- 2025.10.17
- スカッと体験談,
「高卒の主婦に何ができる?」65歳のおばさんが英語テストで本気を出した結果
目次 1. 育児を終え、再び社会へ 2. 「うちはエリートしか雇わないんですよ」 3. それでも、負けたくなかった 4. その後の展開 それでも、負けた …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は、突然注文がキャンセルになった経緯を社長に報告しました。社長からは「対応は任せる」と言われたので、ヤハシに訪問して直接対話をすることに。そこで聞かされた注文キャンセルの理由は、「以前の担当者がイケメンだったため」という何とも勝手な言い分でした……。それだけではなく、新社長は私の工場を下請けとして見下すような発言をして、言うことを聞くように促してきたのです。私は、その発言にぼうぜんとしてしまいました。
「世の中を知らない人間がトップに立って、自分の思い通りに何でもことを運べばどうなるか……見せてやろうじゃないの」
突然の危機に立ち向かう私の挑戦が始まりました。
数週間たったある日、この前キャンセルした製品を「やっぱり納品して!」と新社長が前社長とともに、突如突撃してきました。話を聞くと、安く仕入れた他社製品が不良品で全製品がリコール対象になってしまったとのこと。だから「この間の製品、うちが買い取ってあげる」と、この期に及んで私たちを見下すような物言いをしてきます。そんな新社長に「勝手にキャンセルされてしまったのでねぇw」と申し出を拒否。すると、その発言を聞いていた前社長が激怒! どうやら、勝手にキャンセルしたことを知らなかったようです。
新社長は事情を説明するように迫られ、とっさに言い訳をしますが、そんなの許せるわけありません。私は、証拠として話し合いの際に忍ばせておいたボイスレコーダーの録音を聞かせました。これでどちらが悪いのかハッキリしました。前社長は、深々と頭を下げてその場で謝罪。これで一件落着……とはいきませんでした。
ヤハシからキャンセルされてしまった製品は、ヤハシのライバル会社が買い取ってくれたことで、私たちは大きな損失を負うことはありませんでした。逆に、その製品をきっかけにライバル会社は急成長。私たちの工場も国内外で評価を受けるようになったのです。
一方のヤハシは、リコールの対応に加えて私の工場へ多額の賠償金を支払わなくてはいけない事態に陥りました。契約書に書かれていた「契約を一方的に破棄した場合は、その製品全額分の損害賠償を支払う」という一文を、新社長はまんまと見逃していたのです……。
娘も娘ですが、社長職を安易にゆずった父親にも責任はありそうです。
--------------
新社長の誤った判断が、結局は自身の会社に大きな打撃をもたらす結末につながってしまいました。経営者として大切な「責任と契約の重要性」も、しっかり引き継いでほしかったですね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
先日、母が交通事故に遭い、ようやく退院したものの車椅子を余儀なくされる生活に。ところが父と妹は、要介護になった母を邪険に扱い始めたのです。 ★関連記事:私より先に役職に就いた同期に...
続きを読む4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき、知人の紹介で出版社のパート...
続きを読む私はとあるメーカーで営業職として西支店に勤務しています。久しぶりに本社で会議があり、終了後に偶然、同期のA男に出会いました。 ★関連記事:娘の授業参観で元カノに遭遇…見下すような言...
続きを読む私はコールセンターで派遣社員として働いています。祖父の介護と両立するため、フルタイムの正社員ではなく派遣という働き方を選びました。そんな私がある会議で浴びせられた言葉は、今も鮮明に...
続きを読む私は以前、ある中規模のIT系ベンチャー企業で働いていました。開発したソフトウエアが好評で、業績も上向き。社員の士気も高く、まさにこれからというタイミングでした。ところがある日、会社...
続きを読む目次 1. 育児を終え、再び社会へ 2. 「うちはエリートしか雇わないんですよ」 3. それでも、負けたくなかった 4. その後の展開 それでも、負けた …
目次 1. 家族の形が少しずつ崩れていった 2. 収入減とともに家庭の空気も悪化 3. 定年退職と同時に決意した“別れ” 4. 退職後の“第二の人生” …
目次 1. 突然オフィスに現れたのは… 2. 「ちょっとこれ持って」から始まった違和感 3. 取締役就任の“サプライズ発表” 4. 社員の決断と、その後 …
目次 1. 両親が急にいなくなって 2. 姉との話し合い 3. 3カ月後の結末 4. 両親の家を守って 3カ月後の結末 それからしばらくして、姉は義兄と …
目次 1. パートさんとは親しくするな? 2. 「まずい」と言われた総菜コーナー 3. 200人分のオードブル予約が入った日 4. プロの技が光った手作 …
目次 1. 「条件だけ」で相手を探そうとする女性 2. カウンセラーとしての葛藤 3. 婚活パーティーで見た“現実” 4. 彼女が気付いたこと 婚活パー …
目次 1. 親元を離れての新生活 2. 父からの突然の電話 3. 父の怒りの理由 4. 家族に走った動揺 5. 私が学んだこと 父の怒りの理由 帰宅する …
目次 1. 第一印象から戸惑いが… 2. 「できません」が口ぐせの新人 3. 放置した結果、職場が大混乱に 放置した結果、職場が大混乱に そこで私は「も …