- 2025.07.12
- エェコ, 預金資産ゼロの父が倒れた話,
「子どもにつらい思いはさせたくない!」元気なうちにすべきは #預金資産ゼロの父が倒れた話 199
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
ウーマンカレンダー woman calendar
アラフォー専業主婦のもちごめさんによるお姑さんのiPhoneデビューをつづったマンガ。
アラフォー専業主婦、子なしのもちごめさん。引きこもりがちで、人見知りなもちごめさんの日常、夫や姑、家族との出来事を絵日記形式で紹介しています。夫は一つ年下。
お姑さんがガラケーからiPhoneに機種変更すること。もちごめさん夫婦も同行したのですが、お姑さんの質問が多過ぎたのかなかなか受付が終わりません。ついには受付の担当の方が交代!? その後、無事に受付が終了すると、夫がおもむろに……。
お姑さんのiPhoneへの機種変更の受付が、なぜだか長丁場に。どうやらお姑さんからの質問が多過ぎたようで、店員さんも「今日は聞くの1つにだけにしよ? 絶対覚えられないから」とタメ語スタイルになるほど!? ついには、受付の方が交代する珍事まで発生します。
結局2時間ほど掛かって、ようやくiPhoneをゲットしたお姑さん。最初のミッションは……。
受付が長丁場になったせいか、途中で店員さんが交代したものの、機種変更が終了。
無事にiPhoneを手に入れたお姑さんはるんるんです♪
「家に戻ったらiPhoneの使い方、教えてな〜」
お姑さんのその言葉を華麗にスルーした夫は、「おかんがさっき、iPhoneに機種変更したよ」と妹に連絡していました。
「ちょっと!? 私がさくらにiPhoneになったこと言いたかったのに!」とお姑さんが夫に文句を伝えると、「早くみんなに伝えておかないと、iPhoneを使いこなせないおかんとみんなが連絡が取れない場合、死んでいると誤解されるかもじゃん」と!?
その答えに「あり得るな」とお姑さんも即座に納得。
お姑さんがiPhoneに機種変更したことで、事件性が疑われる危険性があったようです(苦笑)。ということで、お姑さんがiPhoneを使って「電話とメールを使いこなせるようにせよ!」というのが最初のミッション。割と責任重大です!
-----------------
iPhoneってタッチパネルで操作するから、最初はそこから戸惑いがちですよね。掛かってきた電話に出る操作もガラケーとはまるで違うので、お姑さんが出られない可能性はたしかにあるかも(苦笑)。最初のミッションは大事ですね!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で、左の卵巣と卵管を切除す …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で手術を受けたときのエピソ …