そんな折、ある悲劇が起きたのです……。 ★関連 …
40代後半に突入した私は、夕方になるとふくらはぎが重だるくて、早くお風呂に入りたいと思う毎日。しかし、実際にお風呂に入れるのは家族の中で最後なので、疲れ …
長男が小学生のとき仲の良かったK君は、教育熱心なママの希望で中学受験をし、有名私大付属の中高一貫校に進学しました。しかし、この学校が「第6希望だった」と …