妻「もっとドキドキしたい」夫「え?十分仲が良いと…」夫に本音を伝えた結果、気付いた意外な真実
私にとって結婚は、大きな夢のゴールでした。けれど実際に新婚生活を始めてみると、思わぬところで気持ちがすれ違い、胸の奥に小さな違和感が生まれていたんです。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私には息子が1人いますが、中学1年生になったころから暴言、反抗が増えたと感じます。何を言っても「うるせえんだよ!」「黙れ!」と言うようになり、私はその言葉に怒り、暴言で返してしまうことも。しかし、私の言動を変えると、息子の言動が大きく変化したのです。
★関連記事:反抗期VS更年期! すぐ口論になる次男と母→母が行方不明になり次男が捜索したらまさかの展開に!
小学生までは素直に私の言うことを聞いていた息子。「宿題やったの?」「早くしなさい!」などと注意しても、言われれば素直に従っていました。しかし、中学1年生になると、反抗するように。小言を言うと、「うるせえなー」と舌打ちをし、だんだんエスカレートして、私に暴言を吐くようになったのです。
私は毎度のバトルに疲弊し、そこに更年期も重なって精神が不安定に……。そして、親子関係はどんどん悪化していきました。
このままでは子どもが非行に走ってしまうと思い、私は息子のことをカウンセラーに相談しました。すると、息子は、自分は学校で頑張っているのに、私は家でだらけていて、自分が休まる場所がないと感じていること。そして、私の息子への注意は逆効果だったことがわかったのです。
振り返れば、いろいろと口を出し過ぎてしてしまったと反省しました。私は息子のために言ったつもりですが、息子からしたら、自分を信じていないと感じたかもしれません。
カウンセリングを受けてからは、私はガミガミ言わず、息子が家でリラックスできるように心がけました。宿題をしないときも、私が注意するのではなく、学校の先生に連絡をしてフォローをしてもらうように。そして、甘えてきたときにはしっかりと受け止めるようにして、あなたを信じているよと心のメッセージを送りました。
すると、息子から「お母さん、最近やさしくなったね」と言われるようになり、「今、イライラしてるんだ」など自分の気持ちも伝えてくれるようになりました。息子の暴言には反応せず、「言いたいことは言っていいよ。私はあなたのことをいつも応援してるから」と息子の気持ちを聞くようにしたら、1年後には、学校での出来事なども話してくれるようになったのです。
息子に暴言を吐かれたとき、いつも逆ギレして息子を怒鳴っていた私。カウンセリングを受けて、私の言動が息子を追い詰めていたことに気付き、それを変えることで息子の態度が改善されました。息子の反抗期を乗り越える鍵は私にあったのかもしれません。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/さくらんぼ
イラスト/村澤綾香
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は小学生の子どもが2人いる40歳の主婦です。仲の良い夫婦だったのでまさか私たちがレスになるなんて思いもしませんでした。しかも私のほうがしたくない……。夫に夫婦生活の無期限の休止を...
続きを読む私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む46歳のときに脳出血を起こして生死の境をさまよいましたが、その後、病院での約4カ月のリハビリ期間を経て自宅で生活できる程度に回復しました。病院を退院し自宅で生活し始めたころ、いくつ...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む私は割と几帳面であるとか神経質であるなどと、人から評されるタイプの性格です。そのためお風呂に入る際も、洗い残しがないように丁寧に洗うようにしています。それなのに、30代を目前とした...
続きを読む私にとって結婚は、大きな夢のゴールでした。けれど実際に新婚生活を始めてみると、思わぬところで気持ちがすれ違い、胸の奥に小さな違和感が生まれていたんです。 …
難産だった私は、産後にひどい尿漏れを経験。当時は助産師さんのアドバイスにより改善しました。しかしその後、40代になり再び悪化……。尿漏れ専用の吸水パッド …
40歳で2度目の離婚をし、2児のシングルマザーとして奔走していた私は、しばらく恋愛どころではない年月を送っていました。そんな生活もだいぶ軌道に乗り、子ど …
ある日、近所のスーパーで買い物を終え、車に乗ろうと駐車場へ向かったときのことです。その場から逃げ出したくなるような恥ずかしい出来事がありました。 ★関連 …
46歳のときに脳出血を起こして生死の境をさまよいましたが、その後、病院での約4カ月のリハビリ期間を経て自宅で生活できる程度に回復しました。病院を退院し自 …
これは数年前のお話です。以前アルバイトをしていた小売店を辞めてから約2年後、そのお店に買い物に行ったとき元上司と会ったので少し立ち話をしました。元上司か …
31歳で長男を産んでから、たまに見つけては1本、2本と抜いていた白髪。しかし、40歳のときに左肘の骨を粉砕骨折すると、不自由な生活によるストレスからか、 …
久しぶりに実家へ帰省したとき、父の変化に思わず息をのみました。かつての父の姿と、今の父。その違いに、私自身が戸惑いを覚えた体験です。 ★関連記事:「お墓 …