義兄弟の借金を肩代わり!?「なんで私たちが…」突然の請求にぼうぜんとした理由とは【体験談】
これは、義兄弟の借金を肩代わりすることになったときのお話です。納得のいかない結末を迎え、今でもモヤモヤを引きずっています。 ★関連記事:「10万円貸して …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫はアラフィフですが、「俺は年の割に若い」という若見えに対する自意識が高いタイプです。私とは16歳ほど年が離れていますが、「周りからはひと回り以上年の差がある夫婦には見えないだろう」と、いつも自分の見た目に自信を持っているようでした。
実際に夫は、加齢で体がたるまないように体形のキープに努めたり、少しでも若く清潔に見えるように白髪を黒く染めたりなど、ちょっとでも若く見えるよう自分磨きや身だしなみには気をつかっています。
その成果もあってか、周りからも「50代には見えない」「奥さんとそんなに離れているようには見えない」と、若く評価してもらえることが多いようでした。夫本人には話したことはありませんが、夫のそんな努力家の部分は、私も尊敬しているところでもあります。
そんな夫が「グレイヘアもおしゃれに見えていいかも」と、しばらく白髪染めをやめることにしたタイミングがありました。当時、テレビや雑誌にグレイヘアの有名スポーツ選手や俳優がよく出ていたので、それを見たのがきっかけなのだと思います。
そんなある日のことです。3歳になる子どもの誕生日ケーキを注文するために、家族3人で洋菓子店へ行きました。たくさんのケーキに目移りしてしまいましたが、ケーキの中から子どもの好きなものを予約し、その日は帰宅。後日、夫がそのお店にケーキを受け取りに行ってくれることになりました。
そして、迎えた娘の誕生日当日。洋菓子店でケーキを受け取って帰ってきた夫は、なぜか少しイライラした様子です。どうしたのだろうと恐る恐る私が尋ねると、夫は少し怒りをにじませながら話し始めました。
この日、夫がお店に行くと、夫の顔を見た店員さんが気付き、ニコニコと予約したケーキを厨房から出して来て、手渡してくれたそうです。そのとき、店員さんから「以前ご予約に来られた際は、娘さんとお孫さんと来られていましたよね。やさしいおじいちゃんですね。お孫さんのお誕生日、おめでとうございます」と言われたのだそうです。
どうやら夫は、おしゃれでいいかもと思って白髪染めをやめて作り上げたグレイヘアのせいか、私の父親、つまり子どものおじいちゃんと間違えられてしまったようでした。店員さんが子どものお祝いのケーキをわざわざ取りに訪れたおじいちゃんを、ただ褒めようとしただけ。セールストークは、夫の渾身のおしゃれセンスを傷つける結果となったのでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読むこれは、義兄弟の借金を肩代わりすることになったときのお話です。納得のいかない結末を迎え、今でもモヤモヤを引きずっています。 ★関連記事:「10万円貸して …
目次 1. デザートのいちご大福を食べてびっくり 2. もしアレルギーだったら…? 3. お店からの謝罪と…ちゃっかりご褒美 4. まとめ お店からの謝 …
「事件」が起こった両家顔合わせは、市内のホテルの懐石料理店でおこなうことになっていました。普段はめったに行かない高級料理店なので、せっかくだからみんなで …
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
目次 1. 「布ナプキン歴10年」の私の日常 2. 忘れ物が招いた衝撃のにおい 3. 体から出たものが悪臭になるなんて 4. まとめ 体から出たものが悪 …
目次 1. 何て言った…? 2. 愛情が一瞬で消えた 3. もう無理 4. まとめ もう無理 それ以来、夫の世話は「仕事」として割り切るようにしています …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …