- 2025.08.21
- スカッと体験談,
「だからオバサンは使えない」自分のミスを私に押し付ける料理長…その後、まさかの天罰が
目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
ウーマンカレンダー woman calendar
それから数日後。新製品がヒットし大量の追加注文を受けた私の会社では、膨大な資材を調達することとなりました。部長に呼ばれた私は、この大役を任されることに。しかし、それに反対したのが彼でした。「部長、この大仕事は経験者の俺が!」と割り込んできました。困った部長が何とか諭し、いったんは収まったかに見えたのですが……。
私が実務に入ると、「調達は経験値が上の俺がやる。まずはコスト削減だ!」と首を突っ込んできたのです。「重要なのはコストだけではないですし、これまでの仕入れの経緯を知っているのは私なので……」と断りましたが、不服そう。おまけに、何かを思いついたような表情で、「フフ……。君はもう帰っていいよ」と強引に私を先に帰らせたのです。
1カ月ほど過ぎたある日、「大変だ! A社の部品が大量に届いている!」と部長が飛んできました。A社というのは、安かろう悪かろうの代名詞とされるメーカーで、これまで度々契約を断っていたいわくつきの企業。社長も血相を変えて、「誰か発注したのか?」と周囲を見回しています。
すると彼がドヤ顔で、「俺です! A社に知り合いがいるのでコストは以前の半分以下。誰も俺の忠告を聞かないから、ひそかに発注してあげました。ちなみに他の仕入れはキャンセルし、二重発注も防ぎました」と宣言したのです! A社の製品は低質だから今まで仕入れていなかったのに……。製造予定に合わせて私が発注した部品まで勝手にキャンセル済みと聞き、背筋が凍りました。
「A社の無駄な商品代に、直前キャンセルの仕入れ先への弁償代……」と社長は怒り心頭。「君は工場長の経験もあり、営業トップで10年勤続と履歴書にあったのに……」と言われて、悪びれもせず「それはちょっと脚色を……」と頭をかいています。なんと本当は、3日で営業をクビ&工場ではシール貼りを5年していたとのこと。「それは職歴詐称! 犯罪だ!」と皆もドン引きしてしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
介護士として働く私にできた新しい後輩A子さん。後輩と言っても彼女は48歳の今まで専業主婦をしていたため、職業経験がないのだとか。そんなA子さんの指導係となった私は……。 ★関連記事...
続きを読む私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。ところが、その高級料亭の料理...
続きを読む私はコールセンターで派遣社員として働いています。祖父の介護と両立するため、フルタイムの正社員ではなく派遣という働き方を選びました。そんな私がある会議で浴びせられた言葉は、今も鮮明に...
続きを読む近所のスーパーでパートとして働く私は、レジ部門のリーダーを任されて毎日大忙し。ある日、一生懸命働いている最中に、「給料泥棒」と言ってきた人物がいて……。 ★関連記事:妻「離婚して」...
続きを読む会社員の私は付き合っている彼氏のRと婚約し、このところ結婚式の準備に追われています。今日は義実家へあいさつに行くのですが、今から気が重い! というのも、以前会ったときの私への対応が...
続きを読む目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
目次 1. 会議での部長の発言にあぜん 2. 重役たちの反応は 3. 私が派遣を選んだ理由 4. 会議を退席した重役たちも実は… 5. まとめ 私が派遣 …
目次 1. この新人、大丈夫? 2. そろそろ独り立ち 3. 余計なことは言うな!? 4. うちの夫はおかしい? 5. 勇気を出せば人生は変わる! 余計 …
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
目次 1. 息子の結婚相手がおかしい!? 2. お見舞いに行ったら 3. ついに孫が誕生! 4. 義両親が他人なら… 5. 恩人に対して、なんて扱いだ! …
目次 1. 銀行員2人との出会い 2. 老人は貧乏人!? 3. 一方、B銀行では 4. 2人と再会 5. 数億の預金は… 一方、B銀行では 私の話を聞い …
目次 1. 厳しい下積み時代 2. 上司の態度は悪化するばかり 3. 開店から1カ月、突然の電話が 4. 「やっぱり、キャンセルで!」 5. 助けてくれ …
目次 1. 彼の親の反応は? 2. 悲劇の顔合わせ 3. 危ない危ない! 危ない危ない! 私は冷静に言いました。「じゃあ、あなたの大手への転職採用は見送 …