アラフォー専業主婦、子なしのもちごめさん。引きこもりがちで、人見知りなもちごめさんの日常、夫や姑、家族との出来事を絵日記形式で紹介。夫は一つ年下。
iPhoneに機種変更したお姑さんですが、なかなか操作方法を覚えてくれません。わからないことがあったら「まず自分で調べて」と伝えるのですが、なかなかその願いはかないません。小まめに操作を教えている夫の苦労は報われないまま、今度は紙の請求書をやめたいとのことで…。
親世代に説明する難しさよ!
iPhoneに機種変更したお姑さんは、わからないことはなんでももちごめさんの夫に聞いてくる状況。あるとき夫が「なんでも聞く前に、グーグルで調べた?」と聞くと、「そのぐーぐるがわからないと」とお姑さん。このとき夫は、お姑さんが自分で調べる気がないことを確信します。
そんなお姑さん、紙の請求書をやめてスマホで見られるようにしたいそうで……。


「紙の請求書が有料になるっていうからな、紙はやめてスマホで請求書を見られるようにしたいんやわ」とお姑さん。
案内書には、ウェブかアプリで登録できると書いてあるとのこと。夫がお姑さんに、ウェブとアプリ、どちらで登録したいか確認しました。
すると「あのな、ウェブとアプリって、何がどう違うんや?」と、まさかの質問が飛んできました。
ウェブとアプリの違い、改めてそう聞かれると、わ、わからぬ!!
そもそもアプリとは何なのか、人にうまく説明する例えが思いつきません。親世代に教えるのにわかりやすい、いい例えってないものでしょうかね。
-----------------
ウェブとアプリ、たしかに何がどう違うんでしょう。スマホ操作を親世代に教えていると、思わぬ質問に出くわす可能性もあるんですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。