「靴から強烈なにおいが!」「洗濯物が全部くさい」ギョッ!気付いてしまった私のにおいの正体
自分の体や身の回りのにおいは、ふとした瞬間に気付いて驚くことも。今回は、頭皮や服、靴など、日常の中で発覚した「自分のにおい問題」と、そのケアや反省エピソ …
ウーマンカレンダー woman calendar
アラフォーになり、気分の落ち込みで何もしたくないときがあり、しかも原因をなくすことは無理そうな状況です。そんなときに私が取った方法とは。気分転換にもなった方法を紹介します。
★関連記事:更年期かと思ったら…倦怠感や気分の落ち込みがひどくて婦人科を受診したら予想外の病気が判明!
アラフォーになり、日によって外出したくない日があります。理由ははっきりしていて対人関係での悩みです。相手はご近所さんで、飼い犬にわが家の塀におしっこをさせるほか、私が出かけるときにはわざわざドアを開けて出てきて、わが家をのぞき込み、確認しています。
相手の性格を変えるわけにはいかないことは理解していて、「これが失礼だとマナーを理解していない人かもしれない、お出かけのときに会うのはきっと偶然に違いない」とスルーするようにはしてきましたが、毎回毎回だとモヤモヤ感は抑えきれず、外出すら嫌になることがあります。
ご近所さんの行動が自分の常識には当てはまっていないことが問題だと重々理解していますが、ネットで調べたところ、更年期になるとエストロゲンなどの女性ホルモンが減り、心がざわざわする人が多いようで、若いとき以上に気になっているのではと感じました。
そこで、取り入れてみたのは季節の行事を大切にすること。意識を他に向けることで、気にしないようにしています。
季節の行事として、例えばお月見のときには、お月見団子を食べるようにと言われています。そのほか、季節ごとに旬の食べ物を食べると良いと考えられているそうです。この旬の食べ物を食べることは、食材が多く収穫できて安いタイミングで食べられ、理にかなっています。それだけでなく、旬を迎える野菜や果物は栄養価が高く、おいしさが増すとも考えられています。つまり、結果として体のためにもいいようです。
実際、調べてみるとお月見団子のあんこには、むくみ改善、疲労回復作用があるそうで、1年の行事で食べるべきものやすることなどが、健康にも結びついているのではないかと感じました。お月見のためにすすきを飾って、お月見団子を用意してみました。
お月見では、満月を見る効果も人体に影響があるそうで、「それって本当?」と、ちょっといぶかしげではあるものの、家から離れてドライブしながら満月を見てみました。そういえば、日ごろは忙しさもあって、あまり夜空を見る習慣がなくなっていて、自然を眺める行為は心を落ち着かせてくれたと思います。
一説によると、月光浴で心身が浄化されるなどの不思議な効果もあると言われているそうです。いわゆる月光浴をしたことで、なんとなく心が落ちつき、日本古来からの風習はよく考えられていると実感しました。
お月見を例に出しましたが、1年の季節の行事をきちんとおこなう、旬の食べ物を食べることで、心身ともに健康になることはありえそうです。
日本の文化を楽しみながら健康を目指している現在。お月見を満喫しましたが、紅葉狩りやハロウィーン、それが終われば12月にクリスマスと続いていくので、そのタイミングでの行事を楽しんでいく予定です。
人間付き合いは難しいと思っていて、相手の非常識部分を気にしだすとモヤモヤ感が消えません。そして、相手の嫌な部分をちょっとでも思い出したくないもの。だからこそ、意識を楽しいことに向けるようにして、自分は生活を丁寧にしていくことで心を楽しい状態にして解消したいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む自分の体や身の回りのにおいは、ふとした瞬間に気付いて驚くことも。今回は、頭皮や服、靴など、日常の中で発覚した「自分のにおい問題」と、そのケアや反省エピソ …
結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …