「まさか」毎年欠かさない人間ドックで眼底検査がD判定!再検査で診断された視神経乳頭陥凹拡大って?
出産、子育て時期を除いて、会社を退職後も毎年欠かさず人間ドックへ行っていた私。健康に注意してきたので、検査結果の「再検査のご案内」の文字が目に飛び込んで …
ウーマンカレンダー woman calendar
出産、子育て時期を除いて、会社を退職後も毎年欠かさず人間ドックへ行っていた私。健康に注意してきたので、検査結果の「再検査のご案内」の文字が目に飛び込んで …
30代になるまで自分に合う職場を見つけられず、いくつもの会社を渡り歩いてきました。そんな私がようやく腰を落ち着けたのが、今の会社です。入社直後にいきなり …
冬になると、乾燥から手指が荒れてあかぎれに。指先がぱっくりと割れて水仕事も嫌になるほどしみます。40代になると、ひび割れが深くなり、指先だけでなく手の関 …
私は1人目を妊娠したときの検査で、産婦人科の先生から「毎年甲状腺の検査をしておいたほうがいいですね」と言われて33歳から毎年甲状腺の検査を受けています。 …
私には苦手なにおいがあります。決して「臭い」というわけではないのですが、部屋にずっとその人工的なにおいが漂っていると、自分には刺激が強くて頭痛がしてしま …
43歳でキャリアチェンジをして転職し、Web制作を主に事業としている今の会社にお世話になっています。子どもが大きくなり、これからは仕事も頑張ろうと思った …
先日、親友の結婚式で痛感したのは、ちょっとした見落としが予想外の恥ずかしさにつながるということ。周囲との温度差やスピーチでの失敗など、まだまだ余裕が足り …
私の髪はもともとすごく直毛で、いつもぺったんこなのが気になっていました。そこで、人生で初めてのパーマをかけることにしたのですが……。 ★関連記事:パーマ …
冬の肌の乾燥には、何年も悩まされてきました。空気が乾いていると、顔の皮膚がつっぱり、目が痛いと思ったら、目尻が切れていたこともあります。保湿効果の高い高 …
私は生まれたときからクセ毛でしたが、若いころはクセ毛で悩むことはあまりありませんでした。しかし、40代に入ってから髪質が変わり、クセ毛の対応にどうすれば …
41歳から、肌荒れに悩むようになりました。さらには感染対策でマスクを着用する頻度が増え、「マスクを着用すると肌が荒れる。でも、マスクをはずすと肌荒れが目 …
出産と育児を経て、急に白髪が目立つようになりました。気にはなっていたものの、しばらく放置していましたが、気分転換も兼ねてヘナ(化学染料を含まない植物性の …