息子の服が次々にサイズアウト!古着の処分で実感した家も心もスッキリする方法
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
ウーマンカレンダー woman calendar
仕事に出かける、買い物に行く、食事をする、余暇を楽しむなど、私たちは普段、当たり前のように自由に体を動かしています。しかし、ひとたび骨折をしてしまうと、そうした自由がままならなくなってしまいます。『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』の著者であり、骨の専門医でもある中村光伸先生に見た目年齢と骨の老化の関係についてお聞きしました。
教えてくれたのは…
監修/中村光伸先生(光伸メディカルクリニック院長)
整形外科医の知見から骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨のトレーニングを提唱する骨の専門医。骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。著書に『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』『ひざたたき 世界一かんたんな健康法』(アスコム)。
★前回:太ももの骨を骨折した人の5年生存率は2人に1人!骨折が原因で死に至ることも【医師解説】
――前回は、骨粗しょう症が命に関わることもある怖い病気であるという解説をいただきました。骨粗しょう症によって、他にはどんな弊害が生じるのでしょうか?
中村先生 骨折をして寝たきりの時間が増えると筋力も体力も落ち、行動範囲が狭くなってしまいます。社会との接点がなくなるとネガティブな思考に陥りやすくなりますから、骨粗しょう症がうつ病の引き金になることは十分に考えられます。
また、多くの女性はいつまでも若々しくいたいと願っていると思うのですが、骨が弱くなると見た目は確実に老けてしまいます。
――それはなぜなのでしょうか?
中村先生 私たちの顔を支える土台となっているのは頭蓋骨です。骨粗しょう症などで骨が弱くなると、当然、頭蓋骨も弱ります。すると骨が小さくなってしまい、骨の上にのっている筋肉や皮膚は余ってたるんでしまうんです。
――それによって、シワやたるみができてしまう、ということでしょうか?
中村先生 顔の骨が小さくなると目の周りの骨が委縮し、くぼみが広がるため、目の下のクマやたるみ、目じりのシワ、頬のたるみなどが目立つようになります。また、骨が小さくなると余った筋肉や脂肪は重力によって下がってしまいます。その結果、ほうれい線のシワも深くなります。
ちなみに最近の研究では、顔の中でも特に、下顎の骨が一番、縮小しやすい部分であることがわかっています。
――骨が弱くなると、見た目はどれくらい老化するものなのでしょうか?
中村先生 一概にはいえないのですが、人間の顔はほんの少し骨が変形するだけで見た目の印象がかなり変わるのは事実です。骨粗しょう症によって骨密度が減少し、シワやたるみが目立つようになると、実年齢よりも10歳以上老けて見られることもあるんです。
――いくら肌のお手入れをしても、骨が弱っているとあまり意味はないということですね。
中村先生 もちろん、みずみずしい肌を保つためにスキンケアは大切です。でも、若々しい肌と見た目を維持する一番の秘訣は、骨の老化を抑えることなんです。
――骨の老化を抑えるためには、どうすれば良いのでしょうか?
中村先生 まずは、自分の骨がどのような状態であるのかを知ることが大切です。骨は骨折によって痛みを感じるなど、よほどひどい状態にならない限り弱っているかどうかがわからない部分です。ですから、骨に関する検診を受けなければ、骨の状態を知ることができないんです。
――骨に関する検診はどういったところで受けられるのでしょうか?
中村先生 地方自治体によっては、節目年齢の女性を対象に骨粗しょう症の検診をおこなっているところがあります。また、性別や年齢を問わず、自治体の健康診断のオプションとして骨粗しょう症の検査を受けられる場合もあります。私のクリニックでは、希望者には自由診療で骨ドックをおこなっています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんにとっては久しぶりのライブで、夫にとっては人生初のライブ観 …