見苦しくあがき中…老化症状とどう付き合う?#脱力系ゆる更年期日記1
ウーマンカレンダーをご覧の皆さま、初めまして。更年期イラストレーターのやましたともこでございます。私は1972年生まれ、ねずみ年の48歳です。娘2人(小 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ウーマンカレンダーをご覧の皆さま、初めまして。更年期イラストレーターのやましたともこでございます。私は1972年生まれ、ねずみ年の48歳です。娘2人(小 …
私は20〜30代から肩凝りに悩んでいたものの、ちょっとマッサージをすれば良くなることが多かったのでそれほど気にしていませんでした。でも、40歳を過ぎたこ …
こんにちは。今回は昨年の夏、子どもたちの夏休みの間の出来事をお話ししようと思います。 わが家には10代に突入して生意気になった娘が2人いて、どちらも学童 …
アラフィフになり、めっきりカタカナ言葉がわからなくなってきましたが、最近、心に引っかかった言葉に「レジリエンス」があります。知れば知るほど、これは更年期 …
中国の朝の公園で、多くの方が太極拳を楽しんでいるのをよく目にします。そのゆったりとした動きに憧れて、30代半ばに太極拳を始め、約5年間教室に通いました。 …
運動しようと思ってもなかなか実行できなかったワタシ。ホットヨガに通い始めることで、無理なく定期的に体を動かすことができ、運動できたという高揚感が心にも変 …
ウーマンカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。和田です。前回、ストレスで激やせしたことについて書きましたが、そのあたりのことをちょっと書いてみたいと思い …
ほぼ28日周期で訪れていた生理が乱れ始めたのが44歳ごろ。それから3年がたち、恐らく閉経も近い状態になりました。ここに至るまではプチハプニングもあり…… …
日本人の8人に1人が罹患しているという「慢性腎臓病(CKD)」。罹患率に対し認知度は低く、30〜40代の半数近くがこの病気について知らないのだそう。閉経 …
40歳を過ぎてから毎月あった生理の周期が急に乱れ、何カ月も来ない……。もしかして閉経が近いの? そんなことを思いながら、日々を送っていました。遅れる周期 …
年を重ねると、筋力や体力の低下を感じやすくなるもの。実は気付いていないだけで、内臓も加齢とともに機能が低下していきます。特に「腎臓」の機能低下はさまざま …
長女を出産後、髪の毛がごっそり抜けて落ち込んだ経験が。そのときは出産によるもので心配ないと母親に言われ、実際に数年かけて元に戻りました。それが最近、当時 …