- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
ウーマンカレンダー woman calendar
子どもの年齢が上がるにつれ、学校や習い事の兼ね合いで次第にママ友が増えていき、週末は近所のスーパーなどでママ友に会うことが頻繁にありました。ある日、保護者との会話の中でのひと言にショックを受け、他の人から自分がどう見られているのかを再認識した体験談です。
★関連記事:「誰?知らない」知り合いの子どもにあいさつすると思わぬ返答があり、ショックを受けて
私の以前の職場は、体を動かすことが多く常に汗をかいている状態だったため、しっかり化粧をして行っても汗ですぐ取れてしまう始末。そんな日が続き、「これじゃ時間をかけてメイクする意味がない」と思い、すっぴんで仕事に行く日が増えていきました。
当時、周囲のスタッフも私と同じような感覚の人ばかりだったので、特にすっぴんを気にすることもありませんでした。もともと、日焼け止めやファンデーションなどを顔につけるということがあまり好きではなかった私にとっては好都合だったのです。
しかし、年と共に肌に年齢が出るように……。日に日にシミやクマなどが気になるようになり、夫に「おばちゃんになってきたね」と言われることも。今までは気にも留めていなかったのですが、ふと鏡に映る自分を見て「たしかにおばさんだ。こんな顔で出歩いちゃいけないな……」と感じるように。
それでも、面倒くさがりな私は「とりあえずメイクしておけばいいや」と思っていました。もちろん、オフィス街で働くキラキラした女性のようなバッチリメイクではありません。ファンデーションと眉毛を描くのみというパパっと終わるメイクで、ナチュラルメイクとも言えないほどの適当なメイクをして毎日を過ごしていました。
ある日、その日は体調が優れず、すぐに終わるメイクすらする気になれませんでした。そこで、「マスクして行けば肌悩みもバレないよね」と思い、洗顔だけしてそのまま買い物に行くことに。
店内をしばらくウロウロしていると、前からママ友がこちらに向かってくる姿が見えました。私のちょうど近くを通ったため、すれ違いざまに「こんにちは」と言うと、そのママ友はこちらを見るもののなぜか不思議そうな顔をしているのです。その後、そそくさと会釈をしてその場を去っていきました。
普段、そのママ友は明るい印象が強く、外出先で出くわした際には周囲が驚くほど元気な声であいさつをしてくれる人でした。その日の前日にも息子の習い事で会って話をしたばかりだったので、「なんであんな反応だったんだろう。私、何か嫌なことでも言っちゃったのかな……」と不安に。
帰宅後、この出来事を夫に話すと「たまたま気付かなかっただけでしょ! 気にすることないって」と言うのですが、その後もこのことが気になって仕方ありませんでした。
後日、そのママ友に息子の習い事のお迎えの際に遭遇しました。以前の出来事があったので「なんだか私から話しかけづらいな……」と思っていると、「お疲れさまでーす!」と元気に話しかけてくる彼女。「あ、お疲れさまです」と少し動揺を隠せないまま返答する私。そんな気持ちの私をよそに、彼女はいつもどおり他のママ友といっしょに他愛のない話を始めるのでした。
その後、彼女と2人になる機会があり、以前の外出先での反応がずっと気になって仕方なかったので、思い切って真相を聞いてみることにしました。「そういえば、この前、あのお店で会いましたよね」と話すと、「え、いました?」と言う彼女。続けて「あそこですれ違って私から声をかけたら会釈してくれたので、気付いているのかと思ってました」と言うと、「え、あれ〇〇さんだったの? なんか違う人に見えちゃって誰だかわからないまま会釈しちゃったのよ」とひと言。
なんと彼女は、私であることに気付いていなかったのです。「あんなに近くですれ違ったのに、なんで気付いていなかったんだろう」とふと考えると、メイクをしていなかったという理由しか思いつきませんでした。
帰宅後、その日と同じ状況を再現すべくすっぴんを鏡で確認することに。すると、鏡には眉毛がなく、くすんだ肌のクマが目立つ私の顔が映っていたのです。私は、「これじゃ、たしかに気付かないよな」という思いと共に、いつもの適当なメイクでも人の印象って変わるものなんだなと感じました。
「いつも適当なメイクだから、しなくても大丈夫」と思って起こした行動が招いてしまった今回の出来事。もちろん、そのママ友は私が化粧をしている姿しか見たことがありません。メイクをしているときは、クマは隠れ、眉毛もあるので表情も明るく見えているのでしょう。
今回の出来事で、たとえバッチリメイクではなかったとしても、マスクで顔の半分が隠れていたとしても、顔の印象は変わってしまうものだと実感。TPOをわきまえたメイクの大切さを改めて認識し、今後は外出するときは面倒くさがらずに、最低限でもいいからメイクをしようと決心したのでした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/マメ美
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …