- 2025.07.12
- エェコ, 預金資産ゼロの父が倒れた話,
「子どもにつらい思いはさせたくない!」元気なうちにすべきは #預金資産ゼロの父が倒れた話 199
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
ウーマンカレンダー woman calendar
アラフォー専業主婦のもちごめさんによるお姑さんのiPhoneデビューをつづったマンガ。
アラフォー専業主婦、子なしのもちごめさん。引きこもりがちで、人見知りなもちごめさんの日常、夫や姑、家族との出来事を絵日記形式で紹介。夫は一つ年下。
iPhoneに機種変更したお姑さんは、わからないことはなんでも夫に聞きまくっていました。夫は、自分で調べられることはスマホで調べて欲しいと伝え、操作方法も覚えるようにお願いします。けれど、お姑さんはまだ操作方法に悪戦苦闘しているようで……。
iPhoneに機種変更したお姑さんですが、なかなか操作方法を覚えません。夫宛に彼女の言い分をメールしてきたのですが、国家を巻き込むなどと書かれていて、世界レベルの言い訳!? 夫に「どう返信する?」と聞かれたもちごめさんも思わず、「世界を、信じるな」と口走ってしまいます(苦笑)。
その後も、「わからないことはちゃんと調べてね」と伝えますが……。
iPhoneに機種変更してしばらくたったが、お姑さんはいまだに悪戦苦闘している様子。仕事帰りの夫が尋ねると、「あのな、わからんから聞きたいことあるねん」とお姑さん。
「僕になんでも聞く前に、ちゃんとグーグルでわからないこと調べた?」と夫が確認すると、お姑さんは「あのな、そのぐーぐるがわからんのや」と。
このとき夫は確信したそう。「アカン、絶対におかんは自分で調べる気がないな……」という事に。
「意地でも自分で調べないお姑さん」VS「お姑さんに自発的に調べてもらいたい夫」の闘いは続いております。夫は小まめにスマホの使い方を教えているのだけど、なかなかその苦労が報われないようです……。
-----------------
グーグルで調べたのか確認したら、「ぐーぐるがわからん」と言われてしまったもちごめさんの夫。こう言われてしまったら、自分で調べる気がないと確信してしまうのも無理ないかもしれませんね。夫さんの苦労が、報われる日が来ますように!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で、左の卵巣と卵管を切除す …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で手術を受けたときのエピソ …